運動会に向けて、学校をきれいにしよう! 〜朝行事より Part1〜1年生・2年生・3年生は、それぞれの学級の花壇の除草作業を行いました。大きく伸びた草を、みんなで丁寧に抜き取っていきました。たった15分の作業時間でしたが、とってもきれいになりました。一生懸命作業した子どもたちは、汗びっしょりになっていました。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part8〜子どもたちは授業を通し、優しい笑顔を絶やさずに「ぼく」にいくつもの思い出を残してくれたおばあちゃんのように、自分も周りの人を励ますことができるような人になりたいという気持ちを高めていました。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part7〜毎日の練習を通し、子どもたちの動きもどんどん変わっていくと思います。運動会本番で、リズムに合わせて軽快に踊る子どもたちのダンスに、ぜひご期待ください。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part6〜3年3組は、「いろいろな手紙を書こう」の単元の学習でした。教科書を読んで、手紙の種類や書き方について理解を深めていました。 3年4組は、「いろいろな手紙を書こう」の単元の「礼」「期」「区」の3つの新出漢字についての学習を行っていました。読み方・総画数や書き順・漢字の意味や成り立ちについて、丁寧な指導を受けていました。子どもたちは、指で空書きをした後、漢字ドリルのマスの中に練習をしていました。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part5〜2年生では、1枚の紙を2つに折って半分に切ったり、4つ折りにして切ったりすることを通して、分数で表すことを学習しました。3年生では、分数の概念や分数の大きさ、たし算・ひき算についても学習し、分数の理解を深めていきます。高学年の算数にも繋がっていくので、丁寧に指導していきたいと思います。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part4〜2画目となる縦画は、筆の穂先の向きが重要なポイントです。教科書のお手本をよく見ながら、子どもたちは真剣な表情で練習に取り組んでいました。 今日の授業では、4枚の半紙に練習を行いました。一番よくかけた作品に丁寧に名前を書き、先生に提出していました。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part3〜教科書のインタビューの文と報告文を読んで、その二つの違いを表にまとめていました。特に文末には違いが顕著に表れ、そのことが文章から受ける感じの違いに表れていることに気が付ついたようでした。 授業の最後には、1学期の漢字のまとめに集中して取り組んでいました。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part2の2〜みんな鉛筆で塗られた黒の濃淡をうまく使い、たいへんよい作品を多く仕上げていました。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part2の1〜いつもと逆の活動に戸惑いながらも、子どもたちは楽しそうに活動していました。(校長) 9月3日(火)の学校生活より 〜Part1〜2学期が始まって2日目ですが、教室の中の雰囲気は学習モードになっていました。(校長) 努力の成果を讃えて 〜9月3日の校長室表彰より〜リトルエンジェルス(少年野球)の子どもたちは、今年度何度も表彰を受けています。この夏休みで6年生は卒団し、5年生以下の新チームが発足したとのことです。立派な先輩たちの後を継いで、大いに活躍してくれることを期待します。(校長) 努力の成果を讃えて 〜9月3日の表彰朝礼より〜水泳大会で33名、デザインコンテストで1名、写生大会で10名の延べ44名が表彰を受けました。表彰者は、司会の阿久澤先生から名前を呼ばれると、「はい!」と大きな声で返事をしていました。運動面や芸術面だけが優れているのではなく、生活面においても立派であり、全校児童のお手本であると感じました。(校長) 9月2日(月)の学校生活より 〜Part7〜初めは誰でも、自信などありません。みんなとやっていく中で、自信がついていくものです。6年生の仲間と何でも話し合い、できる努力を積み重ねてほしいと思います。6年生全員が一致団結し、運動会を盛り上げてくれることを期待しています。(校長) 9月2日(月)の学校生活より 〜Part6〜最初に、山口先生から、「6年生として率先して動き、自分たちの手で運動会を盛り上げてほしい。」と話がありました。その後、赤城・榛名・妙義の3団に分かれ、団長・応援団長・応援副団長・会場係などを決める話し合いを進めました。(校長) 9月2日(月)の学校生活より 〜Part5〜2年4組は、算数の授業で、1学期の復習のプリントの問題を解いていました。プリントが返されて間違いがあれば、確実に直しを行ってほしいと思います。プリントの問題を解き終えた後は、配付物の整理に取り掛かっていました。(校長) 9月2日(月)の学校生活より 〜Part4〜2年1組は、学級活動の時間で、2学期の係決めを行っていました。「まと・でんきがかり」「せいりせいとんがかり」「たいいくがかり」「がくしゅうがかい」など、10の係がありました。学級のみんなのために、決まった係の仕事に一生懸命に取り組んでほしいと思います。 2年2組も学級活動の時間でした。たくさんの印刷物が配られ、音読カードなどに名前を書き込んでいました。今日から新しい担任の先生となり、みんな新たな気持ちで学校生活のスタートを切りました。新しい担任の先生とたくさん話をして、早く信頼関係を築いてほしいと思います。(校長) 9月2日(月)の学校生活より 〜Part3〜1年3組では、たくさんの配付物を配っていました。その中には、音読カードや2学期の目標を記入するカードがありました。子どもたちは、カードに丁寧に名前を書き、お便りケースにしまっていました。2学期の目標カードには、一人一人がよく考えて頑張ることを記入することになっているようです。保護者の方にも相談するかもしれません。ご協力をお願いします。 1年4組では、2学期の班決めを行っていました。班長候補を推薦し合い、みんなで班長を決めていました。「私は、〇〇君(さん)がいいと思います。その訳は、とても優しいからです。」みんな理由づけもしっかりと発表していました。その姿に、逞しく成長した様子が感じられました。(校長) 9月2日(月)の学校生活より 〜Part2〜1年1組では、たくさんの配付物を一つ一つ確認しながら配っていました。子どもたちは、配られた印刷物を丁寧にお便りケースにしまっていました。みんな落ち着いて先生の話を聞いていました。 1年2組では、席替えをしていました。いろいろな友達と仲良くできることを目指して、みんなで話し合いを進めていました。(校長) 9月2日(月)の学校生活より 〜Part1〜20分ほどの掃除でしたが、学校中がたいへんきれいになりました。これで、勉強への準備は万端に整いました。2校時より、授業がスタートしました。(校長) 2学期の始業式より(9/2) 〜Part2〜この会議には、6年生代表の藤田君が参加しました。藤田君が全校児童に向けて、いじめ防止子ども会議の様子や話し合いで決まったことを伝えてくれました。たいへん分かりやすくまとめてくれたので、子どもたちも真剣に聞いていました。 2学期は、全校児童729人が笑顔で学校生活を送り、勉強に運動に精一杯の努力をし、大きな進歩と成長を遂げてくれるものと信じます。保護者の皆様、充実した2学期となるようご協力をよろしくお願いいたします。(校長) |
|