卒業式を迎えるにあたって(3月23日)
いよいよ明日が、卒業式です。今日の午後、全職員が集まっての卒業式予行練習と最終打合せを行いました。主役である卒業生との練習が全くできていませんが、明日、練習と確認を行いますので、心配しないでください。
明日の連絡は、以下の通りです。
1 卒業生は、午前8時15分までに登校してください。なお、必ず検温を行ってください。(体温が37.5度以上の場合は、出席を自粛するようにお願いします。)
2 卒業生の持ち物は、ランドセル・上履き・名札です。図書室から借りた本をまだ返していない人は、必ず持ってきてください。
3 保護者の皆様の受付は、午前9時からとなります。受付場所は、体育館玄関入り口です。午前9時40分までには、着席を完了するようにお願いします。なお、上履きと下足入れをご用意ください。
4 保護者の参列は、2名までです。保護者席は、卒業生の席の後方となります。クラスごとにお座りください。
5 保護者の皆様もマスクを着用してください。保護者の方で、発熱や咳などの症状がある場合は、無理せず自宅で休養をとるようにお願いします。
【おしらせ】 2020-03-23 17:00 up!
さくら通信 6号(3月23日)
昨日は、初夏のような気温となり、校庭の桜が一気に咲き始めました。今日も朝からよく晴れ渡り、桜の開花がどんどん進んでいるように感じます。校庭の桜は、3分咲きといったところでしょうか。
今日はやや風の強い一日となりそうですが、午後にかけて桜の蕾もたっぷりの日差しを浴びて、5分咲きまで開花が進むのではないでしょうか。
明日は、卒業式です。桜の花たちも、卒業生を温かく祝福してくれることでしょう。(校長)
【できごと】 2020-03-23 11:43 up!
卒業式まで、あと1日! 〜Part2〜(3月23日)
卒業式の式次第や卒業証書の授与の動き方等が、先週末発行された6年生学年だより臨時第4号に掲載されています。ぜひ確認をお願いいたします。
以前にもお知らせしましたが、今回の卒業式で一番重要だと思うことは、堂々とした態度で卒業証書を受け取るということです。担任の先生に呼名されたら、「はい!」と大きな声で返事をしてください。これができれば、100点満点です。頑張りましょう!(校長)
【できごと】 2020-03-23 11:40 up!
卒業式まで、あと1日! 〜Part1〜(3月23日)
明日が、いよいよ卒業式となりました。例年ですと、5年生の児童と職員で会場づくり等の準備作業を進めていましたが、今年度は朝から職員総出で卒業式の会場づくりや飾りつけ等の準備作業を進めました。約2時間の作業で、ほとんど終了となりました。最終の仕上げは、午後に行います。
今年度の卒業式は、式典に限っては縮小されたものとなりますが、卒業式への思い入れは、例年以上になっているように感じます。卒業生のみなさん、明日は元気いっぱいに登校してきてくださいね。最高の卒業式にしたいと思います。(校長)
【できごと】 2020-03-23 11:39 up!
校庭から元気な子どもたちの歓声が聞こえています!(3月23日)
本日も、学校の校庭及び遊具等の施設を開放しています。午前10時、たくさんの子どもたちが校庭へやって来ていました。利用者名簿に名前を書いて、校庭を友達と走り回ったり、遊具で遊んだりしていました。
子どもたちの元気な歓声が、校庭に響き渡っています。いつも当たり前に見ていた光景ですが、「子どもがいてこその学校!!」と改めて感じています。(校長)
【できごと】 2020-03-23 11:36 up!
6年生学年だより臨時第4号の差替えについて(3月20日)
昨日、各学年より学年通信が発行されました。その中の6年生の学年だよりについて、臨時第3号を掲載してしまいました。申し訳ありませんでした。
6年生学年だより臨時第4号を改めて掲載させていただきます。卒業式の進行表(式次第)や卒業証書授与の行い方等、大事なことが掲載されていますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
6年生並びに保護者の皆様、体調管理及び新型コロナウイルス感染拡大防止策を万全に行い、卒業式に出席していただきたいと思います。(校長)
【おしらせ】 2020-03-20 12:31 up!
学年だより臨時3号の発行について(3月19日)
本日、学年だより臨時第3号を発行いたしました。卒業式や修了式のこと等掲載されていますので、ぜひ確認をしていただきたいと思います。(校長)
【おしらせ】 2020-03-19 17:22 up!
