6月14日の給食こめっこパン・箕郷ブルーベリージャム・牛乳・鯖のラビゴットソース・チーズポテト・米粉のスープ ★ きょうは、フランス料理です。鯖のラビゴットソースのラビゴットとは、フランス語で「げんきをだしてくれる」という意味があります。ドレッシングにきゅうりやトマトやたまねぎなどの野菜のみじん切りしたものが入ったソースをかけていただきます。また、きょうのジャムは、高崎の箕郷地区でとれたブルーベリーでつくられたものです。地元でとれた新鮮でいろいろなまぜものがない、安心してたべられるジャムです。ブルーベリーは、目の健康に効果があるといわれています。ゲームやテレビなど疲れた目に効果的です。高崎でとれたジャムの味はいかがですか? 6月9日の給食たこめし・牛乳・きびなごのごまあげ・けんちんじる・河内晩柑 ★きょうのかみかみ献立(こんだて)は、たこめしです。たこは、やわらかいけどよくかまないとたべられないので、かみごたえたっぷりのたべものです。よくかんでたべると、食べ物の旨味もわかるようになります。また、牛乳などの乳製品のほかに、小魚も歯をじょうぶにしてくれる食べ物なので、きょうは、きびなごという小さな魚を揚げました。小魚は骨ごとよくかんでたべられるのでカルシウムを多くとることができます。それで、給食でも小魚がたくさん登場するのです。 6月6日の給食高崎丼・牛乳・わかめスープ・ごぼうチップス ★きょうは、ごぼうチップスがかみかみこんだてです。 ごぼうは、食物繊維が多くふくまれているので、おなかのお掃除をしてくれます。カラリと揚がったごぼうチップスは子どもたちにとても人気がありました。 新ごぼうの香りはとにかく、パリパリの食感を楽しんでくれたようです。 花壇がきれいになりました!
PTA環境委員の皆さんが、花壇の植え換え作業をしてくれました。
パンジー・なでしこからヒャクニチソウやマリーゴールド、ベゴニアにかわり、花壇が明るくはなやかになりました。夏ですね。暑い中、作業ありがとうございました。 6月2日の給食チキンライス・牛乳・パンプキンチーズフライ・イタリアンスープ・グレープフルーツ ★今月の給食は、かむことを意識(いしき)していただきましょう。よくかむと、だえき(つば)がたくさんでてきます。このだえきには、歯(は)についた、「たべかす」を落とし(おとし)て、口の中をきれいにし、歯をじょうぶにしてくれる働き(はたらき)があります。「だえきのパワー」はすごいですね。だえきをたくさんだして、歯をじょうぶにするために、ひとくち15から30回(かい)くらい、よくかんでいただきましょう。 6月5日の給食胚芽パン・杏ジャム・牛乳・タンドリーチキン・ビーンズサラダ・ミネストローネ ★給食の残り(のこり)がめだつクラスがあります。どうしたらよいでしょうか?給食には、みなさんが大きくなるための、成長(せいちょう)に必要(ひつよう)な栄養(えいよう)がバランスよく入っています。せっかくいっしょうけんめいに衛生(えいせい)やアレルギーや安全(あんぜん)に注意(ちゅうい)し、おいしくたべてもらおうと給食(きゅうしょく)技士(ぎし)さんが作りました。がっかりしてしまいます。また、せっかくの食べ物(たべもの)が、ごみになってしまいます。リサイクルにとりくんでいるみなさんなら、どうしたらいいかわかりますね。給食を残さないためにどうしたらいいか、クラスで話し合ってみましょう。 5月30日の給食きんぴら肉丼・牛乳・かぶの浅漬け・かきたま汁 ★きょうはかぶのあさづけです。たかさきで収穫されたかぶをつかいました。給食では、たかさきでとれた、野菜を多くし使用しています。これを地産地消といいます。近くで取れた野菜をのその近くの地域で食べることをいいます。作った人の顔がわかる、安心で安全でなにより新鮮なものが食べることができます。 近くなので、輸送費もかからず、地球にも優しいのです。 ですから、給食では、高崎産や群馬県産の野菜などを多く使っているのです。ちなみに、給食のごはんも高崎市でとれた「ゆめまつり」を使用しています。 6月1日の給食枝豆ごはん・牛乳・鯖の塩焼き・肉じゃが ★みなさんに、「もりもりパクパク」というきゅうしょくのおはなしのミニ絵本(えほん)をくばりました。ミニ本(みにほん)にしてよくよんでくださいね。今月(こんげつ)は、おいしい牛乳(ぎゅうにゅう)のおはなしとしせいよくたべようのおはなしと、歯(は)のおはなしです。毎月(まいつき)だす予定(よてい)なので楽しみ(たのしみ)にしていてくださいね。うらは、たべリングリッシュです。今回(こんかい)は夏(なつ)の野菜(やさい)の名前(なまえ)です。夏(なつ)野菜(やさい)を食べてげんきにすごしたいですね。 5月31日の給食はちみつパン・牛乳・チキンのマスタード焼き・ひじきサラダ・パンプキンクリームスープ ★きょうは、チキンのつぶマスタード焼きです。マスタードは、アメリカの料理(りょうり)ではソーセージにつけます。フランスの料理では、鶏肉などにワインにまぜて使われる調味料(ちょうみりょう)です。つぶつぶは、からし菜(な)という菜っ葉(なっぱ)の種(たね)です。 