一致団結して、優勝を目指そう! 〜妙義団の団別集会より(9月17日)〜妙義団の応援練習の様子です。大きな声で応援練習が始まり、学校中に応援の声が響いていました。(校長) 9月13日の給食<十五夜献立> さつまいもごはん・牛乳・秋刀魚の蒲焼き・けんちん汁・月見だんご ★十五夜献立★ 13日は十五夜です。すすきを飾り、おだんごを供え、月を愛でる行事です。「中秋の名月」と言いますが、旧暦の秋は7・8・9月で真中が8月だから中秋で、この時期の月が一番綺麗だと言われています。 ★実りの秋にとれたものを供えます。きょうは、さつまいも・さんま・里芋など季節の野菜やきなこをまぶした月見だんごです。十五夜は芋名月、十三夜は栗名月といいます。 9月12日の給食<運動会応援献立> 麦入りご飯・牛乳・豚肉の赤城おろしソースがけ・雷金平・舞茸汁 ★赤城団応援献立★ 上州名物「雷とからっ風」にちなんだ献立です。赤城おろしにちなみ大根おろしとりんごのソースをかけた豚肉と、「雷きんぴら」です。昔から油で炒めたこんにゃくの音が雷音に似ているので、この名がついています。舞茸もりんごも豚肉も赤城で生産されています。赤城にちなんだ食材いっぱい。雷とからっ風のようにスケール大きく赤城団ファイト! 9月14日の『土曜スクール』の様子 〜Part2〜4年生は、たくさんの算数プリントが用意されていました。今日は、垂直と並行に関する内容で、作図の問題がありました。丸付けボランティアの方が、細かく丁寧にチェックしてくださいました。子どもたちも、集中して問題に向き合っていました。 ボランティアの皆様、本日も本当にありがとうございました。(校長) 9月14日の『土曜スクール』の様子 〜Part1〜午前9時前に、参加する3年生の子どもたちが、続々と学校へ姿を見せました。早く来た子どもたちは、ボランティアのみなさんに「上がり九九」「下がり九九」のかけ算暗唱のチャックをしてもらっていました。 かけ算九九は、算数の学習において重要な基礎・基本となるものです。繰り返し暗唱し、計算力向上に役立ててほしいと思います。 その後、100マス計算を行い、残りの時間で算数プリントをこなしていきます。 ものすごい集中力で問題を解く子が多く見られ、あっという間にたくさんのプリントをやり終えていました。早く終わった子は、問題集アイテムに挑戦していました。(校長) 9月13日(金)の学校生活より 〜Part9〜一人1周となると、バトンパスよりも長い距離を全力で走り切る走力が一番重要となります。今後も走力を高めるよう練習に励んだり、力のペース配分を考えたりすることも必要になるかも知れません。 運動会の最後の種目であり、運動会の華ともなる競技です。代表選手の皆さんには正々堂々と競技し、全力でゴールを駆け抜ける姿を見せてくれることを期待します。(校長) 9月13日(金)の学校生活より 〜Part8〜本当に、運が勝負の行方を左右する競技です。4年生の皆さんの幸運を祈ります。Good Luck!!(校長) 校庭を歩いてみると(9月13日)さて、花壇を見ると新しい発見があります。花壇の畑のオクラ実が、茶色く変化していました。1年生の子どもと皮をむいてみると、たくさんの種ができていました。アサガオの種との違いに1年生の子どもたちは目を向けていました。 また、すぐその横には、かわいらしいスイカの実が付いていました。緑と黒の縞模様が鮮やかです。いったい、どんな味がするのでしょうか。1年生には、ぜひ確かめてほしいものです。 3年生の花壇には、ピーマンが実を付けています。残念ながら、実っているピーマンの数は、数個ほどです。さて、どうやって試食しましょうか。 校庭をじっくりと見て回ると、いろいろな発見があります。子どもたちの目線では、もっといろいろなことを発見できるはずです。発見した人は、ぜひ教えてほしいと思います。 (校長) 9月13日(金)の学校生活より 〜Part7〜当日は、保護者の皆様のすぐ目の前で踊る姿をご覧いただけると思います。最後の決めポーズにも、ぜひご期待ください(校長) 9月13日(金)の学校生活より 〜Part6〜9月13日(金)の学校生活より 〜Part5〜リズムに乗り、体全体を使って躍るかわいらしいダンスです。(校長) 9月13日(金)の学校生活より 〜Part4〜オープンレーン・バトンゾーン・コーナートップなどのルールを覚えたり、バトンパスの練習したりすることなど、やるべきことがたくさんあります。 団の代表選手として、力強い走りを見せてくれることを期待しています。(校長) 9月13日(金)の学校生活より 〜Part3〜今日は、妙義団が第1位となりました。みんなで万歳を3回行い、体全体で喜びを表していました。 さて、運動会当日は・・・、みんなで協力し勝利を目指しましょう!(校長) 9月13日(金)の学校生活より 〜Part2〜9月13日(金)の学校生活より 〜Part1〜初めに、競技についての説明がありました。4人で協力してお神輿を担いでカラ−コーンを回ります。そして、元の場所にお神輿を置いたら、次の仲間に手でタッチして引き継いでいきます。競技のやり方やルールを聞いてから、実際にやってみることになりました。 「位置について、ドン!」最初の4人組がお神輿を担いで、スタートしました。コーンを回り、お神輿をもとの場所へ置き、次の仲間にタッチしていきました(校長) さあ、運動会まで、あと一週間! 〜全体練習より Part3〜最後に退場練習と応援席に団ごとに座る場所決めを行いました。短時間の練習でしたが、みんなたいへんよくできていました。 さあ、運動会まであと一週間!体調管理を万全に、みんなで頑張りましょう!(校長) さあ、運動会まで、あと一週間! 〜全体練習より Part2〜宮口先生のご指導の下、金管楽器の音に負けないくらいの歌声となりました。運動会当日の子どもたちの歌声にご期待ください。(校長) さあ、運動会まで、あと一週間! 〜全体練習より Part1〜開会式の開式の言葉・国旗と校旗の掲揚・選手宣誓と、子どもたちがそれぞれの役割をしっかりと果たしていました。堂々とした姿勢で、たいへん立派だと感心しました。(校長) 9月11日の給食ココアパン・牛乳・なすのミートソーススパゲティー・海藻サラダ ★ナスニン★食事のいろどりで健康に!★ やさいや果物のカラフルな色素は、ポリフェノール・カテキン・リコピンなどのファイトケミカルという成分が多く、免疫力アップやがん予防に効果があるといわれています。ナスの皮に含まれる、ナスニンという色素成分も、ガンなどの病気を予防する抗酸化作用が、なんとブロッコリーよりも強いと言われています。おいしい秋なすを、せっかくなので皮をむかずにいただきたいですね。 9月12日(木)の学校生活より 〜Part11〜環境委員会に入りプランターのヒマワリの水やりの仕事に励んでいた主人公が、少しずつ「今日はいいか」と気が緩んでしまい、仕事をさぼりがちになってしまう。体育委員を務めている友達が一生懸命みんなのために働く姿を見て、「このままではいけない。」と自分自身の無責任さを反省し、みんなのため、学校のために責任をもって仕事に当たろうと決心する話でした。 子どもたちは、自分の生活や経験などを振り返りながら、自分の役割や責任について真剣に考えていました。(校長) |
|