学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6月9日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

豚キムチチャーハン・牛乳・ごま味噌ワンタンスープ

★新しい生活様式での給食7日目です。品数がいつもより少ない代わりに、ご飯や具の量、汁の量を多くしてありますが、残菜はとても少ないです。暑くなってきましたが、しっかりよくかんで食べて免疫力・体力をあげたいですね。この暑くなる時期にしっかり栄養を取りあせをかいておくと、夏ばてが防げるという賢雄結果がでています。特に乳製品をしっかり取っておくと、夏ばても予防できるそうです。いつ何を食べるかで、よりよく栄養となるんですね。

2年生のミニトマト(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休校中に各家庭で種蒔きをしたミニトマトの苗が、2年生の教室前のベランダに置かれています。毎日の熱心に世話と手入れを行っているので、ミニトマトの濃い緑の葉が日ごとに大きく成長を遂げています。
 よく見てみると、黄色い小さな花が咲いているミニトマトの苗がいくつかありました。他のミニトマトにも蕾がたくさんついていて、もうじき花が咲き始めると思われます。花が咲いた後、きっとかわいらしいミニトマトがたくさん実ることでしょう。
 2年生の子どもたちには、毎朝の世話と観察を楽しみに続けてほしいと思います。(校長)

1年生のアサガオ(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室の前のベランダには、アサガオの鉢が置かれています。登校して荷物の整理が済んだ子どもたちは、アサガオの水やりを行っていました。
 蔓が長く伸びて、支柱に巻き付いているアサガオもたくさんあります。日当たりのよい場所に置かれているので、毎日ぐんぐんと成長を遂げていくことでしょう。
 手をかけた分だけ、たくさんのきれいな花が咲くはずです。毎日、しっかりと世話と観察を続けてほしいと思います。どんな花が咲くのか、とっても楽しみです。(校長)

子ガモたちが大きくなりました(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(木)に、長野堰の子ガモのことをお知らせしました。今朝、長野堰を覗いてみると、子ガモたちが元気に泳ぐ姿が見られました。
 7羽生まれた子ガモは、この3週間で驚くほど大きく成長していました。親ガもと一緒に流れに逆らいながら泳ぎ、盛んにエサを探していました。
 学校生活に少しずつ慣れてきた1年生も、きっと子ガモのように確実に成長を遂げてくれると信じます。学校・家庭・地域が一体となって、指導・支援・見守りを続けていきたいと思います。(校長)

※1枚目の写真は、生まれて間もない子ガモたちです。

学校生活がスタートしました!(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も大勢のPサポの皆様にお越しいただき、登校時の検温を行いました。朝から強い日差しを受けて、子どもたちの額には汗が滲んでいました。
 今日の最高気温は、高崎市で33度になるとの予報が出ていました。各学級では、朝からエアコンを入れて快適な室温にしようと努めています。校庭に出るときには帽子を被らせたり、こまめな水分補給を行わせたりしながら、新型コロナ感染防止と熱中症予防に努めてまいります。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part12〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、5年4組は、英語の授業でした。「Nice to meet you.」の単元で、「名前の綴りを尋ねたり答えたりする英語を聞き取ることができるようになろう」をめあてに学習を行っていました。
 授業では、「How do you spell your name?」との問いに対しての答えとなるアルファベットを聞いて、教科書にあるキーボードの絵をタッチする活動を行っていました。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、5年3組は、国語の授業でした。「いつか、大切なところ」の単元の学習で、2段落から5段落の主人公の気持ちやその変化について考えていました。
 昨日の授業では、1段落の主人公である亮太の心情について読み取りを行いました。今日の授業では、亮太の心情がこの後どのように変化していくのか、本文の言葉を手掛かりにペアで読み取りを行っていました。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、5年2組は、理科の授業でした。「植物の発芽と成長」の単元の学習で、種子の発芽に必要な条件について考えていました。
 種子が必要な条件として、「空気」「水」「気温」の3つ要素が挙げられていました。3つともすべて必要と考える子もいれば、「空気」や「温度」は必要ないと考える子もいました。授業では、3つの要素についての条件を変えて必要か・必要でないか調べることになりました。
 今日の授業では、それぞれの担当を決めて実験に取り掛かりました。実験でどのような結果が出るか、みんなでしっかりと観察してほしいと思います。(校長)

6月9日(月)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、5年1組は、出席番号順に保健室へ移動し、聴力検査を行っていました。検査の順番を待っている子や検査の終わった子は、1学期の目標づくりに取り組んでいました。
 5年1組では、「生活」「思いやり」「学習」の3つの観点で1学期の目標を立てます。「思いやり」については、「友達に優しく接する」「言葉遣いに気を付ける」「丁寧な言い方で話す」など、学級の結束力や団結力を高めるものが目立ちました。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
 1年4組の集合写真です。にこっとした笑顔の子が多く、たいへん雰囲気のよいクラス写真となりました。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年4組の記念撮影の様子です。新井先生の話をよく聞いて、名簿の順に10人・9人・7人と分かれて、素早く3列で並ぶことができました。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
 1年3組の集合写真です。黄色い名札がきれいにそろい、よい姿勢で撮影に臨むことができました。(校長)



6月9日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年3組の記念撮影の様子です。本田先生の指示に従い、みんなスムーズに行動できていました。(校長)


6月9日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
 1年2組の集合写真です。少しずつ学校生活に慣れてきた子どもたちは、いい笑顔を見せていました。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組の記念撮影の様子です。藤木先生を先頭に、みんな静かに体育館へとやって来ました。番号順にマスクをビニール袋へ入れ、ステージ前へ移動しました。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
 1年1組の集合写真です。みんないい表情をしています。(校長)

6月9日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年生の入学写真撮影を行うことになりました。本来であれば、入学式翌日の4月8日(水)に撮影の予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止対策のための臨時休校により延期となってしまいました。
 体育館に「入学おめでとう」の看板を掲げ、新型コロナウイルス感染防止と熱中症防止の対策をしながら、午前9時からクラスごとに撮影を行いました。子どもたちの手の消毒をしたり、マスクをビニール袋に入れさせたり、使用した椅子をクラスごとに消毒したり、支援員の先生方が本当によく動いてくださいました。
 記念撮影用の洋服に着替えた1年1組の子どもたちが体育館にやって来ました。いよいよ記念撮影が始まりました。(校長)

真夏日になるとの予報を受けて(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最高気温は、33度になるとの予報が出ています。今日も暑い日になりそうです。
 午前9時の高崎市(上里見)の気温は26.7度でした。20分休み(午前10時過ぎ)の城東小学校の校庭の気温は、30度になっているかも知れません。暑さにも負けず、たくさんの子どもたちが校庭や中庭で遊んでいました。
 20分休みの終わりには、しっかりと手洗いをさせるとともに水分補給も十分に行わせたいと思います。換気をしながらエアコンも使用して、熱中症予防にも努めてまいります。(校長)

6月9日(火)の学校生活のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日もPサポの皆様にお願いし、登校時の検温を行いました。約700名の子どもたちが登校してきますが、12か所の検温場所を設置しているので子どもたちの待ち時間はほとんどない状況となっています。PTAの皆様と地域の皆様のご協力のお陰と、心より感謝しております。
 マスクを着用しているため、これまで以上に熱中症予防対策が必要となります。健康で安全な学校生活を目指し、今日も頑張りたいと思います。(校長)
 

6月8日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
はちみつパン・牛乳・スパゲティーナポリタン・ワインゼリー

★6月は歯の衛生週間があります。ひみこのはがいーぜでよくかむと8つのいいことがあることをしってほしいと思います。ひ 肥満防止 み 味覚の発達 こ 言葉の発達 の 
脳の刺激 は 歯の病気予防 が がん予防 い 胃腸快調 ぜ 全力投球です。

★学校では、感染症予防のため、給食時は静かにしゃべらない指導をしています。ご家庭では、3密には注意しながらですが、是非楽しく語らいながら食べてほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 中学校入学説明会
2/18 木曜校時 教育相談日
2/20 土曜スクール(最終)

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

新入学児

お知らせ・配布文書

PTA