学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

2学期の準備が着々と(8/26) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 整理整頓された体育小屋の中の様子です。たいへんすっきりとしていて、使い勝手がよさそうに感じます。子どもたちにも、体育小屋が使いやすい環境になるよう整理整頓を心がけさせていきます。(校長)


2学期の準備が着々と(8/26) 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ラジオのニュースでは、今日から県内の約半数の学校が2学期を迎えると伝えていました。高崎市は、8月いっぱいが夏休みなので、あと一週間休みが続き、心身をリフレッシュすることができます。子どもたちには、今週から2学期の学校生活を見据えて、少しずつ規則正しい生活を心がけてほしいと思います。
 今日は、朝から全ての先生方が、教室内を整理したり、学級通信を作成したりして、2学期に向けての準備作業を進めていました。
 午前中、体育部の先生方は、体育小屋の整理をしていました。2学期になると、すぐに運動会練習が始まります。運動会後には、陸上練習も始まります。体育小屋の用具の出し入れが多くなるので、不要なものは廃棄し、必要なものがすぐに準備できるよう作業を進めていました。
 暑い中でしたが、たいへんきれいに整理整頓され、使いやすい環境となりました。2学期に向けての準備が、着々と進んでいます。(校長)

楽しい学校生活を送るために 〜高崎市小中学校いじめ防止会議より(8/24)Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各校における問題行動を発表し合い、その後、改善策についてピンクの付箋紙に書き出していきました。小中を含め学校は違えど同じような問題点があることが分かり、参加者は自分のこととして考え、話し合うことができました。班別協議後、全体会となり、各班の代表者が話し合われた内容について発表しました。
 最後に、「私たちにできること」ということで、「いじめ根絶のために、勇気をもって行動すること」「『ありがとう』『ごめんね』『だいじょうぶ』と声を掛け合うこと」の2点を、今後みんなで実行していくことが宣言されました。
 あと1週間で2学期が始まります。今日話し合われた内容については、始業式でも子どもたちに伝えようと思います。子どもたちの笑顔あふれる学校を目指し、今後も全力で努力して参る所存です。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)

楽しい学校生活を送るために 〜高崎市小中学校いじめ防止会議より(8/24)Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、高崎市内83小中学校の代表者による第7回高崎市小中学校いじめ防止会議が、市役所31会議室で行われました。たくさんの保護者や学校関係者が見守る中、熱心な話し合いが繰り広げられていました。
 午前9時30分、開会宣言やいじめ防止子ども宣言の確認が行われた後、グループごとの話し合いとなりました。今年度は、「いじめ発見SOSシート」の作成が主な活動であり、学校生活(登下校・授業・休み時間・給食・清掃・放課後)におけるいじめにつながる行動の見直しとその改善策についての話し合いが行われました。
 初めに、学校生活における問題行動について、各校の代表が自校の様子を黄色の付箋紙に書き出しました。(校長)

運動会に向けて! 〜8月23日のマーチング練習より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マーチングクラブの練習が本日も行われています。午前中に体育館を覗くと、運動会で披露するプログラムの練習を行っていました。
 今日もたいへん練習しやすい環境で、マーチングクラブの子どもたちも熱心に練習に励んでいました。6年生が、4・5年生に優しく教えたり、指示を出したりする場面が多く見られました。しっかりとした目標をもって練習に取り組んでいることがよく分かりました。 
 今年度の運動会は、9月21日(土)です。マーチングの演奏や演技を楽しみにしている保護者の方や地域の皆様がたくさんいると思います。練習できる日数も限られているので、集中して効果的な練習を積み上げ、期待に応えてほしいと思います。(校長)

宿題の提出を終えて(8/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
 弱い雨が降り続く中、たくさんの子どもたちが宿題や作品の提出にやって来ていました。各教室に入った子どもたちは、宿題や提出物を指定の場所に置き、名簿にチェックを入れ、晴れ晴れとした表情で帰路についていました。
 夏休みは来週まで続きますが、残念ながら少しぐずついた天気になりそうです。2学期の学校生活に備え、規則正しい生活を心がけたり、学用品の確認や準備を始めたりしておいてください。「よおーし、頑張るぞ!」と、前向きな気持ちで9月2日(月)を迎えましょう。(校長)


2学期の準備を少しずつ始めよう!(8/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も午前9時から12時まで、夏休みの宿題や作品の提出日となっています。朝から雨が降っているので、安全には十分に注意して登校してほしいと思います。
 さて、児童玄関に置かれた机の上には、1学期に引き取られていなかった落とし物が並べられています。洋服・タオル・眼鏡・水筒・体育着・帽子など、2学期の学校生活でも必要となる物がたくさんあります。自分の持ち物を紛失してしまった人は、2学期を前にぜひ確認をお願いします。(校長)

「やたあー、終わった!」 〜宿題提出の様子より(8/22)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から弱い雨が降り続いています。傘を片手に、宿題や提出物の入った大きな袋を持った子どもたちが、続々と登校してきています。各教室に入った子どもたちは、宿題や提出物を指定の場所に置き、名簿にチェックを入れていました。
 「やったあー。宿題が終わったぞ!」と、思わず声を上げる子もいました。提出期限を守り、こつこつと宿題や課題を仕上げることは、たいへん立派なことです。2学期を前に、気持ちがすっきりとしたことでしょう。残りの10日間、心身をリフレッシュさせるようゆっくりと過ごしてほしいと思います。(校長)

頑張れ、マーチング練習!!(8/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マーチングクラブでは、夏休み後半の練習が始まりました。8月前半と比べると、体育館やなかよしホールもだいぶ練習しやすい環境となりました。午前中は、パートごとに分かれての練習に取り組んでいました。
 夏休みも残す練習は、あと5回となりました。時間が十分にとれるこの夏休み、個々のスキルアップはもちろんのこと、集団としての技能向上も目指しています。夏休み最後の大事な練習となるので、体調管理を万全にして練習に励んでほしいと思います。(校長)

宿題の提出について(8/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(8/21)と明日(8/22)が、夏休みの宿題や作品の提出日となっています。昨日までに担任の先生方は、種類ごとに宿題や作品を提出できるよう掲示をしたり、机を並べたりしていました。
 午前9時から12時までが、宿題や作品の提出時間となっています。提出する宿題や作品をよく確認して、児童玄関から教室へ入ってください。雨が降り出したので、安全に十分気を付けて登校するようにお願いします。(校長)

学童の納涼祭 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遊びの屋台は他にも、割りばしをペットボトルの穴に入れる「ペットボトルダーツ」や「お手玉投げ」「輪投げ」などがあり、どれも工夫された手作りのものでした。得点に応じて景品がもらえます。どれにしようか悩む姿もかわいらしかったです。大きい子どもがよく面倒をみていました。学年の枠を超えて交流ができるのは、学童のいいところです。
 夏休みも残りわずかとなりましたが、思い出がまた一つ増えたことでしょう。

城東学童 納涼祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日、城東小の体育館では、城東学童の納涼祭が行われました。学童には約150人の児童が入所しています。
 保護者の皆さんが、フランクフルトにかき氷、チョコバナナに焼きそばなどの屋台を切り盛りしてくれ、子どもたちは大喜びでした。
 腹ごしらえの後は、遊びの屋台です。スーパーボールすくいやくじなど楽しいお店がいっぱいなびました。指導員の先生や高学年のお兄さんお姉さんの説明をよく聞いて、列に並んで、ルールを守ってやっている姿に感心しました。 
 

秋の気配が・・・(8/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みもいよいよ、あと10日となりました。10日というと、まだまだ長い休みです。運動会に向けて慌ただしくスタートする2学期に備えて十分に英気を養い、心身をリフレッシュしておいてほしいと思います。
 朝夕、だいぶ過ごしやすい気候になってきました。夜になると、虫の声も聞こえてきます。目には見えませんが、季節は確実に秋へと進んでいるようです。
 しかし、1年生の花壇には、「まだ夏は終わっていない」と言わんばかりに、背の高いヒマワリが綺麗な花を咲かせています。明日から、宿題の提出日となっているので、たくさんの子どもたちがこのヒマワリの花を見ることでしょう。宿題提出後は、自分でやるべきことを考え、楽しい10日間としてほしいと思います。(校長)

宿題の仕上げを完璧に!(8/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お盆の休暇が終わり、今日から仕事という保護者の皆様も多いのではないでしょうか。朝からたくさんの子どもたちが学童に来ていて、元気いっぱいに校庭で遊ぶ姿が見られました。
 いよいよ夏休みも残り2週間となりました。今週末が宿題の提出日となっているので、最終仕上げに精を出している子どもたちも多くいることでしょう。勉強と遊びの切り替えをしっかりと行い、宿題を完璧に仕上げてくださいね。
 4年生では、ヘチマの観察が宿題で出されています。夏休み前半と後半で行うことになっているようです。今日は朝から、何人もの子どもが観察に訪れていました。雄花はたくさん咲いていますが、雌花は1つしか咲いていません。どの花が雌花か、よく観察してほしいと思います。(校長)

第52回高崎市子ども会スポーツ大会より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 障害物リレーは、縄跳び・ケンパ・マットで前転・紙コップ積み・網くぐり・紙風船割などを行うリレーを、4校区対抗で行っていきます。
 いよいよ城東校区の出番となりました。スタートの合図で、第1走者が飛び出し、50mを全力疾走しました。選手は、ビブスを次の走者に脱いで渡していきます。走ることや障害をクリアすることはもちろんのこと、ビブスの受け渡しがこのリレーでは大きなポイントでした。
 城東校区は、低学年の子も出場していましたが、このビブスの受け渡しがスムーズで常にトップ争いに加わっていました。そして、アンカーが見事2位でゴールしました。
 午前9時の開会式から長い一日、選手や役員の皆様、本当にお疲れさまでした。(校長)

第52回高崎市子ども会スポーツ大会より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月10日(土)、高崎アリーナにおいて、第52回高崎市子ども会スポーツ大会が行われました。市内30校区の子ども会の代表が参加し、ポートボール・ドッジボール・長縄跳び・フリースロー・障害物リレーで勝敗を競い合ったり、楽しく運動に親しんだりしました。城東校区からは、障害物リレーに参加しました。
 午後2時、各校区の選手が集合し、いよいよ競技の開始となります。障害物リレーは、今年度から新たに始まる競技で、選手も役員の方々もみんな少し緊張していました。(校長)


お盆中の学校では(8/14) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花壇のサツマイモやヘチマも元気いっぱいになりました。萎れて倒れかけていたオクラもピンと葉を伸ばし、生き生きとした姿になっていました。
 外の様子を見ると、東の空からもくもくとした雲が流れてきています。台風の影響でしょうか、目まぐるしく天気が変化しています。大きな災害がなく、台風が通過することを祈るばかりです。(校長)


お盆中の学校では(8/14) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型の台風10号が日本に向かってきています。西日本では、強い勢力の台風接近に伴い、暴風雨による災害の発生の危険性が高まっています。
 高崎市でも、今日は早朝より雷を伴う激しい雨が降りました。久しぶりの雨のおかげで、昨日までは萎れかかっていたヒマワリやホウセンカ、玄関前の花々が生き返ったように感じます。(校長)

宿題提出の準備は、大丈夫ですか?(8/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月22日(木)と23日(金)が宿題の提出日となっています。宿題の方は、順調に進んでいますか?各教室の様子を見てみると、夏のドリル・日記・絵画や習字の課題など、種類ごとに宿題提出のボックスや机が準備されていました。
 「まだ、〜が終わってないなあ。」という子もいるでしょう。まだ、宿題提出までには時間があるので、残りの10日間で計画的に仕上げてほしいと思います。
 宿題提出が済むと、2学期の始業式まで一週間となります。自分のやるべきことをしっかりと終らせ、残りの一週間をゆっくりと過ごせるようにしてほしいと思います。(校長)


夏休み後半を迎えて(8/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも後半となりました。お盆を迎え、ご家族で行楽に出かけたり、お墓参りをしたり、楽しく充実した日々をお過ごしのことと思います。健康で安全な休暇となることをお祈りしています。
 連日の猛暑と雨不足により、校庭のヒマワリ・ホウセンカ・サツマイモなどは、萎れて元気がない状態です。台風の接近は心配ですが、少し雨が降ってほしいとの期待もあります。
 城東の森の池の金魚やメダカは、元気いっぱいに水中を泳ぎ回っています。よく見ると、子メダカもたくさん生まれていました。自然や生き物が大好きな子どもたちが見たら、きっと大喜びでしょう。猛暑でも城東の森の中は、快適な環境のようです。(校長)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 PTA本部・運営委員会
1/19 市上毛カルタ大会
1/20 朝読ボ 職員会議14 集団下校
1/21 集会13(バンドフェステイバル)
1/22 避難訓練ショート
1/23 特別6 クラブ11