さくら通信 5号(3月19日)
今日は、朝からよく晴れた春のような陽気の一日となりました。南側にある桜の蕾が、一気にほころび始めました。清楚でかわいらしい花をたくさん見ることができました。
校庭で遊んでいる子どもたちも、「あっ、桜の花が咲いている!!」と桜の花を眺めて大喜びでした。
週末も気温が高くなりそうなので、さらにたくさんの花が見られるようになることでしょう。来週が楽しみです。(校長)
【できごと】 2020-03-19 17:07 up!
校庭の開放についてのお知らせ(3月19日)
本日より、学校の校庭及び遊具等の施設を開放しました。午前も午後も、久しぶりに多くの子どもたちの遊ぶ姿を見ることができました。子どもたちの遊ぶ姿を見て、「やっぱり学校の主役は、子どもたちだな。」と改めて感じました。
卒業式と修了式が、いよいよ来週となりました。臨時休校も残りがわずかです。学校の校庭や遊具等の施設を有効に使って、毎日を充実させてほしいと思います。(校長)
【できごと】 2020-03-19 17:03 up!
卒業式に向けて!(3月19日)
卒業式の職員練習とともに、会場準備も少しずつ行っています。今日の午後、低学年の先生方が、6年生の教室前の廊下の壁の飾りつけを行っていました。
「6年生が、喜んでくれるといいなあ。」そんな思いで、みんな頑張っていました。6年生のみなさん、卒業式当日を楽しみにしていてくださいね。(校長)
【できごと】 2020-03-19 17:00 up!
卒業式まで、あと5日!(3月19日)
卒業式まで、いよいよあと5日となりました。今日の午前中、6年生の先生方を中心に、卒業式の練習を行いました。
今年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、簡略化された式典となりますが、128名全員に卒業証書授与は行う予定です。職員で役割分担を行い、何度もリハーサルを行いました。
6年生には、当日の朝、しっかりと指導を行います。細かい所作等について、心配があることと思います。今回の卒業式で一番大事なことは、卒業証書を堂々と受け取るということです。細かいことは、気にせずに大丈夫です。担任の先生に呼名されたら、大きな声で返事をしてください。これができれば、100点満点です。頑張りましょう!(校長)
【できごと】 2020-03-19 16:58 up!
荷物の引き取り、お世話になりました(3月19日)
3月16日(月)より、1年生・2年生・6年生の保護者の皆様には、お子さんの学用品など荷物の引き取りに来ていただきました。ご多用の中、都合をつけていただき、本当にありがとうございました。(校長)
【おしらせ】 2020-03-19 16:55 up!
学校の校庭及び遊具等の施設開放についてのお知らせ(3月18日)
文部科学省が、臨時休校中の子どもたちが、公園等で運動することを認める見解を示しました。また、テレビや新聞等の報道では、各地の学校で校庭を開放した様子が紹介されています。
これを受け、高崎市でも学校の校庭を開放し、子どもたちが元気に体を動かすことができるようにするとの通知が届きました。
本校では、明日から校庭及び遊具等の施設を子どもたちに開放いたします。以下の決まりや約束を守り、健康で安全に校庭を利用してほしいと思います。
<校庭開放の時間>
午前の部 10:00〜12:00
午後の部 13:00〜15:00
<校庭を利用する時の約束>
・学校へ来るときは、必ず家の人に帰る時間を伝える。
・学校への行き帰りは、交通ルールをしっかりと守る。
・児童玄関のところに受付名簿があるので、必ず名前を書いてから遊ぶ。
・校庭利用の決まりをしっかりと守り、楽しく安全に遊ぶ。
・遊ぶ前や遊んだ後に、手洗い・うがいをしっかりと行い、設置してあるアルコールで手や指の消毒を行う。
・先生方が見守りを行うので、しっかりと指示に従う。
<保護者の皆様へのお願い>
・学校への行き帰りで、交通事故等の心配があります。どのような手段で学校まで行くのか、安全指導を十分にお願いいたします。(校長)
【おしらせ】 2020-03-18 15:54 up!
令和2年度の4月行事予定表及び下校時刻変更のお知らせの配付について(3月18日)
令和2年度の4月行事予定表及び下校時刻変更のお知らせを、「臨時休校中のお知らせ・配布文書」に掲載しました。当初、4月16日(木)に予定されていた全国学力・学習状況調査は、新型コロナウイルス感染防止のための臨時休校の措置により延期になりました。
この他にも、今後の新型コロナウイルス感染防止対策等により、4月の行事予定に変更が生ずることがあるかも知れません。変更の場合は、携帯連絡メールおよびWebページ等でお知らせいたします。ご了承ください。(校長)
【おしらせ】 2020-03-18 15:11 up!
