学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月17日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ最後も決めポーズとなります。切れのある動きとともに威勢の良い掛け声が大事なポイントとなります。何度も練習を繰り返し、ようやく納得できる演技となったようです。
 運動会では、さらに格好いい踊りを披露してくれるはずです。保護者の皆様、ぜひご期待ください。(校長)

9月17日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練習が始まったころは、腰を低くする練習が続き、筋肉痛で大変だった子が多くいたようです。暑い中、歯を食いしばって練習に励み、今日の通し練習からはその成果がよく感じられました。
 曲の途中では、隊形移動が始まりました。曲に合わせて素早く動いていました。縦・横・斜めと細かいところまで気を遣いながら、一つ一つの動きもしっかり踊り切っていました。(校長)

9月17日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時、6年生は、運動会練習でした。今日初めて、校庭で「城東ソーラン」の通しの練習となりました。
 子どもたちは、自分の位置に就き、腰を屈めて構えました。ソーラン節の曲が流れ、リズムに合わせて踊り始めました。(校長)

9月17日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休み、各団の団長は、開会式で行う選手宣誓の練習に取り組んでいました。担当の山口先生と入念な打合せと確認を行っていました。
 先週の練習では、たいへん素晴らしい選手宣誓を披露してくれています。きっと本番でも、堂々と選手宣誓を行ってくれるものと信じます。自信をもって臨んでほしいと思います。(校長)

9月17日(火)の学校生活の様子 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20分休み、3・4年生は、団対抗選手リレーの練習を行いました。
 4年生のリレーの様子です。4年生は、初めての選手リレーの練習でした。3年生と比べると「さすが、4年生!」という感じがしました。
 見ていて、バトンパス時のリードの取り方やカーブの走り方で課題がありました。運動会本番まで、あと僅かしか時間がありません。今日の反省を生かして、団ごとに課題を改善してほしいと思います。(校長)

9月17日(火)の学校生活の様子 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、4年生は、運動会練習でした。今日は、ダンス「千本桜」の練習で、法被を着込み、手に扇子を持って踊っていました。
 衣装を身に付けると、やはり子どもたちの顔つきが変わります。みんな真剣な表情で踊りに取り組む様子が見られました。特に、クラスごとの4色の扇子が、リズムに乗って動き、たいへん華やかに見えました。(校長)

一致団結して、優勝を目指そう! 〜榛名団の団別集会より(9月17日)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 榛名団の様子です。団長と応援団長が、団員に向かって檄を飛ばしていました。「ここ何年かは、優勝から遠ざかっています。今年こそは、みんなの力で絶対に優勝しましょう!」「おー!!」優勝という目標に向かって、団員の気持ちが一つになっていました。(校長)


一致団結して、優勝を目指そう! 〜赤城団の団別集会より(9月17日)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤城団の様子です。なかよしホールの中は、赤城団の子どもたちでぎゅうぎゅう詰めの状態でした。
 最後の練習とあって、応援団長の指揮の下、学年ごとに応援の細かな確認をしていました。最後には、全員で気合いのこもった応援練習を行っていました。(校長)

一致団結して、優勝を目指そう! 〜妙義団の団別集会より(9月17日)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝行事は、団別集会でした。妙義団は中庭、赤城団はなかよしホール、榛名団は体育館に集まって、最後の応援練習を行いました。
 妙義団の応援練習の様子です。大きな声で応援練習が始まり、学校中に応援の声が響いていました。(校長)

9月13日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
<十五夜献立>
さつまいもごはん・牛乳・秋刀魚の蒲焼き・けんちん汁・月見だんご

★十五夜献立★ 13日は十五夜です。すすきを飾り、おだんごを供え、月を愛でる行事です。「中秋の名月」と言いますが、旧暦の秋は7・8・9月で真中が8月だから中秋で、この時期の月が一番綺麗だと言われています。
★実りの秋にとれたものを供えます。きょうは、さつまいも・さんま・里芋など季節の野菜やきなこをまぶした月見だんごです。十五夜は芋名月、十三夜は栗名月といいます。

9月12日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
<運動会応援献立>
麦入りご飯・牛乳・豚肉の赤城おろしソースがけ・雷金平・舞茸汁

★赤城団応援献立★ 上州名物「雷とからっ風」にちなんだ献立です。赤城おろしにちなみ大根おろしとりんごのソースをかけた豚肉と、「雷きんぴら」です。昔から油で炒めたこんにゃくの音が雷音に似ているので、この名がついています。舞茸もりんごも豚肉も赤城で生産されています。赤城にちなんだ食材いっぱい。雷とからっ風のようにスケール大きく赤城団ファイト!

9月14日の『土曜スクール』の様子 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前10時からは、4年生の土曜スクールとなりました。はじめに100マス計算を行いました。
 4年生は、たくさんの算数プリントが用意されていました。今日は、垂直と並行に関する内容で、作図の問題がありました。丸付けボランティアの方が、細かく丁寧にチェックしてくださいました。子どもたちも、集中して問題に向き合っていました。
 ボランティアの皆様、本日も本当にありがとうございました。(校長)


9月14日の『土曜スクール』の様子 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、2学期の土曜スクールが開始となります。
 午前9時前に、参加する3年生の子どもたちが、続々と学校へ姿を見せました。早く来た子どもたちは、ボランティアのみなさんに「上がり九九」「下がり九九」のかけ算暗唱のチャックをしてもらっていました。
 かけ算九九は、算数の学習において重要な基礎・基本となるものです。繰り返し暗唱し、計算力向上に役立ててほしいと思います。
 その後、100マス計算を行い、残りの時間で算数プリントをこなしていきます。
 ものすごい集中力で問題を解く子が多く見られ、あっという間にたくさんのプリントをやり終えていました。早く終わった子は、問題集アイテムに挑戦していました。(校長)

9月13日(金)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休み、5年生は、団対抗選手リレーの練習を行いました。選手は、一人1周ずつ走ってバトンを渡します。
 一人1周となると、バトンパスよりも長い距離を全力で走り切る走力が一番重要となります。今後も走力を高めるよう練習に励んだり、力のペース配分を考えたりすることも必要になるかも知れません。
 運動会の最後の種目であり、運動会の華ともなる競技です。代表選手の皆さんには正々堂々と競技し、全力でゴールを駆け抜ける姿を見せてくれることを期待します。(校長)

9月13日(金)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、4年生は、運動会の遊競技「運命の旗」の練習でした。6人ずつが走り、レーンに置かれた3色の旗から1本の旗を選びます。太鼓の合図で校長の揚げる旗と同じ旗を持っていればゴールに向かい、違う色の旗であれば戻って同じ色の旗に持ち替えてゴールへ向かうという競技です。
 本当に、運が勝負の行方を左右する競技です。4年生の皆さんの幸運を祈ります。Good Luck!!(校長)

校庭を歩いてみると(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝夕すっかりと涼しくなり、秋らしさが日ごとに深まってきました。校庭の木々の葉も、これから少しずつ色を変えていくことと思います。自然の変化に目が向くよう、子どもたちに働きかけていきたいと考えます。
 さて、花壇を見ると新しい発見があります。花壇の畑のオクラ実が、茶色く変化していました。1年生の子どもと皮をむいてみると、たくさんの種ができていました。アサガオの種との違いに1年生の子どもたちは目を向けていました。
 また、すぐその横には、かわいらしいスイカの実が付いていました。緑と黒の縞模様が鮮やかです。いったい、どんな味がするのでしょうか。1年生には、ぜひ確かめてほしいものです。
 3年生の花壇には、ピーマンが実を付けています。残念ながら、実っているピーマンの数は、数個ほどです。さて、どうやって試食しましょうか。
 校庭をじっくりと見て回ると、いろいろな発見があります。子どもたちの目線では、もっといろいろなことを発見できるはずです。発見した人は、ぜひ教えてほしいと思います。 (校長)

9月13日(金)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後には、クラスごとの4つの円から学年全体での大きな1列の円に隊形を移動させました。
 当日は、保護者の皆様のすぐ目の前で踊る姿をご覧いただけると思います。最後の決めポーズにも、ぜひご期待ください(校長)

9月13日(金)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曲の途中から、2列の並びからクラスごとの円になるよう隊形移動を行いました。友達と顔を見合わせながら、楽しそうに踊る姿が印象的でした。(校長)

9月13日(金)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、1年生は、運動会のダンス「パプリカ」の練習を行いました。校庭にクラスごとに並び、音楽に合わせて踊り始めました。
 リズムに乗り、体全体を使って躍るかわいらしいダンスです。(校長)

9月13日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20分休み、3年生は、団対抗選手リレーの練習を行いました。選手は、一人半周ずつ走ってバトンを渡します。
 オープンレーン・バトンゾーン・コーナートップなどのルールを覚えたり、バトンパスの練習したりすることなど、やるべきことがたくさんあります。
 団の代表選手として、力強い走りを見せてくれることを期待しています。(校長)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 集会15(計画)
1/30 特別6 1年昔遊び 教育相談日5
1/31 定例校園長会議
2/1 土曜スクール20
2/3 朝読ボ 学校評議員会・地域運営委員会 企画委員会11代表委員会9
2/4 全校朝礼 学習参観・学級懇談(高・ゆうあい)