修学旅行夕食ホテル到着フェリー大仏11月21日の給食群馬名物おっきりこみ・牛乳・がんもどきのそぼろあんかけ・やきいも ★やきいも★寒くなると焼き芋が食べたくなりますね。さつまいもは体のエネルギーとなる黄色の仲間ですが、体の調子を整えてくれる緑の仲間のみかんと同じくらいのビタミンCもあります。しかも、さつまいもは、加熱してもでんぷんに守られてビタミンCも壊れにくいのです。今日のさつまいもは、紅はるかです。しっとり甘くておいしい焼き芋になりました。 建長寺海老名サービスエリアでトイレ休憩を済ませ、いざ鎌倉です。修学旅行天気11月20日の給食むぎいりごはん・ぎゅうにゅう・とりにくのアーモンドがらめ・おかかあえ・けんちんじる ★かぜに負けない抵抗力をつけよう!★ 冬野菜がおいしい季節となりました。高崎の伝統野菜「国府白菜」ビタミン豊富な「国分人参」なども使用します。体の調子を整える大切な働きをする野菜をしっかり食べて薬やサプリメントに頼らず抵抗力を! 11月19日の給食こめっこパン・BBJ・ぎゅうにゅう・おからとひよこまめのキッシュ・ポテトサラダ・ミネストローネ ★おからとひよこ豆のキッシュ★ おからは大豆から豆乳を搾ったものですがかすではありません。たんぱく質やカルシウムやカリウムのほかなんと食物繊維はごぼうの2倍も含まれています。おいしく食べて、第二の脳といわれる腸の働きもよくしましょう。 11月16日の給食きのこごはん・ぎゅうにゅう・さばのカレーあげ・ブロッコリーのうめマヨあえ・みそしる ★給食はマナーをまもり楽しく★ 給食は準備や後片付けなどを協力して行い、マナーを守りグループで楽しくなかよく食べることで社会性を育む場です。食事のマナーは、相手のことを思いやる気持ちも育てます。ご家庭でも、できるだけ家族そろって楽しく食べる機会を増やしましょう。 11月15日の給食ちらしずし・ぎゅうにゅう・ごまあえ・すましじる・りんご ★七五三献立✭ 今日は、七五三お祝い膳です。七五三は、7歳、5歳、3歳をむかえた子どもの成長を祝って、神社などにお参りして、これからも元気に育つようにお祈りする行事です。 11月13日の給食さつまいもごはん・ぎゅうにゅう・あつあげのにつけ・はなやさいのツナあえ・とんじる ★旬の野菜をたべましょう!★ その季節になるとよくみかける旬の食べ物は、多く出回り安価で栄養価が高くそして何より美味しいのです。旬の食べ物を食べることで、日本の美しい四季を感じることができます。給食でも旬を大切にしています 11月12日の給食パーカーハウス・ぎゅうにゅう・チキンのハニーマスタードやき・コールスロー・パンプキンクリームスープ ★あさごはん★ あさごはんをしっかり食べると、体も頭も心もめざめます。あたたかいごはんとみそしるは体も❤もあたたまり、げんきな1日が過ごせるでしょう。 11月7日の給食ロールパン・ぎゅうにゅう・スパゲティーミートソース・フレンチサラダ ★にがてな食べ物は何ですか?★ 誰にでもにがてな食べ物はあるようです。しかし、野菜全てであったりすることは問題です。そんな時は、離乳食に立ち返り、一口からはじめましょう。にがてなものが食べられた喜びは、いやなことに打ち勝つ力となります。 11月8日の給食なめし・ぎゅうにゅう・さばのみそに・切干としらたきのにもの・かきたまじる ★いい歯の日★ 11(いい)8(歯)から日本歯科医師会により制定された日です。食事をおいしく食べるには、歯が健康であることがとても大切です。食事をよくかみ、食後にはきちんと歯みがきしましょう。だらだらおやつや、かみごたえのない食事ばかりしていると、歯並びがわるくなりむし歯にもなりやすくなります 11月6日の給食あきのかおりごはん・ぎゅうにゅう・たまごやき・かぶのあさづけ・なめこじる ★「いただきます」★ 「いただく」は、漢字では「頂く」「戴く」とも書き大切なものを受け取るときに感謝の気持ちをこめて頭の上に上げるしぐさのことです。私たちの食べ物となった動植物の命をいただくことへの感謝の気持ちも表しています。 11月5日の給食きなこあげパン・ぎゅうにゅう・肉だんごスープ・鉄骨(てっこつ)サラダ ★こつこつ貯金していますか?★ 骨が成長する子どもの時期にしか骨の「カルシウム貯金」はできません。大人になるとおろす一方となります。今のうちに意識して牛乳・ヨーグルト・チーズや大豆製品や小魚・海藻・野菜をたべ、運動することで貯金できます。 高坂2修学旅行高坂
高坂サービスエリアでトイレ休憩です。寒いので上着着用です。
|
|