学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

城東地区子ども育成会球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日土曜日。青空のもと育成会の球技大会「ドッジボール大会」が開催されました。白熱した試合に応援にも力が入ります。地区の親睦や友情を深めることができた一日でした。
育成会役員さん、地域や各団体の方々。子どもたちのためにありがとうございました。

クラブ活動はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭では、サッカー・陸上・ドッジボール・ドッチビー。
体育館では卓球・バスケット・体操。中庭ではバトン。室内では、金管・室内ゲーム・科学・漫画イラスト・家庭科・パソコン・図工の15のクラブが活動しています。
 どのクラブでも児童が生き生きと積極的に活動している姿が印象的でした。

プール開き集会

画像1 画像1
8日の朝行事は、プール開き集会でした。体育委員会の『泳グンジャー』が安全なプールの使い方を教えてくれました。
守ることは何だっけ? お家の人に教えてあげましょう。
画像2 画像2

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生になると、プール掃除の仕事があります。5日の5・6校時、6年生がプールをきれいにしてくれました。汚れた壁をたわしでこすったり、たまった砂をはき出したりしました。約1時間の活動で、プールがすっかりきれいになりました。
6年生ありがとう。楽しい夏がやってきます!今年の水泳の勉強も目標をもって取り組みましょう。

夏の花壇になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員の役員さんが、花壇に鮮やかな色とりどりの草花を植えてくれました。ニチニチソウ、マリーゴールド、ベゴニアなどの夏の草花が、城東小の花壇を飾っています。
暑い中、役員さん方、本当にありがとうございました。

土曜スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日 今日は2回目の土曜スクールです。
9:00からの3年生の部には40名、10:00からの4年生の部には31名が参加しました。
 登校するとボランティアさんにかけ算九九を聞いてもらいます。
百マス計算からスタート。1年間でどのくらい成長できるか楽しみです。
その後は、算数の問題を解いていきます。
45分があっという間に過ぎていきました。自分のペースで進めています。
わからない問題は、ボランティアさんがアドバイスをしてくれます。
 途中からでも土曜スクールに入れますので、ぜひお友達と一緒に算数の勉強をしませんか?

鍵盤ハーモニカ講習会がありました

画像1 画像1
講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会がありました。鍵盤を弾くときの手は、指を少し曲げて「ねこの手」。「とっとっとっ」と息を吹くタンギングを教わり、「ぶんぶんぶん」のリズムに合わせて、みんなでドの音を吹いてみました。これから、いろいろな曲を練習するのが楽しみです。

運動会の団の抽選会!

画像1 画像1
朝の運動の時間に、運動会の団の抽選会を行いました。
グー、チョキ、パーの仮の3つのグループを赤城、榛名、妙義の3つの団に分けます。
校長先生と教頭先生による抽選の結果、グー=赤城団、チョキ=榛名団、パー=妙義団に決定しました。

音楽集会

1年生が校歌を披露 1年生が校歌を披露
みんなで「JUMP」を歌いました みんなで「JUMP」を歌いました
大きな歌声が響きわたりました 大きな歌声が響きわたりました
今日の音楽集会では、まずはじめに1年生が一生懸命おぼえた校歌を披露しました。6年生に手ほどきを受けたのでとっても上手になりました。その後は、全校で『JUMP』を歌いました。
 ♪ 負けないでJUMP!泣かないでJUMP!ほくたちがついているからね。      手をつなぎJUMP!進むんだJUMP!一緒に歩いて行こう。♪ 
1年生へのエールの歌です。みんな大好きな歌で、体育館いっぱいに歌声が響きました。すがすがしい5月の朝でした。

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうのこんだて

中華混ぜごはん・牛乳・空豆とえびの炒め物・スーミータン

★そらまめのさやむき★ 2年生がさやむきしたそらまめをきょうは全校でいただきます。また、残ったふかふかのさやで、2年生は「そらふね」をつくります。季節の味をたのしみましょう。

5月28日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

こめっこパン・杏ジャム・牛乳・ポークビーンズ・アスパラサラダ・小玉すいか

★小玉すいか★ 今日は、小玉すいかです。群馬では全国でもトップクラスの日当たりのよさを活かし、特に太田市の藪塚地区で「ひとりじめ」や「まなむすめ」という有名なブランド小玉すいかが作られています。今日は、「ひとりじめ」です。


5月25日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

豚キムチチャーハン・牛乳・シューマイ・青梗菜のナムル

★今月は、「衛生に注意してたべましょう。」という給食の目標です。
5月は、暑さに慣れない時期です。食事の衛生にも注意しましょう。
6月は梅雨の時期となり、もっともっと注意してほしいと思います。

5月24日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

じゃこなめし・牛乳・揚げじゃがのそぼろ煮・きゃべつのごま醤油和え

★今日は、今年とれた新じゃがを揚げて、豚肉とみじん切りの玉葱・人参を煮て甘塩っぱく煮てからめた、揚げじゃがのそぼろ煮です。とれたての新しいじゃがいもは、皮がうすく、みずみずしい旬の味です。給食では、旬を大切にしています。昨日は、1年生がグリンピースをむきましたが、絵本「そらまめくんのベット」でおなじみの空豆を、29日に2年生がむきます。「そらふね」も作ります。お楽しみに!

5月10日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

麦入りごはん・牛乳・麻婆豆腐・春雨サラダ

★とうふ★ 豆や豆製品を毎日たべましょう。豆腐・油揚げ・厚揚げ・がんもどき・納豆・きなこなど色々な種類のものを、毎日食べましょう。 

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうのこんだて

ピースごはん・牛乳・鶏肉のコーンフレーク焼・筑前煮・メロン


★ピースごはん★ グリンピースは1年生全員で1時間目にむいたものです。五感を使いさやからとりだしました。自分でさやむきをしたものは格別の味がするでしょう。きょうは、1年生親子試食会です。親子で味わって食べていただきました。今後とも、学校給食や食育の推進のために、ご協力お願い致します。


5月17日の給食

画像1 画像1
きょうのこんだて

麦入りごはん・牛乳・鯖の味噌煮・かぶの浅漬け・豚汁

★★魚を食べよう!★ 今日のいわしやさばのように背中の青い魚は特に、頭の働きをよくしてくれる成分が多くふくまれています。また血液サラサラ効果も期待できるので、病気の予防にも積極的に食べてほしいですね。

5月22日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

ナン・牛乳・キーマカリー・こんにゃくサラダ

★キーマカリー★ インドでは、ひき肉のことをキーマというそうです。みじん切りの玉葱・ピーマン・トマト・ヨーグルト・スパイスが入りのひき肉カレーです。ピーマンやトマトが苦手な子もキーマなら食べられるようです。

5月21日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

冷やし中華・牛乳・鰺のフライ・杏仁フルーツ

★特製ひやしちゅうか★ ほうれん草麺を使用して、通常のきゅうり・卵・もやし・焼き豚・わかめ・の他よくかんで食べるようアーモンドの細切りなどが入っています。

5月15日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

チキンライス・牛乳・かぼちゃのチーズフライ・イタリアンスープ

★きょうは、教室で「今日の給食毎日でもいいよ!」といわれました。みんなの大好きなメニューだったようです。

5月18日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

五目ごはん・牛乳・冷や奴・キムチ和え・味噌汁

★★朝ごはんをしっかり食べよう!★ 朝食ぬきはケガやだるい・いらいらするなどの不定愁訴にも関係します。温かいみそ汁やスープなどで、体温を上げ、頭と体が目覚めるようにしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/23 土曜スクール5
6/25 朝読ボ 教育振興会総会
青少年問題連絡協議会総会
6/26 表彰朝礼 歯垢テスト5年
6/27 縦割り2 救急蘇生法講習会
6/28 歯垢テスト3年 クラブ4
6/29 歯垢テスト2年 教育相談2