学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

プール開場のお知らせ(7/24)

画像1 画像1
 午前7時30分現在、気温26度、水温26度です。本日のプールは、予定通り実施いたします。

夏休み初めてのプール!! 〜7月23日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み初めてのプールが行われました。気温も水温もぐんぐんと上がり、どの学年も気持ちよくプールには入ることができました。やっと夏らしくなってきました。
 梅雨が明けると、猛暑となるかもしれません。体調管理には、十分に気を付けたいものです。暑いときは、やっぱりプールが気持ちよいと思います。明日からは、たくさんの子どもたちに泳いでもらいたいと思います。(校長)

柴山先生、お世話になりました! 〜終業式後の挨拶より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の柴山先生の離任式が、7月19日(金)の1学期終業式後に行われました。担任するクラスの子どもや全校児童に向けて、お別れの挨拶をしていただきました。
 2年2組の教室の黒板には、写真のようなメッセージが書かれていました。柴山先生の気持ちが、2年2組の子どもたちの胸に届いたことと思います。短期間でしたが、柴山先生、子どもたちのためにいろいろとありがとうございました。(校長)

プール開場のお知らせ(7/23)

画像1 画像1
 本日は、気温25.5度、水温26度となっているため、予定通りプールは開場します。ただし、今後の天気によって、2部・3部が中止となる場合は、当ホームページ、または、携帯連絡メールでお知らせいたします。

頑張れ、マーチング練習! 〜7月22日 Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入り、今日からマーチング練習が始まりました。1学期中は、楽器の演奏やカラーガードの基本技能習得が練習の中心でした。夏休みからは、いよいよドリル練習に入るようです。
 マーチングクラブの子どもたちは、午前8時30分から4時間にわたり、体育館での練習に励んでいました。宮口先生のご指導のもと、ドリル練習を何度も繰り返し行い、行進や隊形移動の技能と感覚を高めていました。
 冷夏のためにプールが中止になることの多い今年の夏ですが、マーチングクラブの子どもたちにとっては、練習しやすい気候でした。梅雨明けまであと僅かですが、涼しい気候の中、効果的な練習を積み上げてほしいと思います。(校長)


自分の好きな本をじっくりと探そう!〜7月22日 Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの前半(7月22日から8月7日まで)は、ほとんど毎日午前8時45分から図書室が解放されています。今日は、たくさんの子どもたちが小雨の降る中、図書室を利用していました。静かに読書を楽しむ子、本を借りる子、宿題をする子など、各自が自分なりの目的を持って図書室に来ていることが分かりました。
 雨続きで梅雨寒の毎日ですから、この時に読書に親しむこともよいことだと思います。普段なかなか図書室でゆっくりと本を探したり、選んだりすることがないと思います。一度図書室へ来て、自分の好きな本をゆっくりと選び、読んでほしいと思います。(校長)

待ち遠しい、梅雨明け 〜7月22日の学校の様子 Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から小雨が降る月曜日となりました。本日より、夏休みのプールが予定されていましたが、午前7時30分現在の気温・水温とも非常に低く、天候の回復も見込めないと判断し、本日のプールは全て中止としました。「せっかくの夏休みなのに・・・。」子どもたちの悲しい声が聞こえてきそうです。
 校庭を歩いて3年生の花壇を見てみると、ホウセンカが赤・白・ピンク・紫と色鮮やかな花を咲かせていました。先日、子どもたちが一生懸命除草作業に取り組んでいたので、花壇がたいへんきれいに整備されていました。
 ヒマワリも2m近くに生長し、蕾を大きくしていました。その中に、きれいな花を咲かせているヒマワリもありました。ヒマワリには、やはり太陽が似合います。「早く梅雨が明けないかな・・・。」ヒマワリもちょっぴり寂しそうに感じました。(校長)

