学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月20日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
<お彼岸献立>
冷やしたかさきうどん・牛乳・ししゃもの天ぷら・なすときのこのつけ汁・おはぎ


★運動会で活躍するには!★ 明日は運動会!日頃の成果をだしきれるよう、「早寝・早起き・朝ごはん」で体調をととのえましょう。運動会のお弁当も、赤・黄・緑とカラフルにすると栄養のバランスもとりやすくなります。

★お彼岸★ 彼岸は20日に入り、26日にあけます。
23日の秋分の日はお彼岸の真ん中の日、中日で、祖先を敬い亡くなった人を偲ぶ日です。秋の七草のひとつ萩の花にちなんで「おはぎ」と呼びます。春の牡丹の花の季節は、「ぼたもち」といいます。

運動会の準備は万端!(9月20日) 〜Part6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 係の仕事に確認の様子です。徒競走の着札を渡したり、用具の出し入れをしたり、自分の分担の仕事の練習を行いました。
 係に就くと、ゆっくりと競技や演技を見ていられないかも知れません。プログラムを進行に合わせ、自分の役割の確認をしっかりとお願いします。
 明日の運動会に向けての準備は万端です。明日、運動会が開催できることを祈るばかりです。(校長)

運動会の準備は万端!(9月20日) 〜Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の子どもたちは、係ごとに準備を進めたり、仕事の確認をしたりしていました。
 徒競走のライン引きの仕事の様子です。先生方がやっているのを見ると簡単そうに見えますが、やってみるとその難しさを痛感したようでした。(校長)

運動会の準備は万端!(9月20日) 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後1時45分から、5・6年生の児童・職員に加え、PTA役員の皆様が協力してくださり、運動会準備を行いました。
 PTAの皆様には、テントの設営と遊具縛りのお手伝いをお願いしました。ご協力、ありがとうございました。(校長)

運動会の準備は万端!(9月20日) 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭から聞こえる各学年の子どもたちの声からは、「頑張るぞ!」という気合が強く感じられました。
 運動会に向けての準備は万端です。心配なのは・・・・、天気だけです。城東小の子どもたちの熱気で、台風を吹き飛ばしてほしいと思います。(校長)

運動会の準備は万端!(9月20日) 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年で、明日の運動会に向けての最後の練習に取り組んでいました。
 今日は、練習したことを一つ一つ確認し、総仕上げとしていました。運動会に向けて短期間の練習でしたが、子どもたちはよく頑張り、確実に進歩や成長を遂げてくれました。(校長)

運動会の準備は万端!(9月20日) 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の運動会に向けて、マーチングクラブの子どもたちは、最後の練習を行っていました。宮口先生の指導の下、細部に渡るまで磨きをかけていました。
 子どもたちには、「頑張って、よかった!」と充実感や達成感をぜひ味わってほしいと思います。今日はゆっくりと体を休ませ、明日に備えてください。活躍を期待しています。(校長)

重要 明日の運動会実施の判断について

画像1 画像1
 明日の運動会実施に当たり、大型の台風17号の接近に伴う天気の崩れが心配なところです。本日の午後、予定通り運動会準備を実施し、明日の運動会実施に向け万全を期す所存です。
 明日の運動会実施の判断は、午前6時45分に行います。運動会実施中の降雨により、進行が予定より早まることもありますのでご理解ください。また、実施と判断後の急激な天候の悪化によっては、子どもたちの健康や安全を第一と考え、再度中止と判断せざるを得ない場合があることもご承知おきください。
 なお、21日(土)が中止の場合は順延と通知しましたが、台風の影響で24日(火)に延期と判断することも考えられます。保護者の皆様には、ご心配ならびにご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。(校長)

9月19日(木)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時、6年生は、運動会の表現「城東ソーラン」の練習でした。今日は背中に自分の好きな漢字を書いた法被を着て、元気いっぱいにソーラン節の練習に取り組んでいました。
 子どもたちの掛け声からは、小学校最後の運動会に掛ける強い意気込みが感じられました。運動会での力強い踊りと演技を期待しています。(校長)

9月19日(木)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休み、6年生は、団別選手リレーの練習を行っていました。小学校生活最後の運動会ということで、みんな気合が入っていました。
 「よおーい、ドン!」第1走者がスタートしました。さすが、6年生。他の学年とはスピードが違います。「がんばれー、がんばれー!!」周りの下級生から、自然と大きな声援が沸き起こっていました。
 個々のスピードや走り方は勿論のこと、やはりバトンパスの技能が上手で見事でした。運動会本番でも、下級生のお手本として見事なバトンパスを披露してほしいと思います。代表選手の皆さんの颯爽とした走りを期待しています。(校長)

