9月9日(月)の学校生活より ~Part1~最初は、徒競走での走る順番とレーンの確認でした。4年生は、徒競走で80mの距離を6人で競走します。「何番になるのかな?」赤・黄・青のハチマキを巻いた6人が顔を合わせ、少し緊張した面持ちで並んでいました。順位も気になりますが、80mをゴールまで全力で駆け抜けることが一番大事なことです。強い気持ちをもって、最後まで頑張る姿を見せてほしいと思います。(校長) 台風が過ぎ去って(9月9日)保護者や地域の皆様のご協力により、子どもたちは安全に登校し、学校生活を始めることができました。本当にありがとうございました。 授業準備を整えた子どもたちは、一斉に校庭へと駆け出し、みんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。子どもたちとの挨拶や元気に遊ぶ姿から、大いに勇気とやる気をもらうことができました。(校長) さあ、運動会に向かって、全力疾走!!今年度のスローガンである『掴み取れ 令和最初の 優勝旗』が校舎に掲示され、子どもたちの気持ちも自然と盛り上がってきています。熱中症やけがに十分注意し、練習を積み重ねて参ります。 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちが元気いっぱいに競技したり、演技したりする姿に対し、温かなご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。(校長) 登校時間の変更のお知らせ
台風15号の関東地方上陸のに伴い、児童の安全確保を第一と考えて、本日は2時間遅れの始業という措置をとらせていただきました。児童の登校は、通常通りの集団登校でお願いします。集合については、2時間遅れの時間となります。
通常とは違う時間での登校となりますので、保護者の皆様でご協力いただける方は、児童の見守りへのご協力をお願いいたします。(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part10~「ソーラン節」を本気で踊ると、体中が筋肉痛になります。6年生はしばらくの間、筋肉痛との闘いが続くかも知れません。ストレッチやマッサージを十分に行い、練習に臨むようにしてください。(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part9~6年生のリレーの選手は、一人が校庭を1周します。校庭1周を全速力で走り切るには、相当な走力が必要となります。男女別にタイムトライアルを行い、一人一人に結果を知らせていました。 各団のリレーの選手になった人は、今後も走る練習が必要になると思います。団の勝利のために、頑張ってほしいと思います。(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part8~事件や事故の発生件数は、年々減ってきていることがグラフを読み取って分かりました。「なぜ、事件や事故は、年々減ってきているのでしょう?」先生の問いかけに、子どもたちは真剣に考えていました。「警察官がパトロールをしているから。」「地域の方が見守りをしてくれているから。」「危険な場所をなくすようにしているから。」など、子どもたちは、自分の身の回りの様子から答えを考えていました。(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part7~教科書を読んで、セミの幼虫が土から這い出して羽化するまでの様子を想像することで、純粋な心を持つ子どもたちは、自然の素晴らしさに感動するとともに、命の尊さについても考えを深めることができました。(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part6~今日の学級会では、クラス遊びの回数・時間・内容について、みんなで話し合うことになっていました。しかし、回数を考えるだけでも、たくさんの意見が出され、なかなか決まりませんでした。「週1回やるか」「週2回やるか」で意見が対立していました。それぞれにしっかりとした考えがあり、互いにその理由を発表し合っていました。最終的には、多数決ということで週1回が15名、週2回が17名で、週2回やるということに決まりました。 今日のテーマは、「仲良く遊べるクラス遊びのやり方を考えよう」です。今後も、このことを意識して、みんなで仲良く頑張ってほしいと思います。