プール中止のお知らせ

本日の1部〜3部、特練のプールは、悪天候のため、全て中止とします。

「ドキドキ、ワクワク」初めての通知表!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、全ての教室で学級活動を行っていました。通知表を渡したり、夏休みの生活の話をしたり、持ち帰る荷物の整理をしたりと様々な活動を行っていました。
 その中で、1年生は初めての通知表を担任の先生から渡されていました。担任の先生は、一人一人の頑張りや成長を認めるとともに、次の目標に向かってのアドバイスを行っていました。素直な表情で先生の話を聞く、1年生の姿が印象的でした。
 1年生の4か月での進歩と成長には、目を見張るものがありました。親子で通知表をご覧いただき、今後の目標設定に役立てていただきたいと思います。よい夏休みをお過ごしください。(校長)


高崎市小学校水泳大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日(水)に高崎市小学校水泳大会が行われます。大会に向けて、5・6年生の希望者が練習に励んでいます。梅雨寒の日々が続いていて、例年に比べ練習量が少なくなってしまっています。夏休みにも強化練習が予定されているので、早く梅雨が明け、しっかりと泳ぎ込みを行ってほしいと思います。
 終業式終了後、高崎市小学校水泳大会参加を希望し、練習を頑張っている5・6年生の紹介がありました。より多くの子どもたちが参加標準記録を突破し、大会で活躍することを祈っています。(校長)


城東小学校『5本指の約束』について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の終業式後、生徒指導担当の山口先生から、夏休みを楽しく過ごすための話がありました。城東小学校では、長期の休業前に『5本指の約束』という決まりを確認し、毎日を楽しく安全に過ごすことができるよう指導の徹底を図っています。ご家庭でも、ご指導をよろしくお願いします。
(1)親指の約束・・・「おやに しんぱいを かけない」
(2)人差し指の約束・・・「ひとに めいわくを かけない」
(3)中指の約束・・・「ともだちと なかよくする」
(4)薬指の約束・・・「くすりに たよらない」
(5)小指の約束・・・「こどもだけで いかない やらない」
 毎日楽しく安全に過ごすために、親子で『5本指の約束』の確認をお願いいたします。(校長)

時間を有効に使い、楽しい夏休みを! 〜7月18日終業式より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期の終業式です。午前8時25分より、体育館で終業式が始まりました。全校児童で校歌を歌い、校長の話となりました。私からは、「時間を大切に、有意義な夏休みとしてください。」と話をしました。
 次に、高崎駅東交番の加藤警部補にお越しいただき、夏休みの安全な過ごし方についての話を伺いました。交通安全については、「道路に飛び出さない」「横断歩道を渡る」「信号が青になってもすぐには渡らない」「自転車に乗るときも交通ルールを守る」が大事であると話されていました。不審者被害の防止については、「『いかのおすし』を忘れずに楽しく過ごしてください。」との話がありました。
 夏休みの安全な過ごし方については、ぜひ、ご家庭でも話し合う場をもっていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。(校長)

7月18日(木)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時は、大掃除でした。通常より長い清掃時間が設定され、普段掃除できないところや汚れの溜まっているところなどを念入りに掃除しました。
 各教室では、机や椅子の脚の底に付いた汚れを、道具を使ってきれいに落としていました。また、壁に掲示された図工や習字の作品を剥がしたり、給食の配膳台をきれいに磨いたりしていました。学校中がきれいになり、夏休みを迎える準備が整いました。(校長)


7月18日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
はつがげんまいいりごはん・ぎゅうにゅう・ポークカレー・ふなきゅうり

★きょうは、短縮校時、給食・大掃除後放課です。明日は、3校時後、簡易給食です。
 
 いよいよ夏休みです。昨年はエアコンのない給食室は、42度を越える日もあり、熱中症になりかけた技士さんもいました。今年は、7月は酷暑対策献立にしました。今年も湿度が高く蒸し暑い食中毒に注意を要する気候でした。
 今年度は、教室以外の特別教室にもエアコンが入りました。最も衛生に注意が必要な給食室の、9月の残暑に思いをはせ、献立も残暑対策をしなくてはならないかと・・・早急に給食室にもエアコンをと首を長くして待っている今日この頃です。

★なつやさい★ 夏が旬の野菜は水分をたっぷり含んでいます。カリウム・ミネラルも多く、汗をかく季節にぴったりです。さらに体の調子を整えるビタミンや食物繊維も多いので毎日たくさん食べたいですね。