さくら通信 4号(3月18日)
今日は、朝からよく晴れた一日となりました。校庭南にある桜の木を見てみると、桜の花が数輪咲いていることが確認できました。天気予報では、日中の気温が高くなるとのことでしたが、冷たい風のために桜の花も寒そうでした。
桜の花は、開花宣言から1週間から10日ほどで満開となるとのこと。来週の卒業式や終業式のころには、たくさんの花を咲かせて子どもたちを迎えてくれるといいのですが・・・。
明日以降も、気温の高い日が続くとの予報が出ています。たくさんの桜の花が、一気に咲いてくれることを期待しています。(校長)
【できごと】 2020-03-18 14:07 up!
臨時休校に伴う「おすすめ読書」のリンク・リスト先の紹介について
高崎市教育センターより、「おすすめ読書」のリンク・リスト先の紹介がありました。これは、群馬県立図書館の「ブックリスト」、高崎市立図書館「おすすめ一覧」のリンク先と、高崎市教育センター「ブックリスト」のリンク先を、児童生徒向けに教育センターWebページに公開したものです。
臨時休校中の家庭学習補助教材とともに、お役立てください。たくさんの本を読むことで、知識を高めるとともに、豊かな心も育んでほしいと思います。
1 公開リンク及びリスト
(1)対象学年
小学校1年〜中学校3年
(2)リンク先
群馬県立図書館「ブックリスト」
高崎市立図書館「おすすめ一覧」
(3)リスト
高崎市教育センター「ブックリスト」
2 Webページアドレス
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/ky-center/
【おしらせ】 2020-03-18 09:45 up!
卒業式まで、あと1週間!(3月17日)
いよいよ、卒業式まであと1週間となりました。6年生のみなさんは、元気にしているのでしょうか。
卒業式の案内を2月に出していましたが、新型コロナウイルス感染防止のために、卒業式を簡略して行うこととなりました。人生において、節目となる大事な小学校の卒業式ですが、子どもたちの健康や命が一番ですから、仕方がないと思うしかありません。子どもたちのために、学校として最大限の努力はしたいと考えております。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、保護者の皆様に卒業式についての連絡事項を、本日発行の6年生学年だよりでお知らせいたします。ご確認ください。(「臨時休校中のお知らせ・配布文書」に掲載の「卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について」もご確認ください)
<卒業式への児童・保護者の出席に係わるお願い>
・児童及び保護者の皆様で、発熱や咳などの症状が見られる場合は、卒業式には出席せず、自宅で休養するようお願いいたします。(当日の朝、必ず検温を行ってください)
・卒業式へ出席する児童・保護者の皆様は、必ずマスクを着用してください。
・児童は、午前8時15分までに登校するようお願いいたします。なお、保護者の方の受付は、午前9時より体育館入り口で行います。
※新型コロナウイルス感染防止対策については、時々刻々と変わっています。急遽、予定が変更となる場合は、携帯連絡メールやWebページでお知らせいたします。(校長)
【おしらせ】 2020-03-17 17:15 up!
荷物の引き取り2日目を迎えて(3月17日)
1年生・2年生・6年生の保護者の皆様に、お子さんの荷物の引き取りに来ていただいています。駐車場が混乱することを心配していましたが、特に大きな問題もなく2日目を終えることができました。
6年生は、3月から計画的に学用品の持ち帰りをすることになっていたので、たくさんの荷物となってしまいました。大きな袋を用意していただき、本当に感謝しております。
3階の階段を上がったところに、6年生の家庭学習用のプリントも用意してありますので、ぜひお持ち帰りください。(校長)
【おしらせ】 2020-03-17 17:00 up!
さくら通信 3号(3月17日)
昨日、太田で桜が開花したとの記事を新聞で読みました。本校の校庭の桜も、ピンクの蕾からさくら色の花びらが確認できるものがたくさんありました。
明日にも何輪かは、開花となりそうです。楽しみです。(校長)
【できごと】 2020-03-17 16:32 up!
さくら通信 2号(3月16日)
3月14日(土)、東京で桜開花の宣言が発表さました。この後、日本各地で桜の開花の様子がニュースとなって報道されることと思います。本校の桜も、日に日に蕾が大きく膨らみ、ピンク色に染まってきています。今週の半ばは、気温が高くなるとの予報も出ているので、もうすぐかわいらしい桜の花を見ることができるかも知れません。どうしても気持ちばかりが先走り、そわそわした気分になってしまいます。
動植物の息吹を感じる春の到来です。子どもたちも、家の中にばかりいるのではなく、家の周りや公園等で桜の様子を観察してみてください。新型コロナウイルス感染防止対策を万全にして、自然観察をしたり運動に取り組んだりすることで、心身をリフレッシュさせてほしいと思います。(校長)
【できごと】 2020-03-16 17:03 up!