学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

マスクづくりに挑戦!(4月10日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生方の作ったマスクです。どれもたいへん個性的なマスクとなりました。
 学校が再開後、マスク不足が続くようであれば、ぜひご家庭でも布マスクを作ってみてはいかがでしょうか。(校長)

マスクづくりに挑戦!(4月10日) 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、職員でマスクづくりの研修を行いました。家庭科の小物づくりにおけるミシンの使い方の知識や技能を高めることを目的に、今不足している布マスクづくりに挑戦しました。
 普段ミシンを使うことのない先生もいて、講師となる先生から一つ一つ丁寧にミシンの使い方やマスクの作り方の指導を受けていました。約1時間の作業で、マスクは完成しました。自分で作ったマスクを装着すると、みんな自然と笑みがこぼれていました。(校長)

重要 臨時休校第3日目を終えて 〜「げんきな生活カード」を活用しよう!〜(4月10日)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校も、今日で3日目となりました。まだ、4週間も臨時休校が続くことになります。子どもたちが、みな元気に過ごしているのか、とても気になるところです。5月7日(木)の学校再開に向けて、心と体の状態を元気に保ってほしいと願っています。
 そこで、城東小学校では、「げんきな生活カード」を作成しました。お子さんの健康状態を記録したり、基本的な生活習慣を継続させたりすることを目的としています。病気に負けない抵抗力を高めるためには、規則正しい生活習慣を身に付け、適度な運動を継続させることが必要不可欠と考えます。
 さらに、学校生活の再開に向けて、学習習慣を確立させ、前学年の学習についての復習に取り組むことが大切であるとも考えます。「げんきな生活カード」の活用を図ることで、臨時休校中も勉強や運動に取り組む習慣を確立してほしいと思います。勉強や運動に関して、各学年の先生から臨時休校中に取り組んでほしい内容を「臨時休校中のお知らせ・配布文書」に掲載しました。ぜひ、参考にしてほしいと思います。5月7日(木)の学校再開に向けて、元気いっぱいに生活していきましょう!(校長)


校区内を巡って(4月9日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月までは水量の少なかった長野堰用水でしたが、4月になり水かさが増しています。水門の先の円筒分水は、勢いよく水を各方面の用水路へと流していました。川面を漂って円筒分水まで運ばれた桜の花びらが、一面絨毯のように広がっていました。
 勢いよく流れる用水路を覗くと、2羽のカモが気持ちよさそうに泳ぐ姿が見られました。やはり動物にとっても、春は嬉しい季節のように思われました。(校長)


校区内を巡って(4月9日) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、校区を歩いて巡ってみました。公園の使用も自粛との要請が出ていますので、どこの公園もひっそりとしていました。
 城東小学校のソメイヨシノはすっかり散ってしまいましたが、校区内ではまだ桜がきれいに咲いているところもありました。不要不急の外出を控えるということで、綺麗な桜も少し寂しそうに見えました。(校長)

臨時休校第2日目を迎えて(4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から春らしい陽気となり、気温も20度ほどになりました。午前中に校庭に出て、花壇の花々に水撒きをしました。花壇の花たちも水をほしがっていたのか、水撒き後は少し生き生きとした様子になった気がしました。
 その後、校庭をぐるっと巡ってみました。校庭や花壇を見てみると、タンポポ・ナズナ・カタバミ・ホトケノザ・オオイヌノフグリなど様々な草花が、春の到来を喜んできれいな花を咲かせていました。さらに、校庭の植え込みの下やコンクリートの割れ目、校庭の隅を注意してよく見ると、スミレやカラスエンドウがひっそりと花を咲かせていました。
 動物や植物も春の到来を喜び、盛んに活動を始める季節になりましたが、人間にとっては新型コロナウイルスのために、まだ春は遠いと感じてしまいます。でも、春が来ない冬はないので、とにかく今は辛抱しかありません。必ず、春はやって来ます。頑張りましょう!(校長)


1年生の学級の様子について(4月7日) 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組のクラスの様子です。学校生活について話をした後、先生クイズを行っていました。「先生の年齢は、何歳でしょう?」「1番は9歳、2番は29歳、3番は109歳、さて何番でしょう?」「ハーイ!」ほとんどの子が、2番に手を挙げていました。(校長)



1年生の学級の様子について(4月7日) 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組のクラスの様子です。これから始まる学校での生活について、「学校では、返事と挨拶が大事なので、しっかり頑張りましょう!」ということを、担任の先生が子どもたちに話していました。
 学級指導の最後に、授業中の手の挙げ方について説明し、実際に子どもたちに手を挙げる練習をさせていました。(校長)

1年生の学級の様子について(4月7日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組のクラスの様子です。担任の先生の自己紹介の話を聞いた後、黄色い帽子の被り方の説明を聞きました。
 その後、子どもたちは実際に黄色い帽子を被ってみました。ゴムひもを顎にかけることが、1年生にとっては難しいようでした。(校長)


