学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5月29日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
ナン・牛乳・キーマカリー・チーズとじゃこのサラダ・小玉すいか

★きょうは小玉すいかのお話です。小玉すいかは、その名前のとおり、小さいすいかです。大きなすいかを大玉すいかといいます。群馬県は、全国でも有名なスイカの産地です。特に、群馬県の東のほうの、藪塚というところの小玉すいかは、ひとめぼれやまなむすめなどと言う名前のブランドすいかが有名です。群馬県では全国でもトップクラスの日当たりのよさをいかし、甘みが強くおいしいすいかができます。小玉すいかは、実は真夏より今がおいしい時期でもあります。群馬名産の小玉すいかをおいしくいただきましょう。

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ★きょうのこんだて★
中華混ぜごはん・牛乳・空豆といかのオイスター炒め・スーミータン

★きょうは、2年生がさやむきをした空豆といかののオイスターいためです。空豆は今が旬です。
絵本のそらまめくんのベットでおなじみのそらまめですが、さやをむきそのさやで、「そらふね」もつくりました。
そらまめやグリンピース、枝豆やさやえんどう、さやいんげんの違いがわかるようになるといいですね。
★1年生はグリンピースを5月に体験しました。3年生は7月にとうもろこしの体験をする予定です。お楽しみに!


土曜スクールがスタートしました!

今日から土曜スクールがスタートしました。
9時から3年生、10時から4年生が算数の学習に取り組みます。
各学年約40人が参加しています。保護者・地域学習ボランティアさんは30人が登録しています。有意義な土曜スクールを目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
麦入りごはん・牛乳・ハンバーグのデミソース・茎わかめのきんぴら・けんちん汁

★きょうは、茎わかめのきんぴらです。茎わかめは、わかめのしんのところです。こりこりとした歯ごたえのよい、よくかむたべものです。カロリーはほとんどありませんが、食物繊維やミネラルが多い健康によいたべものです。よくかむとあたまやからだにとても多くのよいことがあります。くわしくは、6月にカムカム週間にお話しますのでお楽しみに!

5年生 田植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市役所の農林課の方に講師として来てもらい、バケツに田植えをしました。
イチゴパックの中で10cm以上に育った苗が、いよいよバケツに住まいを移しました。
3種類の土と水をこねる作業で、泥だらけになってしまった子もいましたが、おいしいお米のために頑張りました。
水やりを忘れずに、元気に育ってほしいと思います。

5月24日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
特製冷し中華・牛乳・カレーポテト・杏仁フルーツ

★きょうは、特製冷し中華そばです。ほうれんそうめんに、きゅうりやにんじんやたまご、もやしややきぶたなどが入ったカラフルな中華そばです。麺だとよくかまずにのみこんで食べてしまう人がいます。ごまやアーモンドの細切りを入れてよくかむ献立としました。よくかんで楽しくたべられたでしょうか?

5月22日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
パンプキンパン・牛乳・チキンのコーンフレーク焼き・チーズサラダ・ミネストローネスープ

★きょうは、チキンのコーンフレーク焼きです。白ワインと塩・こしょうで下味をつけた鶏肉にマヨネーズをぬり粗く砕いたコーンフレークと粉チーズ・パン粉を混ぜて焼きます。子どもに人気のメニューです。鶏肉を魚にしても魚嫌いの子も食べてくれるメニューです。
 ところで、朝ごはんをしっかり食べているでしょうか?朝ごはんぬきは、いらいらしたり、だるいなどのほかに、けがしやすいこともわかっています。また、暑い日が続きますが、熱中症予防にもなります。しっかり朝ごはんを食べて、頭も体もやるきスイッチをいれてきましょう。

6年生 校外学習へ行ってきました

 24日(水)、6年生は群馬県埋蔵文化財調査センターとかみつけの里へ校外学習に行ってきました。

 埋蔵文化財調査センターでは勾玉作りや火おこし体験をさせていただきました。子どもたちはできあがった勾玉を首から下げてちょっと誇らしげな表情をしていました。

 かみつけの里では、八幡塚古墳と双子山古墳、かみつけの里博物館の館内見学を行いました。館内見学ではクイズに答えながら、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東フェスタが開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(火曜日)に、朝の時間と1時間目をつかって、城東フェスタが開かれました。4、5、6年生は、各クラスで出し物を企画・準備をしました。
各クラス、楽しい出し物を準備することができました。
フェスタ当日、低学年はお客さんとしてたくさんのゲームに参加することができました。
高学年は、お客さんにやさしくルール説明をしたり、大きな声で呼び込みをしたり、ゲームを盛り上げたりと大活躍でした。


5月23日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
むぎいりごはん・牛乳・鯖のごまみそ焼き・きゃべつのあえもの・豚汁

★きょうは、鯖のごまみそ焼きです。みそ・さけ・みりん・三温糖・ねりごまをつけて、いりごまをふり焼きました。給食室では、スチームコンベクションで焼くので、ふっくらとしていて、まわりは、パリッと焼けます。
★お魚だいすきになってほしいですね。

体育 市小学生陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(土)に市小学生陸上記録会が開催され、城東小から15名の児童が参加しました。あいにくの大雨の天気の中、城東小児童は最後までよくがんばり、女子走高跳で優勝したのをはじめ、女子のリレーでは2位になるなど、好成績を残すことができました。