(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part5~たくさんの意見が出されましたが、議長団が上手に意見を集約してまとめ、「大きな声で応援する」「目標を持って取り組む」の2つに決まりました。協力的に話し合いが進行し、たいへん素晴らしいと感じました。 学級で決まった目標に向かって、さあ、みんなで頑張っていきましょう!(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part4~校庭いっぱいを広く使い、隊形を確認しながら踊っていました。2年生の練習は、順調に進んでいるようです。(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part3~今日の練習では、動きの細かいところまで確認しながら、手直しを行っていました。ダンスの最初と最後には、子どもたちの大きな掛け声も入れることになりました。(校長) 9月6日(金)の学校生活より ~Part2~子どもたちは、赤・青・黄のハチマキを巻き、団別に分かれて学年ごとに並びました。いつも違う並び方でしたが、初めてにしては短時間でしっかりと並ぶことができました。 次の全体練習では、開会式の練習となります。マーチングクラブの子どもの演奏に合わせて、校歌も歌います。校歌の歌声に、全員の運動会への思いを込めてほしいと思います。 9月6日(金)の学校生活より ~Part1~2日前は、みんなあまり上手にハチマキを巻くことができませんでした。家で一生懸命に練習した子もいることでしょう。先生や友達に教えてもらいながら、頑張ってハチマキを巻く姿が見られました。 1年生は運動会を通し、たくさんのことを勉強しています。頑張れ、1年生!(校長) 9月5日の給食むぎいりごはん・ぎゅうにゅう・酢豚・春雨サラダ ★あさごはん★ 朝ごはんは、主食(黄)は、ごはんやパンで、主菜(赤)は納豆・卵などで食べられていますが、副菜(緑)がないことはありませんか。忙しくても簡単に用意できる、きゅうりやトマト等や果物をプラスするようにしましょう。 ★ぐんまならではの赤城・榛名・妙義の三山!★ 群馬は美しい山々に囲まれています。運動会の団名にも使われています。応援献立で、群馬の山々の素晴らしいところを知り、群馬を愛する心を育んでほしいと思います。 9月4日の給食冷やし中華・鶏肉のピリ辛焼き・フルーツあんにん ★あか・きいろ・みどりの仲間?★ この色は、リンゴの赤とかそのものの色ではなく、食べ物が体でどのように働くかという働き別に「あか」「きいろ」「みどり」で分けられています。あかは体を作るもと、きいろは、体のエネルギーを作り、みどりは主に体の調子を整える働きをし病気を予防してくれます。 9月2日の給食丸パン(横切り)・ぎゅうにゅう・ハンバーグのバーベキューソース・コールスロー・ABCスープ・ワインゼリー ★防災の日★ 9月1日は防災の日です。備えあれば憂いなし 日頃から防災に努めましょう。二学期が始まりました。早寝・早起き・朝ごはんで残暑をのりきり、元気に運動会を迎えたいですね。 ★久しぶりの給食を楽しく食べてほしいので、セルフバーガーとABCスープ、デザートは、みんなの大好きなワインゼリーです。ほとんどの子が出席しそれぞれに成長した子どもたちは元気にたのしそうに食べていました。 すっかり秋に・・・・(9月5日) ~Part2~今朝、雄花と雌花が咲く様子が観察できました。画像を見て、どちらが雄花か雌花か、区別がつくでしょうか。昨日、除草作業を終えているので、今が観察するには絶好の機会です。ぜひ、自分の目で見て確かめてほしいと思います。(校長) すっかり秋に・・・・(9月5日) ~Part1~登校した1年生は、荷物整理して授業の準備が整うと、アサガオの観察と世話に取り掛かっていました。「あっ、たくさん種ができている!」嬉しそうな顔で種取りに夢中になる姿が見られました。 すっかりと秋らしくなったことが、アサガオの生長の様子からも分かります。生活科を通して、植物の生長や季節の変化をしっかりとまとめさせたいと思います。(校長) 9月4日(水)の学校生活より ~Part7~5年生の出し物は、「I was Born To Love You.」です。クイーン (Queen)の名曲で、子どもたちも一度は聞いたことがあるようです。みんな意欲的に練習していました。 5年生では、いろいろな隊形移動も組み込むようです。きっと見応えのあるものになるでしょう。運動会本番が、楽しみです。(校長) |
|