鶏肉(とりにく)などをおいしくしてくれ、体(からだ)の免疫力(めんえきりょく)にきいたり、食欲(しょくよく)がわく料理となります。 粒マスタードを、きょうは、フランス料理でいただきましょう。 プールびらき体育委員がプール戦隊オヨグンジャーとして登場し、城東小の子どもたちにプールに入るときの注意を分かりやすく教えてくれました。 5月29日の給食ナン・牛乳・キーマカリー・チーズとじゃこのサラダ・小玉すいか ★きょうは小玉すいかのお話です。小玉すいかは、その名前のとおり、小さいすいかです。大きなすいかを大玉すいかといいます。群馬県は、全国でも有名なスイカの産地です。特に、群馬県の東のほうの、藪塚というところの小玉すいかは、ひとめぼれやまなむすめなどと言う名前のブランドすいかが有名です。群馬県では全国でもトップクラスの日当たりのよさをいかし、甘みが強くおいしいすいかができます。小玉すいかは、実は真夏より今がおいしい時期でもあります。群馬名産の小玉すいかをおいしくいただきましょう。 5月26日の給食中華混ぜごはん・牛乳・空豆といかのオイスター炒め・スーミータン ★きょうは、2年生がさやむきをした空豆といかののオイスターいためです。空豆は今が旬です。 絵本のそらまめくんのベットでおなじみのそらまめですが、さやをむきそのさやで、「そらふね」もつくりました。 そらまめやグリンピース、枝豆やさやえんどう、さやいんげんの違いがわかるようになるといいですね。 ★1年生はグリンピースを5月に体験しました。3年生は7月にとうもろこしの体験をする予定です。お楽しみに! 土曜スクールがスタートしました!
今日から土曜スクールがスタートしました。
9時から3年生、10時から4年生が算数の学習に取り組みます。 各学年約40人が参加しています。保護者・地域学習ボランティアさんは30人が登録しています。有意義な土曜スクールを目指していきたいと思います。 5月25日の給食麦入りごはん・牛乳・ハンバーグのデミソース・茎わかめのきんぴら・けんちん汁 ★きょうは、茎わかめのきんぴらです。茎わかめは、わかめのしんのところです。こりこりとした歯ごたえのよい、よくかむたべものです。カロリーはほとんどありませんが、食物繊維やミネラルが多い健康によいたべものです。よくかむとあたまやからだにとても多くのよいことがあります。くわしくは、6月にカムカム週間にお話しますのでお楽しみに! 5年生 田植えをしましたイチゴパックの中で10cm以上に育った苗が、いよいよバケツに住まいを移しました。 3種類の土と水をこねる作業で、泥だらけになってしまった子もいましたが、おいしいお米のために頑張りました。 水やりを忘れずに、元気に育ってほしいと思います。 5月24日の給食特製冷し中華・牛乳・カレーポテト・杏仁フルーツ ★きょうは、特製冷し中華そばです。ほうれんそうめんに、きゅうりやにんじんやたまご、もやしややきぶたなどが入ったカラフルな中華そばです。麺だとよくかまずにのみこんで食べてしまう人がいます。ごまやアーモンドの細切りを入れてよくかむ献立としました。よくかんで楽しくたべられたでしょうか? 5月22日の給食パンプキンパン・牛乳・チキンのコーンフレーク焼き・チーズサラダ・ミネストローネスープ ★きょうは、チキンのコーンフレーク焼きです。白ワインと塩・こしょうで下味をつけた鶏肉にマヨネーズをぬり粗く砕いたコーンフレークと粉チーズ・パン粉を混ぜて焼きます。子どもに人気のメニューです。鶏肉を魚にしても魚嫌いの子も食べてくれるメニューです。 ところで、朝ごはんをしっかり食べているでしょうか?朝ごはんぬきは、いらいらしたり、だるいなどのほかに、けがしやすいこともわかっています。また、暑い日が続きますが、熱中症予防にもなります。しっかり朝ごはんを食べて、頭も体もやるきスイッチをいれてきましょう。 6年生 校外学習へ行ってきました
24日(水)、6年生は群馬県埋蔵文化財調査センターとかみつけの里へ校外学習に行ってきました。
埋蔵文化財調査センターでは勾玉作りや火おこし体験をさせていただきました。子どもたちはできあがった勾玉を首から下げてちょっと誇らしげな表情をしていました。 かみつけの里では、八幡塚古墳と双子山古墳、かみつけの里博物館の館内見学を行いました。館内見学ではクイズに答えながら、楽しく学習ができました。 城東フェスタが開かれました各クラス、楽しい出し物を準備することができました。 フェスタ当日、低学年はお客さんとしてたくさんのゲームに参加することができました。 高学年は、お客さんにやさしくルール説明をしたり、大きな声で呼び込みをしたり、ゲームを盛り上げたりと大活躍でした。 5月23日の給食むぎいりごはん・牛乳・鯖のごまみそ焼き・きゃべつのあえもの・豚汁 ★きょうは、鯖のごまみそ焼きです。みそ・さけ・みりん・三温糖・ねりごまをつけて、いりごまをふり焼きました。給食室では、スチームコンベクションで焼くので、ふっくらとしていて、まわりは、パリッと焼けます。 ★お魚だいすきになってほしいですね。 |
|