学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6月1日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時の1年3組の様子です。子どもたちは、ランドセルから出した持ち物や連絡袋の中身の確認をしていました。
 1年生の生活指導は、これからの学校生活の基礎となる大切なことばかりです。しっかりと身に付けてほしいと思います。(校長)

6月1日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時の1年2組の様子です。登校後、教室で自分のやらなくてはならないこと・すべきことを確認していました。その後、学習用具や持ち物の整理の仕方についての指導を行っていました。(校長)

6月1日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、学校生活が再開となりました。集団登校後、検温を済ませた1年生は、しっかりと手洗いをしてから教室の自分の席に座っていました。入学式同様、たいへん落ち着いた姿が見られ、感心しました。
 1校時の1年1組の様子です。持ち物の確認をした後に、一人ずつ前に出て自己紹介をしていました。みんな自分の名前をはっきりと言うことができていました。たくさん仲の良い友達ができることを願っています。(校長)

学校生活の再開!(6月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、学校が再開されました。期待と不安が入り混じる中の再開となりましたが、学校では子どもたちの健康や安全を最優先として教育活動に当たってまいります。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)
 

学校が再開しました(6月1日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前7時45分、続々と子どもたちが登校してきました。正門からの班は8か所、東門からの班は4か所の検温場所に分かれて、体温の測定を行いました。民生児童委員の皆様とPTA本部の方のご協力のお陰で、スムーズに検温を行うことができました。
 この後子どもたちは、手をしっかりと洗ってから教室へ入ります。「学校の新しい生活様式」に早く慣れ、健康で楽しい毎日を送ってほしいと願います。民生児童委員の皆様、PTA本部の皆様、ご協力本当にありがとうございました。(校長)


学校が再開しました(6月1日) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校が再開しました(6月1日) 〜Part1〜
 今日から、学校が再開しました。民生児童委員の皆様とPTA本部の方のご協力のもと、登校時の子どもたち全員の検温を実施しました。
 午前7時40分、一番乗りの登校班を迎えました。検温場所であるテントに向かって、真っすぐに進んでいきました。(校長)

『ウイルスに負けない過ごし方 3つの基本』(5月30日)

 6月1日(月)から、いよいよ学校が再開となります。「早く学校へ行きたい!」「学校が再開し、授業を始めてほしい!」という期待をもつ意見もあれば、「新型コロナウイルスに感染しないか心配だ」という不安を抱く意見もあると思います。学校では、子どもたちの健康や安全を最優先に考え、県や市のガイドラインに準じた対応策をとったり、指導を行ったりしていきます。
 学校では当分の間、毎日子どもたちの検温を登校時と給食時に行います。発熱の症状や体調不良の兆候が見られましたら、すぐに保護者の皆様に連絡をいたします。朝の検温と健康観察の様子で、体調不良の場合は無理をせずに休ませていただきたいと思います。
 学校においては、下記の『ウイルスに負けない過ごし方 3つの基本』を子どもたちの生活の基本として指導の徹底を図ってまいります。資料をご覧いただき、ご家庭でも話し合いの機会を設けていただきたいと思います。
 なお、掃除については当分の間簡単清掃とし、トイレや流しなどについては、教員が掃除と除菌作業を放課後に行います。心配なことや不安なことなどありましたら、学校へ連絡をお願いいたします。(校長)

 ※『ウイルスに負けない過ごし方 3つの基本』 R2.5.29
 ※『3つの基本 人にくっつかない』 R2.5.29
 ※『3つの基本 マスクを着ける』 R2.5.29
 ※『3つの基本 こまめに手洗いをする』 R2.5.29


学校再開に向けての準備が完了しました(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い臨時休校も、今日が最後となりました。来週の月曜日(6月1日)からいよいよ学校が再開となります。学校では、先生方が教室の環境整備や新型コロナウイルス感染防止のための作業の最終仕上げに取り組んでいました。
 教室内は、子どもたちの机を前後左右最大限離すようにしました。手洗い場は、子どもたちが順番に並べるよう目印を付けました。女子トイレには、使用していることが一目でわかるマークを付けました。700人を超える子どもたちが生活する学校ですから、今後も様々な工夫を凝らすことで3密を回避しなければなりません。教職員とともに知恵を絞りながら対応していきたいと思います。(校長)


