学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

校長室表彰の様子より(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、「環境ポスター展」の入賞者2名の表彰を行いました。環境を守るためのポスター制作に熱心に取り組んだ二人の6年生は、素晴らしい賞を受賞していました。
 他にも6年生では、平和美術展において素晴らしい作品を出品し、平和作文集の扉絵に選ばれる栄誉を手にした子もいます。いろいろな面で城東小の子どもたちが活躍をしていて、たいへん誇らしく思います。(校長)


10月15日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、3年4組は、総合的な学習の授業でした。パソコン室へ移動し、昆虫調べを行っていました。
 3年生の総合的な学習では、子どもたちが自分の興味関心のある昆虫の特徴や生態、生息場所などについてパソコンを使って調べたことをまとめています。バッタ・カマキリ・カブトムシなどの身近な昆虫を調べる子がいる半面、オオムラサキ・タガメ・ハンミョウなど見たことのない昆虫や水生生物を調べる子もいました。
 普段パソコンをあまり使うことのない子もいるので、文字を打つことに悪戦苦闘していました。総合的な学習でパソコンを使って文字を打つ経験を積んで、キーボードの使い方を確実に身に付けてほしいと思います。(校長)



10月15日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、3年3組は、図工の授業でした。「おしゃれなりゅう」の絵の仕上げに取り組んでいました。
 これまでの授業で、大きな画用紙に躍動感あふれる龍の絵を描き進めていました。顔を大きく描くことや胴体にある鱗を一枚一枚丁寧に描いて色を塗り込むことなど、時間をかけて丁寧に仕上げてきた作品です。
 子どもたちは、説明カードに自分なりのタイトルを付けて、自分の描いた場面の様子を簡単に書き表していました。どの作品も迫力がある素晴らしいものになっていました。(校長)

10月15日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、3年2組は、国語の授業でした。「わすれられないおくりもの」の単元の学習を行っていました。
 今日の授業では、あなぐまが死んでしまった場面と物語の終わりの場面で、もぐらの気持ちがどう変化したのか考えていました。子どもたちは、教科書を見返しながら、自分の考えたことや思ったことをノートに書いていました。(校長)


10月15日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、3年1組は、体育の授業でした。校庭で「鉄棒運動」と「ドッジボール」の学習を行っていました。
 準備体操を終えた子どもたちは、鉄棒グループとドッジボールグループに分かれてそれぞれの学習に取り組んでいました。鉄棒グループは、ペアになって技の出来栄えを見合っていました。ドッジボールグループでは、2つにチームに分かれてゲームを進めていました。
 15分ほどで、鉄棒グループとドッジボールグループが入れ替わりました。うっすら日差しが差し込む中、みんな一生懸命に体を動かしていました。(校長)

お帰りなさい、5年3組・4組のみなさん!(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名林間学校に出かけた5年生の子どもたちが、午後3時40分に戻ってきました。雨を心配していましたが、途中雲の切れ間から太陽も顔を出し、無事に全行程を終えることができたようです。
 リュックを背負った子どもたちは、手に自分が作ったスプーンを持っていました。上手に仕上げることができ、さぞかし嬉しいのでしょう。これから大事に使って、林間学校のことを時々思い出してほしいと思います。
 明日は、通常の授業となります。今日は、ぜひゆっくりと体を休め、疲れをとってくださいね。明日もまた、頑張りましょう!(校長)


5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式を終え、完成したスプーンをもらって帰りのバスに乗り込みました。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 13

画像1 画像1
画像2 画像2
スプーンの柄に思い思いの絵や文字をかき、仕上げにニスをぬって乾かします。乾燥が待ち遠しいです。

Re:5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄に穴をあけてもらい、スプーンの先を差し込んでホットボンドで固定します。もうすぐ完成です。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄の長さが決まったら、ヤスリで出っ張りや角を落としてきれいにします。みんな黙々と磨いています。削りすぎると木の風合いがなくなってしまうので注意しましょう。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄の木が決まったら、長さが長すぎる人はのこぎりで切ります。のこぎりの使い方は4年生のときに学習しましたね。覚えているかな。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はお楽しみのスプーンづくりです。
まずは、柄の部分の木を決めます。
「さくら」「かえで」「くり」の木から選びます。

長さのおすすめは、握り拳より少し長い位だそうです。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を食べ、お腹が一杯になりました。あとは榛名湖荘を目指してひたすら歩きます。
木道や落ち葉でふかふかの道を歩きました。途中、榛名湖に写る逆さ榛名富士がきれいでした。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い榛名湖を眺めながら大きく広がってお昼をいただきました。シャケ入りのおにぎりと、唐揚げが評判でした。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 7

画像1 画像1
画像2 画像2
榛名湖バックに「いち、たす、いち、は?」「に〜」

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、湖沿いに登り坂、下り坂、曲がりくねった道を歩きました。
道には栗がたくさん落ちていました。

Re:5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中休憩をとり、再び出発です。子どもたちからは、まだ疲れた様子はみられません。これから山の中を歩きます。軍手をして準備万端です。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名湖一周です。紅葉が始まり榛名富士がきれいに見えます。まだまだ、みんな元気に歩いています。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時45分、予定通りに榛名湖荘に到着しました。みんな元気です。
少し肌寒いですが、青空も顔をのぞかせています。
入所式を済ませて、榛名湖一周に出発です。

榛名林間学校へ出発!(10月15日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗り込む前に、子どもたちは手指の消毒を行っていました。自分の座席に着くとリュックを下ろし、シートベルトを締めました。出発の準備は、完了です。
 午前8時30分、子どもたちを乗せたバスは、榛名湖へと向かいました。健康で安全に、充実した林間学校になるよう頑張ってほしいと思います。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA