9月25日 3年図書の時間
6時間目は、3年生の学級は図書の時間でした。
机やテーブルで、真剣に読む姿が見られました。 9月25日 応援練習
団別応援練習、3回目です。
途中、6年生が相談をしながらやり方を日修正する場面も見られ、工夫とガッツが感じられるようになってきました。 各団の応援が始まると、小学校全体から応援の声が聞こえてきていました。回を重ねる毎に、力が入っていきます。 9月25日 今日の給食
今日の献立
おはぎ、カレーうどん、味噌コールスローサラダ、なし、牛乳 <お彼岸献立> お彼岸は昔から墓参りをするなど、ご先祖様に感謝する日として、おはぎなどをお供えする習慣がありました。今日は、おはぎ が出ました。 また、お彼岸のお中日は「秋分の日」ですが、この日は理科の世界でも特別な日で、昼間の時間と夜の時間が同じ日、太陽は真東から昇り真西に沈む日となります。 9月25日 1年 アサガオのリースづくり
今朝は、先週に続いてもう一クラスのアサガオの鉢の片付けです。
アサガオの蔓をまいて、リースを作っています。 9月25日 1・2年体育
どのよりとした曇り空ですが、雨は降っていないので、校庭で運動会の練習ができます。
表現運動で白と青の旗を使います。青い旗には、自分たちで好きな絵を描いてその旗を持って踊ります。 9月25日 朝読書
今日は、朝読書です。
校舎全体が静かで、子どもたちがいないかと思うくらいでした。 1年生も、自分でどんどん本を読めるようになっています。 9月25日 秋になりました
今朝、校庭のけやきを見たら、大きい方のけやきの葉が色づき始めていました。
これから、どんどんと秋になっていくのだと感じました。 9月21日 5・6年 運動会の係別打ち合わせ
6校時は、5・6年生が運動会の係に分かれて打ち合わせと作業をしました。9つの係に分かれて、仕事分担を決めたり、看板や紙の花を作ったり、開会式の練習をしたり、それぞれの係の準備をしていました。
このような、表に現れない運動会の準備を真剣にすることで、また子どもたちはさらに成長していってくれると思います。作業、ありがとうございました。 9月21日 3年 習字
5時間目は、3年生の習字です。「大」という字を、半紙に大きく書きます。3年生から毛筆を始めたのですが、とても上手になってきました。
9月21日 1・2年 表現運動の練習
5時間目、体育館で表現の練習です。
今日は、当日かぶるバンダナを頭につけて練習しました。 クラス毎に色が違っているので、全体を見ても華やかです。 校庭いっぱいに5色のバンダナが広がり、元気に踊る姿が楽しみです。 9月21日 昼休みの図書室
雨のため、昼休みは4〜6年生の利用になります。
図書委員会の子どもたちが、新しい本に判を押す仕事をやっています。図書の貸し借りのコンピュータ操作も、図書委員の子どもです。 また、廊下にはり出されている、本の冊数の目標や、紹介したい本を読む姿もあります。いろいろな機会に、読書の世界が広がるようになるといいですね。 9月21日 今日の給食
今日の献立
豚肉とゴボウのピリ辛丼、キノコけんちん汁、みたらし団子、牛乳 <今日の給食は、十五夜献立です> 9月24日は十五夜です。今日の給食は、一足早く十五夜献立にしました。十五夜はお米で作ったお団子や秋にとれる野菜などを供えて秋の収穫をお祝いする日です。また、里芋のとれる時期なので「芋名月」ともいわれています。今日の給食は、十五夜にちなんで里芋の入った「きのこけんちんじる」と「みたらし団子」を作りました。 9月21日 20分休みの図書室
雨の日は、20分休みに1・2・3年生が、昼休みに4・5・6年生が利用します。
下学年の子どもたちが、たくさん図書室に来ます。 短い時間でも、真剣に読書をしている子がたくさんいます。 9月21日 雨の朝です
朝から雨です。
運動会まであと一週間です。 今日の練習は、体育館になります。 9月20日 5・6年 マーチング練習
6時間目、マーチングの練習です。予定では校庭でしたが、あいにく雨が降ってきたため、体育館で行いました。
また、今日は外部講師の方においでいただき、きめ細かく見ていただきました。 子どもたちの動きが、練習の回数を重ねる毎になめらかになったり、そろってきたりしています。 外部講師の先生からも、「とても上手になった」とお褒めの言葉をいただきました。 9月20日 今日の給食
今日の献立
こめっこパン、白身魚のチーズ焼き、アーモンドサラダ、ミネストローネ、牛乳 ミネストローネの中には、アルファベットの形のマカロニが入っていました。 白身魚とチーズは、相性がよいようでおいしかったです。 ALTの先生は、各教室を回って子どもたちと一緒に給食を食べます。今日は1年生です。 9月20日 3年音楽
音楽では、リコーダーの練習をしています。
楽器は、練習量で上達するスピードが変わってきます。たくさん練習して、いい音ででたくさんの曲が吹けるようになるといいですね。 9月20日 3・4年 表現運動
3・4年生が表現運動をしていたので、3階から撮影しました。
縦横も、結構しっかり並べるようになってきました。形態変化も、少しずつスムーズになってきました。なにより、踊っている子どもたちが楽しそうです。 9月20日 1年英語
1年の英語です。
とっても楽しそうだったので、思わずカメラを向けました。 9月20日 1年アサガオの鉢を片付けます
1年生が大切に育てていたアサガオですが、植木鉢を片付けていました。
根が丈夫にはっているので、とるのが大変そうでした。 枯れた茎は、まるめてリースを作ります。楽しみです。 |
|