7月18日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、6年3組は、算数の授業でした。1学期のまとめを問題集アイテムを使って行っていました。
 6年生の算数では、「対称な図形」「文字を使った式」「分数のかけ算」「分数のわり算」「円の面積」について学習してきました。どの単元も重要なもので、学習内容を確実に身に付けなくてはなりません。
 授業では、夏休みの宿題についても、話の中で触れていました。宿題のあるなしに関わらず、夏休みも繰り返し復習に取り組んで力を付けてほしいと思います。(校長)

7月18日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、6年2組は、英語の授業でした。今日の授業では、「Who am I?(私は誰でしょうクイズ)」の問題づくりを行っていました。
 ALTのミチコ先生が、例題を示していました。「I am 7years old. I can play soccer well. I have a watch. I like mystery. I have eyeglasses. Who am I?」子どもたちは、しっかりとクイズを理解し、「コナン」と正解を導き出していました。
 その後、子どもたちはミチコ先生のクイズを真似して、問題づくりに取りかかりました。「ミニーマウス」「ドナルドダック」「ピコ太郎」「ぐんまちゃん」など、様々なチャラくターに関するクイズを英語で文に表していました。よくわからない言葉があると、和英辞典を使って調べていました。みんなたいへん意欲的で素晴らしいと思いました。(校長)

7月18日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、6年1組は、理科の授業です。2学期の単元である「太陽と月の形」の学習に向けてのオリエンテーションでした。
 授業では、はじめに月に関連する2冊の絵本の読み聞かせを行いました。みんな真剣な表情で聞き入っていました。絵本に出てくる月の絵などから、月の形の変化への意識付けを行っていました。
 その後、夏休みの課題として、月の観察をすることが伝えられました。月の形がどのように変化するのか、これまでの経験をもとにして、科学的視点で説明できるよう学習を深めてほしいと思います。(校長)


7月18日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2校時、6年4組は、図工の授業でした。「城東NEOハニワをつくろう」の単元で、粘土を使って作品作りに取り組んでいました。
 粘土をよく捏ねて、ダルマ・聖火ランナー・楽器を演奏する人・スポーツをする人・サメなど、各自が興味・関心のある様々なものの制作に当たっていました。仕上がった作品はよく乾燥させた後、色付けをするそうです。
 ある女の子の作品です。「ソファーに座って読書をする人」です。細かいところまでよくできていて、感心しました。(校長)


7月18日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は曇り空ですが、時折太陽が顔を覗かせる天気です。湿度が高く、蒸し暑い朝でした。登校した子どもたちは、荷物の整理を済ませ、校庭で元気いっぱいに遊んでいました。
 ドッジボールをする子、サッカーをする子、鉄棒やのぼり棒で遊ぶ子、フラフープで遊ぶ子など、みんなとっても楽しそうに活動していました。
 1学期もあと2日となりました。大きなバッグを手に持ち、今日学期末の荷物を持ち帰ろうとしている子もたくさんいるようです。子どもたちの下校までは、曇りの天気が続いてほしいものです。(校長)

7月17日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ソフトフランス・ママレード・ぎゅうにゅう・夏野菜のペペロンチーノ・フルーツゼリーポンチ   

★夏野菜を食べよう!★ きょうのペペロンチーノには、いか・にんにく・玉葱・人参・赤ピーマン・黄ピーマンの他、高崎産のナス・ズッキーニ・ピーマンなどの夏野菜が入っています。今年は夏野菜が高騰しており、特にキュウリなどは、入荷が少なく平年の倍以上しています。そんな中ですが、体の調子をととのえる緑の仲間の野菜を、1日350グラムをめざしたいですね。夏休み中もモリモリ野菜を食べて体の調子をととのえましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 .
3学期始業式 職員会議12
1/8 発育測定1・2・3年
1/9 特別6 専門委員会9 発育測定4・5・6年 定例校園長会議
1/10 .
職員会議13
1/11 土曜スクール18
1/13 成人の日