〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

12月18日 1年算数

算数の学習です。くつ箱の絵がかいてあり、「○○さんのくつは上から○番目、左から○番目」かを考える学習です。

みていて、これは将来的にx軸やy軸で位置を表す座標の考え方につながるんだと思いました。1年生でも、きちんとみると将来の学習につながる基礎を身につけさせているのだと強く感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月18日 中学校との合唱交流

朝の音楽集会は、新町中学校の3年生との合唱交流です。

第一小出身の中学生が体育館に来て、第一小校歌を一緒に歌ったあと、中学校の校歌や「あなたへ」という合唱曲を披露してくれました。

中学生の歌声の響きや音程の確かさなど、中学校で3年間の学習や練習を通して上達しているのだと思いますが、すばらしいものでした。特に、男子の低音の声がよく響き、小学生では出せない雰囲気を醸し出してくれました。とても聴き応えがありました。

ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月17日 昼休みボランティア

昼休みは、低学年の子供を中心に、ボランティアの方々がおいでいただき、遊びを一緒にしてもらっています。
週に3回くらい、1・2年生の学級の子どもたちが順番で遊びに来ます。
今日は、太陽の光が入り、昔の民家の縁側を彷彿とさせる景色に、ほっこりした感じを受けました。
ボランティアのみなさまに、感謝です。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、鶏の唐揚げ、海苔酢和え、道産子汁、牛乳
画像1 画像1

12月17日 3年 書き初め練習

時期になりました。書き初めの練習です。
3年生は、学級ごとに2階と3階の大多目的スペースに分かれて、練習をします。今日は、書写担当と担任のほかに、地域のボランティアの方にもお手伝いしていただき、「友だち」の字を書きました。ボランティアの方々、いつもありがとうとうございます。
自信を持って、かけるようにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日 3年 音楽

学期末なので、音楽で個人発表をしていました。自分で、選んで楽器の演奏でも歌でもみんなの前で発表する機会を設けています。
音楽室を訪ねたときは、歌でした。大きな声で迫力のある歌声でした。
画像1 画像1

12月17日 朝読書

今朝は、朝読書です。
自分の読みたい本を持ってきて、教室で読みます。
担任の先生は、職員打ち合わせがあるので、時間のはじめの頃は子どもたちだけで読んでいます。各クラスを回ってみると、静かに真剣に読んでいる様子が見られます。
たくさん本を読んで、心の豊かな人に育ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月15日 算数パワーアップ教室

今日は土曜日の算数パワーアップ教室です。
参加者は3・4年あわせて15名ですこし少ない人数ですが、3年は分数の計算、4年は図形の問題を一生懸命解いていました。

寒暖差の大きな今年ですので、体調不良にならないように気をつけて、次回もたくさんの子どもたちがきて、算数の力をつけていってくれればと願っています。

ボランティアの皆様、いつも来ていただき丁寧な指導、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日 クラブ活動

4年生以上で実施しているクラブ活動は、そろそろ後何回かと数える時期にきました。
写真は、パソコンクラブのプログラミングに挑戦。
科学クラブの、べっこう飴作り。
手芸クラブの、各自の作品作り。です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月14日 今日の給食

今日の献立

 鮭チャーハン、わんたんスープ、あんにんフルーツ、牛乳

画像1 画像1

12月14日 20分休み

2階の窓から校庭の様子を撮影しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日 体育集会

今朝の体育集会は、11月21日に実施したマラソン大会入賞者の表彰をしました。

各学年男女別に入賞者の名前を読み上げました。校長から、1位の児童に代表で賞状を手渡しました。
マラソンは、練習をすれば記録は伸びます。みんなたくさん練習をして、持久力は高まってきたと感じています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月12日 4年学年行事「防犯教室」について

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(水)体育館にて、講師の方をお招きして学年行事の「防犯教室」が行われました。当日は冷えこむ中、保護者の方に見学していただき、防犯ブザーを鳴らしてランドセルを下ろして逃げる訓練を行いました。講師の方からランドセルの素早い下ろし方のコツを教えてもらいました。いざという時は怖さで声が出せないことを考えると、防犯ブザーの必要性を改めて感じました。

12月13日 今日の給食

今日の献立

 ナン、キーマカレー、れんこんサラダ、バナナ、牛乳
画像1 画像1

12月12日 2年九九の練習

昼休み、2年生の教室では、九九の歌をかけていました。
子どもたちが、ラジカセの周辺に集まって、一緒に歌ったり、リズムに合わせて踊ったりしていました。
しっかりと、かけ算九九が覚えられるといいですね。
画像1 画像1

12月12日 第2回スマイルアップ教室

昼休みに、第2回スマイルアップ教室がありました。
これは、ビアサポートという考え方に基づく、子どもたち同士での悩みの共有により、解決を図る取り組みで、いじめ防止の意識が高まることを期待して実施しています。

代表委員は、相談の話の聞き方やアドバイスの仕方などを事前に練習しており、人権旬間の時に全校生徒に呼びかけました。しかし、あまり難しい内容の相談は十分対応できないので、悩みというよりよりうまくやっていくにはどうすればいいかを一緒に考えるというスタンスで始めてみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日 今日の給食

今日の献立

 カラフル肉味噌丼、キノコの卵とじ汁、はなみかん、牛乳
画像1 画像1

12月12日 6年パソコン教室

6年生が、パソコン室で作業をしていました。思い出をワープロソフトを使って入力しています。これからのコンピュータも、音声入力が増えても、キーボード入力は必要になると思います。練習していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日 休み時間の様子

昨晩は雪の予報が出ていたので、心配していましたが、雨になり通常の学校生活が始まりました。
20分休み、水たまりの残る中、子どもたちは元気に遊んでいます。

ケヤキの木もほとんど葉を落としましたが、カラスの巣が2カ所目立つようになりました。実際に、カラスが出入りしてるのもみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日 6年図工 12年後のわたし

6年生の図工で、12年後のわたしを想像して、粘土で人物を作っています。仕上がりがすばらしいので、いくつか紹介します。

左の写真は、ゴールキーパーとパティシエ、洋服のデザイナーです。真ん中の写真は、今子どもたちにも大人気の将棋の棋士です。また、右の写真は獣医でしょうか。犬が、大変かわいくできています。

ほかにもたくさんの12年後のわたしが作られています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/4 仕事始め
1/6 冬季休業最終日
1/7 3学期始業式 給食開始 集団下校 算数パワーアップ教室4年
1/8 身体測定な・5・6年