いよいよ学校が再開します!(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週6月1日(月)から、学校生活が再開となります。校庭には、毎朝の検温を行うためのテントの設置を行いました。テント内では、12台の非接触型体温計を使って、子どもたち全員の検温を実施します。子どもたちの学校到着時刻が、午前7時45分から8時となるように家を出させてください。
 本日、臨時休校中最後のお便りを「臨時休校中のお知らせ・配布文書」に掲載しました。学校再開に向けての連絡やお願いが記載されていますので、ぜひご一読ください。
 学校では、新型コロナウイルス感染防止に全力を注ぐとともに、子どもたちにとって充実した学校生活となるよう努力してまいります。保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。(校長)

※1学年だより 臨時休校最終号 R2.5.29
※2学年だより 臨時休校最終号 R2.5.29
※3学年だより 臨時休校最終号 R2.5.29
※4学年だより 臨時休校最終号 R2.5.29
※5学年だより 臨時休校最終号 R2.5.29
※6学年だより 臨時休校最終号 R2.5.29
※学校だより『城東っ子』 NO.4 R2.5.29


今日の大発見!(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(木)の「学校日記」で、長野堰のカルガモの親子の記事を掲載しました。今朝、子ガモの様子を見に出かけたところ、ほんの一週間の間に大きく成長していたので本当に驚きました。
 今日の午前中、校務員さんが中庭の樹木(モミジなど)の枝の刈り込み作業を行っていました。中庭には、赤い葉と緑の葉のモミジが2本ずつ植えられています。緑の葉の一番大きなモミジの枝を刈っていると、その中にハトの巣があることを発見しました。校務員さんが刈り込み作業のために近づいても、ハトは決して巣を離れようとしません。よく見てみると、ハトが卵を一生懸命に抱いて温めているのでした。
 調べてみるとハトの孵化には、2週間ほど時間がかかるようです。この後も、ハトはじっと卵を温め続けるのでしょう。生い茂った葉の中に巣を作っているので、直射日光や雨風をしのげるよい場所となっています。無事にひなが孵ることを祈りながら見守りを続けたいと思いました。(校長)

子どもたちよりも一足早く!(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室の前のベランダには、臨時休校中に各家庭で育てていたミニトマトが戻ってきました。1年生の時にアサガオを育てた経験を生かし、みんなしっかりと世話をしてくれていたことが分かります。
 間引きされて残ったミニトマトの苗は、濃い緑色で大きく育っています。2年生のみなさんが登校するまでの間、先生方がしっかりと世話を行っていきます。学校が再開されたら、また一生懸命に世話をしてくださいね。ミニトマトがたくさん実ることを期待しています。(校長)


ヒマワリの成長から感じること(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(水)の臨時休校から、今日で50日となりました。この間に季節は、春から夏へと変わりました。4月初めに種まきをしたヒマワリは、1mほどに成長しました。日当たりのよいベランダに置いているため、日ごとに蕾も大きくなり、開花の時が近づいているようです。50日という臨時休校期間の長さを改めて感じています。
 外出が制限されていた子どもたちにとって、やはりこの50日は長い日々だったことでしょう。課題の提出に体育館へ来た子どもたちと話をすると、6月1日(月)の学校再開が楽しみで仕方ない様子でした。無理なく学校生活を再開させ、学校生活の楽しさを子どもたちに十分に味わわせて上げたいと考えています。(校長)

学校再開に係るお知らせの配布及び課題の提出、お世話になりました(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間に渡る学校再開に係るお知らせの配布及び課題の提出では、たいへんお世話になりました。お子さんとともに「学校再開に係わる感染症対策について(お願い)」と「新型コロナウイルスに負けない1日の過ごし方」について、しっかりと内容の確認をお願いいたします。
 学校再開について心配なことがございましたら、学校まで連絡をお願いいたします。706人の子どもたちの明るい笑顔と元気な声が学校に戻る日を、今から楽しみにしています。(校長)

PTAからのお知らせ(5月27日)

 学校の再開に向けて、佐藤PTA会長からのお知らせとお願いを「臨時休校中のお知らせ・配布文書」に掲載しました。保護者の皆様、ぜひご覧いただきたいと思います。(校長)

 ※学校再開に向けてPTAからのお知らせ R2.5.27
 ※城東PTAサポーターの募集について R2.5.27


重要 学校の再開に向けての準備(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の再開に向けて、PTAや地域の方々との連携を図り、登校時の検温実施の体制づくりや健康・安全管理のための備品の確保など子どもたちの安全を守るための準備を進めています。
 先日、非接触型体温計の購入についてお知らせしました。本日、児童民生委員の方に来校していただき、器具の使い方について打合せを行いました。また、午後に佐藤PTA会長が蓋付のごみ箱・消毒用アルコール・使い捨てビニール手袋・手洗い用濃縮石鹸・使い捨てマスクを届けてくださいました。これで当面の子どもの健康管理に係わる備品・消耗品は揃いました。本当に有難く思います。
 今後、PTAのサポートボランティアについてのお願いもあると思います。子どもたちの健康や安全を守るために、保護者の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)


