学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

さつまいもほりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日の5,6時間目に2年生はさつまいもほりを行いました。5月に植えたさつまいもの苗は花壇からとび出てしまうほど大きく成長しました。土を掘ってみるとたくさんのさつまいもを収穫することができました。収穫したさつまいもはしばらく干して後、スイートポテトにして2年生でいただく予定です。

10月23日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

ごはん・群馬の納豆・かぶのカリカリ梅あえ・すき焼き煮・牛乳

★10月24日は『学校給食ぐんまの日』★ 明日は就学時健診のため今日行いました。学校給食に地場産物や県内農産物を取り入れぐんまのすばらしさを改めて見直す機会になるよう、平成13年に制定されました。群馬の大豆で作った納豆。全ての食材が群馬県産のすき焼き煮。かぶや梅のカリカリづけなど『オール群馬の給食』です。

10月24日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

きょうは就学時健診のため早給食です。

3校時後、簡易給食(ホットドック、牛乳、6年生はバナナ)でした。

10月22日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

ぐんまるくん・手作りみそだれ・二色すいとん・地場産やさいのみそマヨ和え・牛乳

★群馬の郷土料理★ 粉食文化の群馬県。小麦粉で作られるものには、「おっきりこみ」「やきまんじゅう」「おやき」「すいとん」があります。きょうは、ほうれんそうや人参のペースト入りの二色すいとんです。

おやこ料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 10月17日(土)にPTA給食委員会主催によるおやこ料理教室が開催されました。

講師は、日本料理 川畑の川畑 哉氏と、本校久保栄養教諭で行いました。

参加者54名で、プロに学んでおいしいあさごはんをつくろうをテーマに実施しました
プロによる、和食のお話や、野菜の飾り切り、かつお節削り体験や、だしの味比べなどのあと、かんたんで美味しい野菜たっぷり味噌汁や給食で人気の魚のコーンフレーク焼きなど親子で楽しくつくりました。
 プロの味のだし巻き卵やスイーツとともに、みんな笑顔で、大満足のひとときを過ごし
ました。プレゼントは、ゲームではなくかつお節削りの機械がほしいという子も何人もいて、家族でおいしいあさごはんを食べるぞという気合いにあふれていました。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(金)にぐんまこん虫の森に行ってきました。昆虫観察館でクラフト体験を行ったり、温室で飛んでいる蝶やカブトムシを観察したりしました。原っぱではグループ毎に畑・池・林ポイントにわかれ、いろいろな昆虫に触れ合うことができました。昆虫と触れ合う子どもたちからは歓声が上がり、楽しい一日を過ごすことができました。

体育 陸上県大会が行われました

画像1 画像1
10月28日(日)、前橋の正田醤油スタジアムにおいて、陸上の県大会が行われました。城東小からは11名の児童が高崎市代表として参加しました。練習の成果をよく発揮することができ、自己新記録や学校新記録がたくさん出ました。また、入賞も3種目という大活躍でした。

<入賞者>
6年男子100m 3位
女子リレー 4位
女子走高跳 8位

親子料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『日本料理 川端』の店長 川端 哉氏をお迎えして、親子料理教室がありました。
和食の魅力を再確認する機会となりました。親子で一緒に作った、美味しいだしでつくる野菜たっぷりの味噌汁、旬の魚を使った焼き魚、あえものに舌鼓を打ちました。一緒に過ごした時間も料理の味も大満足でした。

就学時健康診断が行われました

6年生が誘導します 6年生が誘導します パパママコーチング 校長先生が講演 パパママコーチング 校長先生が講演 6年生の読み聞かせ 6年生の読み聞かせ
24日、平成31年度入学予定者の就学時健診が行われました。6年生が優しく誘導したりお世話したりほほえましい姿がみられました。
新1年生の入学を楽しみに待っています。

4年生 木版画講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに木版画の講習会が行われました。
彫刻刀の使い方を教えていただき、どの子も集中して取り組むことができました。
初めて使う彫刻刀に苦戦しながらも、だんだんと上手になり思い思いの絵を彫る子もいました。
1枚だけインクをつけて刷ってみたところ、満足そうな顔がたくさん見られ、本番での作品作りが楽しみです。

1年生 サファリパークにいってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「とっても楽しかった!」
たくさんの動物とふれあい、遊園地でグループ活動。本当によく動き回りました。
お家の方には、朝からお弁当や持ち物の準備お世話になりました。ありがとうございました。

10月19日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

くりごはん・さんまの蒲焼き・けんちん汁・つきみだんご・牛乳

★十三夜献立★ 21日は十三夜。十三夜の月見には,収穫期に入るくりや豆を供えるところから,くり名月,豆名月とも言われています。今年とれた作物などを供えます。美しい月を眺めたいですね。

10月18日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
高埼丼・かきたま汁・みかん・牛乳

✭高崎丼✭ 高崎では一年をとおし、青梗菜を多く生産しています。その青梗菜や高崎産の野菜をたっぷり使用した中華丼が高崎丼です。

10月17日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

群馬名物おっきりこみ・鶏肉の紅葉焼き・もやしのじゃこ炒め・ふかしいも(さつまいも)・牛乳

★群馬名物『おっきりこみ給食』★ 群馬は、火山台地ですが、全国的に日照時間が長く、乾燥した気候のため、二毛作が可能で、小麦づくりに適していました。また、養蚕が盛んで女性も忙しく茹でずにすぐ作れる「おっきりこみ」が作られたそうです。

10月16日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

 豚肉とキムチのチャーハン・豆腐ともずくのスープ・フルーツヨーグルト・牛乳

★17〜23日は地場産ウイーク★ ぐんまの地場産たっぷりな献立です。群馬の名産品や郷土料理を知り、いろいろや産物がある群馬県を誇りに思えるといいですね。 

10月15日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

こめっこパン・ポークビーンズ・いかくんサラダ・ぐんまの梅ゼリー・牛乳

★ぐんまの梅ゼリー★ 群馬は、和歌山県に次ぐ、全国第二位の梅の生産県です。高崎の箕郷や榛名地区で多く生産されています。そんな梅を使用したさわやかなゼリーです。

下駄箱を見上げると・・・

画像1 画像1
児童玄関の上方に、掲示物が飾ってあるのをご存知でしょうか。
制作から数年経過し、色あせてきていたため、前期の整美委員が新しいものを作ってくれました。
鮮やかな虹と風船が出迎えてくれます♪
後期の委員会で、もう一面も新しくする予定ですので、お楽しみにしていてください。

校長室朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
学校外で活躍した児童の表彰が、校長室で行われました。
陸上・野球・プログラミング・高松中校区ふれあいソフトバレー・剣道・アーチェリーなど、城東っ子がいろいろなところで活躍しています。

表彰朝礼がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
114名の児童が表彰されました。
元気に大きな声で返事ができました。
これからもいろんなことにチャレンジしてください。

3年生万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高崎警察署のスクールサポートの方をお招きして、万引き防止教室を行いました。
誘われても断る勇気をもつことが大事だということを学びました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 代表委員会
11/27 表彰朝礼
11/28 縦割り7(レッドリボン)
11/29 オープンスクール
11/30 移動音楽教室(3〜6年)午後 給食費引落