学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

教育実習生が来ました

9月19日から10月10日まで、3名の大学生が教育実習に来ています。3名とも本校の卒業生で、懐かしい城東小で先生になる勉強ができて張り切っています。
 今週からいよいよ授業にチャレンジ! 頑張れ!                 子どもたちもエールを送っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

団別集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『無限の力 仲間と輝け 上毛三山』
今年の運動会のスローガンです。
今朝は、団別集会がありました。
榛名団・赤城団・妙義団 どの団も5・6年生の応援団員を中心に、元気にパワフルに応援練習。
 さて、今年はどの団が優勝するでしょう。楽しみです。 輝け!城東っ子!!

9月21日の給食

画像1 画像1
✭きょうのこんだて✭
麦入りごはん ぎゅうにゅう 豚肉の赤城おろしソースかけ 雷金平 まいたけ汁 りんご

✭きょうは、「あかぎだんおうえんこんだて」です。赤城山からふきおろされる、上州名物「雷と空っ風」にちなんだこんだてです。赤城おろしには、大根おろしと赤城のリンゴがすり下ろしてあります。赤城は豚肉も多く生産しています。また、昔から油で炒めたこんにゃくが雷の音ににているので、かみなりこんにゃくとよばれていました。見つけると舞って喜んだとされるおいしいまいたけも赤城で生産されています。赤城の魅力をいっぱい知ってほしいとおもいます。
✭給食室のスチームコンベションオーブンが故障し、今日は、800枚近くの豚肉を回転釜で蒸したので。とても時間がかかりました。赤城応援献立ですので給食室一同力を合わせて頑張りました。おたよりにもあるとおり、当分の間、献立の変更があります。食物アレルギーも確認書通りとなるよう代替食を出しますので、ご安心ください。

9月20日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
ミニクロワッサン ぎゅうにゅう シーフードスープスパゲティー  チーズサラダ

✭高崎市は、「パスタの町」といわれています。なぜなら、人口あたりのパスタのお店が全国的にも多いからだそうです。群馬県は全国でも小麦の生産地として知られていて、昔からうどんやすいとんや、やきまんじゅうなど広く愛されてきました。最近では、キングオブパスタで高崎のイタリア料理店がパスタの味を競っています。また、スープパスタは、高崎市で生まれたといわれています。きょうは、スープパスタです。お味はいかがですか?

9月19日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
妙義山バターライス ぎゅうにゅう チキンのロック揚げ 第四石門サラダ パンプキンスープ

✭運動会おうえん献立です。きょうは、妙義団。妙義のすごいところいっぱいの給食です。上毛カルタに「もみじにはえる妙義山」とありますが、その紅葉と岩をイメージした「ロックライス」。妙義登山のハイライト第四石門をイカとゴーヤでイメージした「第四石門サラダ」。」そして、妙義団カラーのきいろいパンプキンスープです。妙義山のすごいパワーを運動会でもだせるといいですね。おうえんしています。運動会の練習でいつもよりエネルギーを使っています。いつもより一口でも2口でもたくさん食べて、元気な体を作りましょう。体は食べたもので作られます。残さずいただきましょう。

金管・バトンクラブ 運動会に向けて頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まであと10日です。(9月30日) 
今朝も校庭では、金管・バトンクラブの『オペラ座の怪人』の演奏が流れています。日増しに上達しています。当日が楽しみです。
 今年はバトンクラブのユニフォームを新調しました。おろしたてのユニフォームを着てみんなで写真撮影です。ユニフォームを着るとやる気が湧いてきます。応援よろしくお願いします。

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ✭きょうのこんだて✭
菊花ごはん ぎゅうにゅう 鱒の塩焼き ごまあえ エビとササミの屑うち椀

✭きょうは、「けいろうのひこんだて」です。けいろうのひは、長年にわたり社会につくしてきた人を敬い、ながいき、長寿を祝う日です。のどごしよくたべやすいくずうちわんと、わるいものをはらい、長生きによいとされる、食用の菊の花をちらした、「きっかごはん」です。
✭来週から、運動会応援献立がでます。「上毛三山を味わおう!」ということで、19日は妙義、21日は赤城、26日は榛名です。詳しくは給食室前に、張り出してありますので見てくださいね。

9月13日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
はちみつパン ぎゅうにゅう ポークビーンズ アーモンドじゃこサラダ 梨

✭きょうは、高崎のはるなでとれた「豊水」という名前のなしです。群馬県の生産量の半分は高崎の梨です。きょうは、豊かなみずとかいて豊水ですが、しあわせなみずとかく幸水、二十世紀、新高などたくさんの種類があります。今日の梨は、皮が茶色ですが、茶色い梨を赤梨、白っぽい梨を青梨といいます。

9月14日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
✭きょうは、コーンフレーク焼きです。今日は鶏肉ですが、お魚で作ってもおいしくいただけます。ワインと塩こしょうで下味をつけ、マヨネーズを塗り、コーンフレーク粉チーズパン粉を混ぜ衣にして焼きました。ボリュームがでてたっぷり食べられます。
✭食暦と言う言葉を知っていますか?職業の食ではなくて、食べると言う字の食です。食の暦とかきます。しょくれきは、何をどう食べてきたかと言うことです。このしょくれきにより、人生の生活と質が決まるとも言われています。毎日、きちんとしっかり食べることは、将来の生活を決めるのですね。しっかりいただきましょう。

9月12日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
麦入りご飯 ぎゅうにゅう 夏野菜の彩り酢鶏 春雨サラダ

✭きょうは、なつやさいのいろどりすどりです。やさいやくだものの、カラフルな色は、元気アップの色です。具体的には、ポリフェノールやカテキン、リコピンなどのファイトケミカルといって、体の免疫力やがん予防にも効果があるといわれています。濃い色の野菜を毎日食べて、元気な体をつくりましょう。

9月11日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
サンドパン ぎゅうにゅう ハンバーグのバーベキューソース チーズポテト コンソメスープ アセロラゼリー

✭きょうは、サンドパンにハンバーグやポテトをはさんで、ハンバーガーにしていただきましょう。
手はせっけんでよくあらい、せんようのハンカチでふいていますか?てには、いろいろなバイキンがついています。よくあらわないと、てから口に入り、病気になります。ハンバーガーなどを食べるときは、特によく手をあらいたいですね。


9月8日の給食

画像1 画像1
✭きょうのこんだて✭
栗入りさつまいもごはん ぎゅうにゅう 鯖の味噌煮 菊花和え 豚汁

✭✭きょうは、重陽(ちょうよう)の節句(せっく)です。節句というのは『季節(きせつ)の変(か)わり目に行なわれる伝統(でんとう)行事(ぎょうじ)』のことで、節句には、一月(いちがつ)一日(ついたち)、三月(さんがつ)三日(みっか)、五月(ごがつ)五日(いつか)、七月(しちがつ)七日(なのか)とありますが、重陽(ちょうよう)の節句(せっく)もその中のひとつです。数字の奇数(きすう)は『陽(よう)』を表(あらわ)しています。つまり9月9日は『陽』がかさなった日なので『重陽』となったのです。菊(きく)の節句ともいわれています。菊は長寿(ちょうじゅ)長(なが)生き(いき)を祈(いの)る意味があります。菊花(きっか)あえには、食べられる菊の花が入っています。菊は目のトラブルによいといわれる漢方薬(かんぽうやく)のひとつです。和食は行事食を大切にします。みなさんも行事食を次の世代(せだい)へひきついでほしいとおもいます。

 

9月7日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
ドライカレー ぎゅうにゅう ひじきサラダ トマトとたまごのスープ

✭1日の始まりに食べる朝ごはんは、たんに栄養を体に取り込むだけでなく、体や脳を目覚めさせるという、とても大切な役割があります。
これからの二学期を元気に頑張れるように、しっかり朝ごはんを食べて、登校しましょう。


創作御輿コンテスト ゴールデンだるま賞受賞

わっしょい! わっしょい!
ジャジャーン ベジタブルみこしです。 ジャジャーン ベジタブルみこしです。
2連覇です。 2連覇です。
 高崎祭りの創作御輿コンテストに今年も参加しました。父親ネットワークのお父さん方と子どもたちで、城東公民館で作成しました。たくさんの応募の中から今年はこのベジタブルみこしが採用されました。
 当日そろいのはっぴでわっしょい!わっしょい!
なんと今年もゴールデンだるま賞をいただきました。

恐竜のリニューアル

ペンキをぬる前 ペンキをぬる前
きれいになりました! きれいになりました!
城東の森に住んでいる恐竜たち。
先生方の力を借りて、色を塗りました。
どうですか?
ステキに変身したでしょ?

9月6日の給食

画像1 画像1
✭きょうのこんだて✭

✭クープイリチーは、沖縄の郷土料理です。沖縄は世界的にも長寿の県です。しかし、ハンバーガー等ばかり食べている若い世代は長生きできるか心配だということです。暑い沖縄のスタミナ源「豚肉」と食物せんいがおおい「昆布」「切り干し大根」をくみあわせた料理です。暑くても元気で長生きな沖縄の食事の秘密がある料理です。
✭焼きトウモロコシは、子どもたちの大好きな献立です。給食室で、たれをつくり焼きました。

9月5日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
きんぴら肉丼 牛乳 やさいの梅おかか和え かきたま汁

✭今日も、おなかのお掃除役「ごぼう」を使用したきんぴら肉丼です。体の不調は、おなかを整えることが大切だということがわかってきています。
長い夏休みの間、野菜をしっかり食べていたか心配です。おなかをすっきりさせて、勉強や運動に力がだせる体づくりをしましょう。梅おかか和えの梅は、高崎箕郷産の練り梅を使用しました。

9月4日の給食

画像1 画像1
 ✭きょうのこんだて✭
ココアパン 牛乳 ツナととまとのCOLDスパゲティー フルーツポンチ

✭トマトは、イタリアのかつおぶしといわれています。なぜなら、日本のかつおぶしのようにおいしいだしがでるからです。そのうまみは、頭の脳の働きにもよいことがわかっています。きょうはそのトマトのうまみがでた、つめたいスパゲティーです。体は食べたものでつくられます。自然なおいしいだしの味を大切に丈夫な体をつくりたいですね。

9月1日の給食

画像1 画像1
 
✭きょうのこんだて✭
発芽玄米入りご飯 牛乳 ポークカレー 海藻サラダ

✭今日は、二学期最初の給食です。
夏休み中に、朝遅くまで寝ていたり、朝ごはんを抜いたり、夜更かしをしたりした人はいませんか?
早く生活のリズムを取り戻せるように、バランスのとれた食事を一日三回きちんととって、規則正しい生活を心がけましょう。
今日は、おなかのお掃除役「海藻のサラダ」です、海藻のネバネバは、おなかのお掃除役だけでなく、血液などのお掃除もしてくれます。第二の脳おなかを整えて元気に過ごしましょう。

2学期のスタートです!

城東小いじめゼロを呼びかける代表児童 城東小いじめゼロを呼びかける代表児童
ハイタッチあいさつ運動 ハイタッチあいさつ運動
 長い夏休みが終わり、学校に元気な子どもたちの声がもどってきました。
2学期始業式では、高崎市いじめ防止子ども会議に代表として参加した児童が、会議の報告と城東小いじめゼロに向けて全校に協力を呼びかけました。
 代表委員によるハイタッチあいさつ運動で、笑顔がいっぱいの朝を迎えました。2学期もがんばれそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 歯科検診(ゆ・2・4・5) ユネスコ児童絵画展(〜11/1)
10/28 群馬県民の日 県小学生陸上教室記録会
10/29 マーチングフェスティバル
10/31 縦割り5       給食費引落
11/1 集会8(連合音楽祭) ベルマーク週間
11/2 歯科検診(1・3・6) 5年連合音楽祭