6月9日(火)の学校生活より 〜Part4〜6月9日(火)の学校生活より 〜Part3〜6月9日(火)の学校生活より 〜Part2〜6月9日(火)の学校生活より 〜Part1〜体育館に「入学おめでとう」の看板を掲げ、新型コロナウイルス感染防止と熱中症防止の対策をしながら、午前9時からクラスごとに撮影を行いました。子どもたちの手の消毒をしたり、マスクをビニール袋に入れさせたり、使用した椅子をクラスごとに消毒したり、支援員の先生方が本当によく動いてくださいました。 記念撮影用の洋服に着替えた1年1組の子どもたちが体育館にやって来ました。いよいよ記念撮影が始まりました。(校長) 真夏日になるとの予報を受けて(6月9日)午前9時の高崎市(上里見)の気温は26.7度でした。20分休み(午前10時過ぎ)の城東小学校の校庭の気温は、30度になっているかも知れません。暑さにも負けず、たくさんの子どもたちが校庭や中庭で遊んでいました。 20分休みの終わりには、しっかりと手洗いをさせるとともに水分補給も十分に行わせたいと思います。換気をしながらエアコンも使用して、熱中症予防にも努めてまいります。(校長) 6月9日(火)の学校生活のスタート!マスクを着用しているため、これまで以上に熱中症予防対策が必要となります。健康で安全な学校生活を目指し、今日も頑張りたいと思います。(校長) 6月8日の給食はちみつパン・牛乳・スパゲティーナポリタン・ワインゼリー ★6月は歯の衛生週間があります。ひみこのはがいーぜでよくかむと8つのいいことがあることをしってほしいと思います。ひ 肥満防止 み 味覚の発達 こ 言葉の発達 の 脳の刺激 は 歯の病気予防 が がん予防 い 胃腸快調 ぜ 全力投球です。 ★学校では、感染症予防のため、給食時は静かにしゃべらない指導をしています。ご家庭では、3密には注意しながらですが、是非楽しく語らいながら食べてほしいと思います。 6月8日(月)の学校生活より 〜Part13〜授業では、「漢」「意」「味」「重」「号」の5つの漢字について、音訓読み・書き順・画数・熟語の学習を行いました。書き順では、子どもたち全員が指を上げて空書きを何度も繰り返していました。 3年生では、たくさんの漢字を覚えなければなりません。いつも丁寧に正しく練習することを心がけ、確実に覚えていってほしいと思います。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part11〜授業では、「12×4」の計算の仕方について、一人一人がいろいろな方法で考えていました。「12を6と6に分けて、6×4+6×4=48」「12を10と4に分けて、10×4+2×4=48」など、たくさんの計算方法を考えることができました。 習ったことを生かして、新たな課題を解決するという発展的な学習がよくできていました。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part10〜教室で飼っているモンシロチョウの幼虫を実物投影機で映して観察したり、教科書の写真を見て成長(変化)の様子を調べたりしていました。子どもたちは、幼虫の大きさや変化の様子を、ノートに絵を描いてまとめていました。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part9〜新井先生から、「書写の授業を通して、文字を正しく丁寧に書く習慣を身に付けること」「とめ・はね・はらいなどに注意し、正しい書き順で書くこと」など、書写の授業の目的についての話がありました。その後、真新しい習字道具を机の上に出して、中身の確認を行っていました。 次の時間から、いよいよ毛筆の学習が始まります。正しく美しく書く技能を身に付けると同時に、落ち着いて書に取り組む習慣も身に付けてほしいと思います。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part8〜はじめに子どもたちは、地図を見て群馬県の特徴について考えていました。子どもたちからは、「温泉がたくさんある。」という意見が出されました。 次に子どもたちは、ノートに群馬県の地図を描いて、見つけた温泉の位置を記していました。温泉の位置を記入したノートの地図を見て、「温泉は、特に県の北の方に集まっている。」と、温泉のある場所の特徴をまとめていました。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part7〜子どもたちは教科書や群馬県の地図を見て、群馬県の特産物を見つけていました。「こんにゃく」「レタス」「キャベツ」「豚肉」「牛肉」などがあることを調べました。また、自動車産業も盛んであることを知りました。さらに、地図帳には、温泉・発電所・工場などの地図記号がたくさんあることを発見しました。 これからは、自分たちで調べたことや見つけたことを基にして、群馬県の特徴や盛んな産業についての理解を深めていきます。ご家庭でも、群馬県のことについて話題として取り上げていただけると有り難く存じます。ご協力、よろしくお願いいたします。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part6〜臨時休校中の課題として、子どもたちはこの単元の漢字練習に取り組んでいました。一字一字しっかりと正しく覚えているかが問われます。確認テストの前に、復習の時間がありました。みんな細かいところまでよく見て、確認をしていました。 すぐに、鈴木先生からテスト用紙が配られ、子どもたちは一斉に鉛筆を走らせていました。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part5〜「白いぼうし」には、匂いや色を表す言葉がたくさん出てきます。それらの言葉が、場面の情景や人物の心情を表すのにどのような効果をもたらしているのかについて、子どもたち一人一人が真剣に考えていました。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part4〜「と」は「とり」「とらんぺっと」「とまと」「といれ」「とら」など、「り」は「りんご」「りょうり」「りす」「りょこう」「りんごぱい」など、子どもたちは意欲的にたくさんの言葉を発表できました。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part3〜今日の授業では、側ごとに黒板の前に出て自己紹介を行いました。ようやく第2週目に入ったところなので、まだ友達の顔と名前が一致しない子もいると思います。早く友達の名前を覚え、楽しく遊んだり勉強したりしてほしいと思います。 1年生のみなさん、新しい友達をたくさんつくってくださいね。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part2〜教科書にある椅子と熊の絵を使って、どちらの数が多いのか考えていました。熊と椅子を線で結ぶ活動を通して、数の概念や大小についての理解を深めさせていました。(校長) 6月8日(月)の学校生活より 〜Part1〜1校時の1年1組の国語の授業の様子です。ひらがなの学習で、「と」と「り」の書き方の練習を行っていました。4つの部屋に分かれたマスを使って、字の書き方や形に注意しながら、書く練習を行っていました。 みんなよい姿勢で真剣にプリントに向かい、字の練習に取り組んでいました。(校長) ヒマワリが咲きました(6月8日)ヒマワリの花とともに、いよいよ夏本番となります。新型コロナ対策とともに、熱中症対策にも万全を期す所存です。(校長) |
|