重要 3回目のお知らせの配布及び課題の提出、お世話になります(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より、臨時休校中3回目のお知らせの配布及び課題提出を行っています。早朝より、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、心より感謝申し上げます。
 6月1日(月)の学校再開まで、あと僅かとなりました。本日配付しました「学校再開に係わる感染症対策について(お願い)」と「新型コロナウイルスに負けない1日の過ごし方」をご一読いただき、お子さんと一緒に健康で安全な学校生活の過ごし方について考えていただきたいと思います。学校が再開となりましたら、お子さんの毎朝の検温の結果と健康状態を同封しました「健康記録表」に記録し、持たせていただきたいと思います。
 城東地区のよさである「学校・家庭・地域の連携」を生かし、子どもたちの健康で楽しい学校生活を守っていきたいと考えています。保護者の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)

※学校生活における感染症対策について
※新型コロナウイルスに負けない一日の過ごし方

重要 学校再開に向けてのお知らせの配布及び課題の提出について(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休校もいよいよ最終週となりました。学校では、6月1日(月)の学校再開に向けて教室環境を整えたり、授業の資料作りを行ったり、先生方が朝から忙しく準備作業を進めていました。
 明日(5月26日)と明後日(5月27日)、学校再開に向けての学校からのお知らせを配布したり、臨時休校中の家庭学習の課題を提出していただいたりする予定です。これまで同様、午前8時から午後4時30分まで体育館にて行います。ご多用中とは存じますが、ご協力をよろしくお願いいたします。学校再開に向けて心配なことや不安なことなどございましたら、ぜひ各担任へ相談をお願いいたします。(校長)

学校再開への準備を万全に整えよう!(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日に始まった「緊急事態宣言」が、本日解除される見込みとなりました。約50日間、全国で新型コロナウイルス感染拡大防止策を行った結果、徐々にですが感染者が減少し、解除の日を迎えることができました。
 しかし、「緊急事態宣言」が解除となったとはいえ、まだまだ新型コロナウイルスが終息し、その脅威がなくなった訳ではありません。今後も「新しい生活様式」に従い、新型コロナウイルス感染防止に最大限の努力を払って生活していく必要があります。学校では、子どもたちの健康や安全を最優先に考え、学習や生活の指導を行ってまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
 さて、6月1日(月)から学校が再開されます。朝は、地区別の集団登校で登校することになります。1年生が入りますので、班長をはじめとする上級生は、交通事故に気を付けてゆっくりと歩くようにしてください。
 1年生のみなさんは、自分の通学路が分かるでしょうか。学校再開までに一度、親子で通学路の安全確認を兼ねて、歩いてみるのもよいと思います。1年生が安全に登下校ができますようご家庭でもご指導をお願いいたします。
※学級では、できる限り机の間隔を広くとったり、手洗いのための水道のところに距離をとるための印を付けたりしています。(校長)

重要 非接触型体温計が学校に届きました(5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(5月22日)、佐藤PTA会長が、PTAの予算で購入した10台の非接触型体温計を学校に届けてくださいました。この10台の非接触型体温計を使って、学校再開となる6月1日(月)の朝から子どもたち全員の検温を行います。
 検温の場所は、正門と東門から校舎に向かう途中に設置したテントの中で、午前7時45分から検温を実施します。集団登校では、午前7時45分過ぎに学校へ到着するように集合してください。
 学校では、『新しい生活様式』の基本となる「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗いの励行」を繰り返し指導していきます。また、3つの密(密閉・密集・密接)の回避に努めてまいります。ご家庭でもお子さんと、新型コロナウイルス感染防止について再度確認をしていただき、健康で楽しい学校生活を送ることができるようご協力をお願いいたします。(校長)

本日発行の学年だよりについて(5月22日)

 本日、学年だよりを「臨時休校中のお知らせ・配布文書」に掲載いたしました。学年だよりの中には、来週の家庭学習の課題や提出物等のお知らせが記載されています。ぜひ、ご一読ください。
 学校の再開に向けて、基本的な生活習慣や学習習慣の定着が、たいへん重要なものとなってきます。健康に十分留意するとともに、楽しい学校生活を迎えるための準備を進めてほしいと思います。頑張りましょう!(校長)

※1年学年だより R2.5.22
※2年学年だより R2.5.22
※3年学年だより R2.5.22
※4年学年だより R2.5.22
※5年学年だより R2.5.22
※6年学年だより R2.5.22

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA