連合音楽祭 
	 
 
	 
「地球の子ども」「Wish〜夢を信じて」の2曲を合唱しました。歌声も良く出ており,しっかりとした姿勢で歌うことができました。 カレーを食べて元気もりもり 
	 
親子行事
 30日(火)に1年生で親子行事が行われました。 
保護者の方と一緒に「ギョーザの皮ピザ」「白玉フルーツポンチ」を作りました。協力しながら,おいしい料理が作れました。保護者の皆様お世話になりました。  
	 
 
	 
PTAセミナー
 30日(火)に観劇のPTAセミナーが開催されました。 
劇団群馬中芸さんに宮沢賢治さんの「雪渡り」「やまなし」を上演していただきました。一生懸命の演技が子どもたちにも伝わり,真剣に鑑賞することができました。  
	 
 
	 
 
	 
濃厚 
	 
	 
	 
旬の秋刀魚 
	 
	 
	 
群馬県小学校陸上教室記録会2
100mです。 
 
	 
 
	 
 
	 
群馬県小学校陸上教室記録会1
 28日(日)に群馬県小学校陸上教室記録会が開催されました。本校からは4種目に6名の児童が参加しました。全員が自分の力を出し切って頑張ってくれました。応援に来られた保護者の皆様ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
第2回拡大すこやか委員会
 26日(金)に4・5・6年生が参加して拡大すこやか委員会が行われました。今回のテーマは『たばこと薬物の害を正しく知ろう』でした。講師としてライオンズクラブの方から,たばこのクイズや,薬物の断り方のロールプレイを交えながらお話をしていただきました。保健委員はたばこと薬物のアンケート結果を発表してくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
鶏肉炊き込みご飯 
	 
	 
	 
音楽集会 
	 
 
	 
心と身体にしみる温かさ 
	 
	 
	 
ぐんまの食材 
	 
	 
	 
ちょっとやさしい味のキーマカレー 
	 
5年 米作り
 5年生が,22日(月)に脱穀作業を行いました。天気も良く脱穀日和でした。力を貸していただいた地域の皆様大変ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
愛情たっぷりのデミグラソース 
	 
	 
	 
身体にしみる温かさ 
	 
	 
	 
今日の気温が低かっただけに,わかめの辛味スープの温かさが身体にしみました。 給食集会
 19日(金)に給食集会が行われました。 
地場産野菜の話や,給食室クイズ,給食ができるまでの工程等の話がありました。栄養士さんや技師さんへの感謝状も贈られました。  
	 
 
	 
1・2年校外学習
18日(木)に1・2年生が,桐生が岡動物園・桐生が岡遊園地に校外学習に行ってきました。天候にも恵まれ,楽しいひとときを過ごすことができました。児童の笑顔が印象的でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
高崎市小学校陸上大会
 10月17日(水)に浜川陸上競技場で高崎市小学校陸上大会が開催されました。 
本校からは,12名の児童が10種目にエントリーしました。 県大会の標準記録を上回る記録を出した種目は,女子800m1名,男子6年100m2名,男子4×100mRでした。出場した児童は皆,良く頑張ってくれました。 県大会は28日(日)に敷島陸上競技場で行われます。  | 
  | 
|||||||||