9月19日(木)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、2年4組は、生活科の授業でした。10月8日(火)に行う「町たんけん」の班ごとの計画の確認を行っていました。
 班ごとに校区内の地図を見ながら、目的地への行き方を調べたり、かかる時間について考えたりしていました。地図を見て、危険な場所についても確認しました。みんなが安全に活動できるよう注意を促し、班ごとの約束も決めさせました。
 当日は、ボランティアの保護者の皆様にもご一緒いただき、安全に城東地区の施設の秘密を探る活動を行ってまいります。ご協力をよろしくお願いいたします。(校長)


9月19日(木)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、2年3組は、算数の授業でした。「ひき算のひっ算」の単元で、繰り下がりが2回あるひき算の計算の仕方を学習していました。
 授業では、127−77のひっ算の仕方について、これまでの学習を生かしてどうしたら計算できるかみんなで考えていました。
 計算の仕方を確認後、計算練習の問題を解きました。みんな集中して取り組んでいました。(校長)

9月19日(木)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、2年2組は、図書の時間でした。図書室へ移動し、本の貸し出しをしてもらったり、自分の好きな本を読んだりしていました。
 午前11時から、図書館指導員の中澤先生が「つんつくせんせいかめにのる」という絵本の読み聞かせを行いました。読み聞かせが始まると、ざわざわしていた子どもたちが一瞬で静かになり、身を乗り出して話を聞く姿が見られました。(校長)

9月19日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、2年1組は、算数の授業でした。「ひき算のひっ算」の単元の学習で、繰り下がりのあるひき算の計算練習を行っていました。
 教室を覗くと、みんな静かにひき算のひっ算の問題を解いていました。計算問題は50問あり、担任の金子先生も子どもたちと一緒に計算に取り組んでいました。金子先生に負けまいと、子どもたちは夢中で鉛筆を走らせていました。
 家庭でも計算練習に取り組み、速く正確に計算できる力を身に付けるよう努力してほしいと思います。(校長)

9月19日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、4年4組は、算数の授業でした。「平行・垂直と四角形」の単元で、平行四辺形とひし形の学習を終えて、対角線についての学習に入りました。
 「隣り合っていない頂点を結んだ直線を対角線という」教科書の対角線についての定義を読んだだけでは、子どもたちが対角線について理解することはできません。授業では、折り紙で作ったひし形を使い、実際に操作しながら確かめたり考えたりすることで、対角線についての理解を深めるさせていました。(校長)

9月19日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、4年3組は、国語の授業でした。「一つの花」の単元で、1と2の場面を読んで、登場人物の気持ちを読み取る学習でした。
 戦地に行くことになった父親や家庭を守る母親のゆみ子への気持ちを、教科書の文章からしっかりと読み取り、考えを発表できていました。(校長)

9月19日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、4年2組は、算数の授業でした。「平行・垂直と四角形」の単元の学習で、ひし形の性質を利用し、ノートにひし形を作図する活動でした。
 ひし形の「4つの辺が等しい」「向かい合った辺が平行」「向かい合った角の大きさが等しい」という性質を利用し、三角定規・分度器・コンパスを使い、丁寧にひし形を描いていました。ノートにひし形を描き終えると、先生のチェックしてもらっていました。(校長)

9月19日(木)の学校生活の様子 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、4年1組は、算数の授業でした。「平行・垂直と四角形」の単元で、ひし形についての学習を行っていました。
 今日の授業では、折り紙を折り畳んで切って、ひし形をつくる活動に取り組んでいました。切り取ったひし形を使い、どんな特徴があるか調べていました。(校長)


9月19日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
<我が家のおすすめみそ汁から>
麦入りご飯・牛乳・ソースチキンカツ・うめおかか和え・5−4門倉家の健康みそしる

★5−4門倉家の健康みそ汁★ あか・き・みどりのなかまの食べ物がそろい、なめこ・ごぼう・ねぎ・ふ・たまねぎ・にんじん・あさり・さつまいも・じゃがいも・とうふと10品入っています。栄養たっぷりなみそ汁ですね。詳しくは、食育だよりをご覧ください。是非、ご家庭でも作ってみて下さいね。

★運動会応援メニュー★ 運動会応援メニューソースカツ丼の勝つメニューです。ソースにみりんや三温糖や醤油を混ぜた甘口ソースをかけていただきます。一人一人が自分に勝つ、運動会にしてくださいね。

運動会まで、あと2日!(9月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まで、あと2日となりました。運動会練習も佳境に入っています。
 マーチングクラブでは、運動会で披露する演奏・演技のための朝練習が、連日校庭で行われています。朝夕だいぶ涼しくなりましたが、校庭を演奏・演技しながら動き回るマーチングクラブの子どもたちは、身体に疲労が溜まっているのではないでしょうか。
 子どもたちには、「頑張って、よかった!」と充実感や達成感をぜひ味わってほしいものです。心身をリラックスさせることも大事にしながら、運動会本番へ向かわせたいと思います。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 演劇教室
10/30 月曜校時 代表委員会6
10/31 特別6 小学校体操演技会 給食費引落
11/1 定例校園長会議
11/2 土曜スクール12
11/3 文化の日
11/4 振替休日