学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

高徳院にて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日目の最後の見学地となる高徳院に着きました。到着した班ごとにチェックを済ませ、写真を撮りました。(校長)

長谷寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後3時、たくさんの班が、長谷寺にやってきました。少し疲れの見える子もいるようです。
班別自由行動も、あと1時間です。頑張りましょう。(校長)

江ノ電で長谷駅に向かいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後2時37分、江ノ電で長谷駅に向かいました。
長谷寺と高徳院(大仏)を見て回ります。(校長)

小町通りにて2

画像1 画像1
画像2 画像2
小町通りで昼食をとるはずの子どもたちでしたが、おやつの食べ過ぎで、みんなお腹がいっぱいなっていました。
食べるかたべないか、迷っていました。(校長)

小町通りにて1

画像1 画像1
画像2 画像2
小町通りで、買い物に夢中になっている子どもたちを見つけました。
おせんべい、ソフトクリーム、タピオカドリンクと、グルメツアーを楽しんでいる班もありました。(校長)

鶴岡八幡宮にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴岡八幡宮には、たくさんの小学生や外国人が参拝に訪れていました。
子どもたちは、おみくじを引いたり、写真を撮ったりしていました。
小腹がすいたようで、おやつタイムをとる班もありました。(校長)

建長寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建長寺に、たくさんの班がやってきています。立派なお寺をよく見てきてください。(校長)

鎌倉散策中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別自由行動で、子どもたちは、鎌倉を散策しています。仲良く協力して、活動できています。(校長)

円覚寺に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前11時30分、円覚寺に無事到着しました。
班別行動が始まりました。みんなで協力し、楽しい思い出を作ってほしいと思います。(校長)

バスの中は、カラオケ大会

画像1 画像1
バスは、高速を降り、藤沢を通過中です。
バスの中は、カラオケで盛り上がっています。スマップ・嵐、子どもたちに大人気です。(校長)

厚木PAを出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のトイレ休憩を済ませ、バスは厚木PAを出発しました。
渋滞のため、40分遅れです。(校長)

バスは、渋滞の中

画像1 画像1
只今、高尾山付近です。渋滞に巻き込まれて、約40分経ちました。いつになったら、抜けるのでしょうか。(校長)

日本一の富士山

画像1 画像1
今、狭山を通過中です。富士山が、きれいに見えています。
子どもたちからも、歓声があがりました。(校長)

高坂SAで、ひと休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前8時、高坂PAに着きました。
トイレ休憩を素早く済ませ、すぐにバスは出発となりました。

高崎インター、通過

画像1 画像1
午前7時15分、バスは高崎インターから関越道に入りました。
バスの中は、元気な子どもたちの声が響いています。(校長)

修学旅行へ出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の朝を迎えました。絶好の修学旅行日和です。
午前6時40分、出発式が始まりました。みんな元気いっぱいです。
出発式を終えた子どもたちは、バスに乗り込みました。
午前6時55分、鎌倉に向けてバスは出発しました。(校長)

11月20日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時の学習後、1年1組では、連絡帳の記入をさせていました。持ち物・宿題・連絡などを子どもたちが連絡帳に記入していました。
 みんなとっても丁寧な文字で書けていました。文字の練習は、国語の授業だけではありません。全ての教科や学習活動に関係するものです。きれいに正しく書くことが、学習したことを身に付けたり、忘れ物をなくしたりする最善の方法です。
 1年1組の子どもたちは、みんな丁寧な文字を書いていて、たいへん立派でした。常に丁寧な文字で文章を書くことを、習慣づけてほしいと思います。(校長)


11月20日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、1年3組は、算数の授業でした。「ひき算」の単元で、繰り下がりのあるひき算の解き方の学習を行っていました。
 授業では、算数ブロックを使って考えていました。「11−3」のひき算では、3を1と2に分けます。11から1をひいて10。残りの10から2をひいて8というように考えていました。4問の計算練習を行い、最後に、計算の仕方を指名された子どもが黒板の前に出て、みんなに説明していました。
 繰り返し計算練習を行い、正しく、そして、速く計算できる力を身に付けてほしいと思います。ご家庭でも、お子さんの計算の様子をご覧いただきたいと思います。(校長)

11月20日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、1年2組は、算数の授業でした。「かさくらべ」の単元の学習で、プリントを使ってまとめの学習を行っていました。子どもたちは、問題を解き終えると先生のところに提出し、計算カードを使ってたし算の復習に取り組んでいました。
 今日は、授業の最後に単元のテストを行う予定のようでした。ゆっくり丁寧に問題を読み、学習で身に付けた力を確実に発揮してほしいと思いました。(校長)

11月20日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、1年4組は、体育の授業でした。体育館で「跳び箱遊び」を行っていました。
 跳び箱の高さが、2段・3段・4段の3つの場が設定され、子どもたちは自分の挑戦したい場を選んで跳んでいました。安全指導が徹底され、跳び終わると次の子に合図を送っていました。
 また、次に跳ぶ子が、前に跳んだ子の跳び方を見て、アドバイスを送る様子も見られました。跳べるようになると、より高い段の跳び箱が跳べるように、より安定して美しく跳べるようにと、子どもたちにめあてを持たせていました。みんなたいへん意欲的でした。(校長)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 .
3/31 .

学校だより

各種お知らせ

保健関係

お知らせ・配布文書

臨時休校中のお知らせ・配布文書