PTA恒例行事 『グルッとメぐるツアー』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、恒例『グルッとメぐるツアー』でした。3年社会科で使用する副読本「わたしたちの城東」の中で紹介されている地域巡りのコースを親子で巡ります。今回は、学校→五万石騒動義人慰霊堂→諏訪神社・行人塚→ちびっこ公園→敬西寺→学校コースでした。地域を知って、さらに地域を大切に思う気持ちが膨らんだと思います。役員の皆様、お手伝いや一緒に活動していただいた保護者の方々、暑い中ありがとうございました。
 
『グルッとメぐるツアー』と同時に校舎では『サイエンスマジック』が行われました。今回は、すっ飛びロケットとまゆ玉ころりんをつくって遊びました。まゆの中にパチンコ玉を入れて転がすと・・・。 スーパーボールの跳ねる力を使ったロケットは、本当によくすっと飛び、子どもたちは大喜びでした。

5月19日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
発芽玄米入りごはん・牛乳・シーフードカレー・地中海彩りサラダ・メロン 

★地中海いろどりサラダは、高松中学生が保健委員会で考えたメニューで、高崎城下町ランチのひとつです。高崎城下町ランチとは、高松中校区の城東小や東小・城南小や南小などと同じメニューを共有するものです。地場産野菜であるミニトマトなどを使用した食物繊維たっぷりの豆やべーコンやオリーブ油を使用した地中海の香りがする献立です。高松中学生の考えたサラダをしっかり味わえたでしょうか。

5月17日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
こめっこパン・チョコクリーム・牛乳・ポークビーンズ・アスパラサラダ

★きょうは、グリーンアスパラガスのサラダです。この時期にとれる旬の野菜です。畑で、つくしのようにすくすくと育ちます。土をかぶせてつくると、白い色のホワイトアスパラガスになります。
主な産地は、北海道や長野県ですが、きょうのアスパラガスは、高崎市のおとなりの「藤岡市」でつくられたものです。


5月18日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
ごもくごはん・牛乳・いわしのみぞれ煮・キムチあえ・みそしる

★魚をじょうずに食べられることはとても気持ちのよいものです。魚を食べる回数(かいすう)をふやすと、無理なく(むりなく)上手(じょうず)に食べることができます。お魚だいすきになると、たくさんいいことがあります。とくにきょうのいわしやさばのように、背中の青い魚には、頭の働きをよくしてくれる成分(せいぶん)がふくまれています。また、体にも血液(けつえき)をサラサラにしてくれる成分や、病気(びょうき)の予防(よぼう)によい成分も多くあります。お魚だいすきになると、いいこといっぱいですね。

5月16日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
なめし・牛乳・揚げじゃがのそぼろ煮・浅漬け・オレンジ

★きょうは、揚げじゃがのそぼろ煮です。
旬の新じゃがを油であげて、そぼろ煮にしました。食べ物は、美味しくて出回る時期を旬といいます。昨年は台風の影響で、じゃがいもが被害にあい、みなさんの大好きなポテトチップスの製造にも影響がでました。新じゃがは、5月ころから南の九州からだんだんと収穫されて、夏の時期になると北上して、北海道で収穫されます。

あいさつ運動

さわやかな朝です。城東小学校に「おはようございます!」の元気な声が響きわたります。先週金曜日から民生委員さんが校門に立ってあいさつ運動を行っています。
今日は生活安全委員会の児童も加わり、元気いっぱいの朝をむかえました。
気持ち良いあいさつで、今日も一日がんばれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★ 
 きょうは、クラムチャウダーです。クラムとは、英語で、二枚貝のことをいいます。きょうは、アサリとほたてがいです。潮干狩りをしっていますか?3月から5月はアサリを海岸で収穫する潮干狩りの時期でもあります。アサリは、ミネラルが多くふくまれていて、ビタミンB12や鉄分がおおいので、貧血のよぼうや、疲れているときに食べたいたべものでもあります。

5月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ★きょうのこんだて★
 きょうは、1年生が全校分(ぜんこうぶん)の、ぐりんぴーすをむきました。グリンピースは、豆(まめ)とやさいの栄養(えいよう)がぎっしりつまっています。たんぱく質やビタミンのほか、炭水化物(たんすいかぶつ)やミネラルもバランスよくふくんでいます。また、エジプトのツタンカーメンの墓(はか)からも見つかっていて、3000年以上も前から食べられていて、現在(げんざい)も、ツタンカーメンえんどうとしてつくられています。
みどりのおまめがおいしいじきです。おうちでも、さやむきのおてつだいができるといいですね。


5月11日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
むぎいりごはん・牛乳・麻婆豆腐・春雨サラダ

★きょうは麻婆豆腐です。とうふなどの豆や豆製品は毎日食べたいものです。
豆製品には、豆腐のほか、油揚げ、厚揚げ、がんもどき、納豆、きなこなど色々あります。毎日どれかをたべましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 地区委員引き継ぎ
新入学生入学説明会
2/15 中学校入学説明会
2/16 新入生入学説明会
土曜スクール23
2/17 土曜スクール21
2/18 朝読ボ 集団下校10
2/19 朝読ボ 集団下校10
集会17(お楽しみ)
2/20 集会14(音楽集会5)
表彰朝礼 お話しの会(1年