台風第12号に伴う注意喚起について
台風12号が明日28日の夕方に最接近することが想定され、大雨や暴風に注意・警戒が必要です。
つきましては、今後、地方気象台による気象情報に留意し、児童の安全確保のために下記について配慮をお願いします。 なお、市教育委員会からの連絡で28日13時から市内全小学校において避難所の開設を予定しています。学校開放は行えませんのでご了解ください。 記 1 不要不急の外出は控える 2 増水した河川や用水路に近づかない 3 強風時、自転車に乗らない 24・25日の午後のプールについて
高温注意のため市内一斉に2日間の午後のプールは中止します。
合わせて、本校のマーチングの練習もこの2日間は午前練習のみです。 夏休みスタート!くれぐれもお子さんの体調を確認して、プールカードに押印をしてあることを確認してからプールに出してください。また、来るときは必ず、帽子をかぶり水筒を持たせてください。よろしくお願いします。 7月20日の給食発芽玄米入りごはん・夏野菜カレー・チーズとじゃこのサラダ・牛乳 ★夏野菜カレー★夏野菜のズッキーニ・かぼちゃ・なす・トマト・いんげん入りのカレーです。夏なので、さらっと食べやすい濃度のカレーです。 ★夏休みにも牛乳を!★44日間の夏休みの始まりです。早寝・早起き・朝ご飯を守り。毎日牛乳を忘れずに飲みましょう。毎日の食生活で、2学期に大きな差がつきます。しっかり3食食べて、心も体も、一回り成長して元気に2学期を迎えられるようにしたいですね。 7月19日の給食枝豆ごはん・鶏肉のマスタード焼き・ごまあえ・もずくスープ・牛乳 ★なつやさい★ 夏が旬の野菜は水分をたっぷり含んでいます。カリウム・ミネラルも多く、汗をかく季節にぴったりです。さらに体の調子を整えるビタミンや食物繊維も多いので毎日たくさん食べたいですね。 ★ちゅらもずく★沖縄のちゅらもずくいりスープです。チュルッっと滑りがよく涼しげなスープです。 7月18日の給食まるパン横切り・ハンバーグのデミソース・コールスロー・ミネストローネ。・牛乳 ★なつやさいを食べよう!★ きょうのミネストローネには、とまと・なす・ズッキーニなどのなつやさいが入っています。季節の野菜で、1日野菜350グラムをめざしたいですね。 7月17日の給食豚キムチチャーハン・冬瓜と春雨のスープ・冷凍みかん・牛乳 ★冬瓜★ 夏野菜の冬瓜(とうがん)その90%以上が水分で昔からむくみをとり、熱を下げる効果があると言われています。“冬までもつ瓜”なので、冬瓜と名付けられました。透明で涼しげなスープです。 7月13日の給食麦入りごはん・鯖の南部焼き・大豆の磯煮・かきたま汁・牛乳 ★南部焼き★なんぶせんべいのようにごまがたっぷり皮にまぶしてあります。 ★食べ物から水分補給★ 水分補給は、飲み物ばかりではありません。ご飯は半分以上が水分ですし、汁物にももちろんあります。三食しっかり食べることは、じつは大切な水分補給でもあります。 3年生のとうもろこし人形たち 23年生のとうもろこし人形たち音楽集会でも、元気いっぱいの歌声が響きました。 「あしたは晴れる」は歌詞もステキです。♪悲しくて泣きたくなったとき、思い出してほしい、ぼくらのことを、雲にのり飛んでいくからね、ひとりぼっちじゃないよ、手をつなごう。好きだから、きみが好きだから、ともだちさ、いつもいつまでも~ ♪ からだでリズムをとって、のびのび歌う子どもたちの姿に、幸せを感じました。 今日も一日 みんなが元気ですごせますように。 7月12日の給食発芽玄米入りごはん・ハッシュドポーク・ツナサラダ・ミルク ★なつやさいクイズ★ トマト・なす・きゅうりなどのなつやさいが育つのはどこ?1.土の中 2.土の上 こたえは献立表一口メモ20日にあります。 7月11日の給食カレーうどん・鶏肉と夏野菜の揚げ煮・こんにゃくサラダ・牛乳 ★きょうは、夏野菜たっぷりの鶏肉と夏野菜の揚げ煮です鶏肉やうずらの卵の他、夏野菜は、ゴーヤ・かぼちゃ・赤ピーマンとじゃがいもです。 ★少しずつこまめに水分補給★ 一度にたくさん飲むと胃腸の調子をくずしてしまいます。「のどがかわいた!」と感じる前に、コップ一杯ほどをひと口ずつゆっくり飲みましょう。 7月10日の給食ごまじゃこなめし・いわしのみぞれ煮・きゅうりの梅和え・夏野菜のみそしる・牛乳 ★「主菜」「副菜」落ちに注意!★ 暑くなると冷たくてあっさりしたものばかり食べ、夏バテを引き起こしがちです。意識して、肉・魚・豆腐や野菜をとり、たんぱく質・ビタミン・ミネラル不足に注意しましょう。 6年生 着衣泳4『年生 着衣泳今回は、「服を着たまま水に落ちたとき、どうしたらよいか考えよう」をめあてに授業に取り組みました。 服を脱いで泳ぐという選択肢もありますが、とにかく浮いた状態で助けを待つことが大切だと伝えました。 あいさつ運動
「おはようございまーす!」さわやかな朝を迎えました。
代表委員会のあいさつ運動です。あいさつしながら一人一人タッチをして教室へ向かいます。 今日も暑くなります。でも元気に過ごせそうです。夏休みまであと10日。 7月9日の給食★とうもろこしのおはなし★ とうもろこしの5つのお話をしました1,とうもろこしは、夜、実に糖分をたくわえるため、日の出前に収穫すると一番甘いとうもろこしがとれること。1,ひげの数と実の数は同じ役600個。3,とうもろこしは緑の仲間。4,とうもろこしのふるさとはメキシコでコロンブスがひろめた。5,とうもろこしのめしべのおはなしの5つです。きょうは3年生が皮むきをして、皮やひげもむだにせずに、皮でとうもろこし人形をつくりました。 7月9日の給食冷やし中華・3年生がむいたとうもろこし・杏仁フルーツ・牛乳 ★★とうもろこしのおはなし★ とうもろこしは、夜、実に糖分をたくわえるため、日の出前に収穫すると一番甘いとうもろこしがとれるそうです。きょうのとうもろこしは、、群馬県の利根でとれたあまいゴールドラッシュです。きょうは3年生が皮むきをして、皮でとうもろこし人形をつくりました。それぞれの個性ですてきなとうもろこし人形になりました。 7月5日の給食麦入りごはん・マーボーかぼちゃ・春雨サラダ・牛乳 ★かぼちゃ(南瓜)のおはなし★ 冬に食べるイメージがありますが、かぼちゃの実ができるのは夏です。固い皮におおわれているので冬までとっておけます。黄色は体の中でビタミンAになるβカロテンで、皮膚を丈夫にしてくれます。また、カリウムや食物繊維も含まれているので、おなかの調子も整えてくれます。 ★美味しいかぼちゃの選び方★緑の皮に、濃い黄色い部分があるものや、ずっしり重い物、実の色が濃いオレンジ色のものがおいしいです。 |
|