1年生の学級の様子について(4月7日) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館を出た新入生は、トイレを済ませたり、水道で手を洗ったりした後、それぞれの教室へと入りました。
 1年1組のクラスの様子です。みんな担任の先生の話をよく聞いていました。担任の先生が自己紹介をしましたが、1年生のみなさんは担任の先生の名前をしっかり覚えられたかな?(校長)

臨時休校第1日目を迎えて(4月8日)

画像1 画像1
 校庭の南にあるソメイヨシノは散りましたが、東の隅にある八重桜は蕾を大きく膨らませ、昨日から咲き始めました。ソメイヨシノや八重桜など、たくさんの花々が咲き誇る春爛漫の日を迎えましたが、本日よりまた新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校となってしまいました。
 昨日の安倍首相による緊急事態宣言が出され、日本中が不要不急の外出を控える状況となっています。高崎市でも、子どもたちが公園等で遊ぶことについて自粛するよう要請されています。各ご家庭におかれましては、様々なご心配やご苦労があろうかと推察いたします。子どもたちの健康や命を守ることを最優先に考え、安全な生活の仕方についてお子さんとよく話し合っていただきたいと思います。
 さて、臨時休校中の健康管理についてですが、毎日検温の実施をお願いいたします。健康記録表を『臨時休校中のお知らせ・配布文書』に掲載いたしますので、ご活用ください。また、手洗い・うがい・咳エチケットなどの感染症予防対策を徹底するとともに、十分な睡眠と栄養バランスの取れた食事を心がけていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。(校長)

入学式が行われました(4月7日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前10時、令和2年度第67回高崎市立城東小学校入学式が、開式となりました。例年ですと、区長様やPTA会長様をはじめ、たくさんの来賓の皆様にお越しいただくのですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生・保護者・教職員のみの参加となりました。
 式典自体は短縮化されたものとなりましたが、新入生を歓迎したりお祝いしたりする気持ちは、例年と全く変わりないものでした。校長の話も、新入生はしっかりとした態度で聞くことができ、たいへん立派だと感心しました。
 担任の先生方を紹介した後、新入生は自分のクラスへ向かいました。(校長)

入学式が行われました(4月7日) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子で体育館へ入り、クラスごとに受付を行いました。受付後、子どもたちと保護者は、それぞれの席に座り、式典の開始を待ちました。
 前列に座った新入生の子どもたちは、心なしか不安な表情でした。(校長)

ピカピカの1年生(4月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和2年度の城東小学校の入学式が、4月7日(火)に行われました。麗らかな春の陽気となり、ピカピカのランドセルを背負った1年生が保護者の方と登校してきました。
 校門の縦看板の前では、記念撮影の順番待ちの行列ができていました。記念撮影が終わると児童玄関まで歩いていき、所属する組と出席番号の確認を親子で行っていました。
 玄関に入り、下駄箱を確認して靴を履き替えてから、さくら通りを体育館へと進んでいきました。(校長)

緊急 臨時休校のお知らせ(4月7日)

 本日、4月8日(水)から5月6日(水)まで、高崎市内の全小中学校を臨時休校とする通知が、高崎市教育委員会より届きました。
 急な連絡のため、保護者の皆様にはたいへんご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 つきましては、高崎市教育委員会からの保護者あての通知を、城東小学校Webページの『臨時休校中のお知らせ・配布文書』に掲載いたしますので、ご覧いただきたいと思います。
 なお、今後の対応や連絡事項(臨時休校中の過ごし方)等を保護者の皆様にお知らせする場合は、随時携帯連絡メールや城東小学校Webページを活用しますので、ご覧いただきたいと思います。(校長)


4月7日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前11時、進級した学級での話し合いや活動を終えた2年生から6年生までの子どもたちが、玄関にやってきました。時を同じくして、1年生の教室での初めての学級指導も終わりました。子どもたちが一斉に下校となりました。
 1年生は、校庭で待ってくれている保護者のもとへ嬉しそうに帰っていきました。たくさんの子どもたちの笑顔と歓声に包まれた一日となりました。入学式の様子については、後日お伝えいたします。(校長)
 


4月7日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の様子を覗くと、子どもたちは新しい先生と仲間に囲まれて、少し緊張している感じがしました。自己紹介の用紙に自分のPRを書き込んだり、みんなの前で自己紹介をしたりして、早く新しいクラスになれるための活動が行われていました。
 荷物の整理や教科書等の配付、今後の予定等様々な話や活動を行っていると、あっという間に下校時刻の午前11時になってしまいました。
 子どもたちの元気な挨拶と明るい笑顔が見られて、ほっとした気持ちになりました。(校長)

4月7日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時15分から、子どもたちの健康観察を行いました。その後、放送による新任式と始業式を行いました。始業式後、子どもたちが最も関心を高めていた担任発表となりました。「え〜!」担任発表を聞いて、歓声や驚きの声が職員室まで届きました。
 各教室では、教科書やお便りを配付したり、今週の予定を確認したりしていました。(校長)

4月7日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校した子どもたちは、玄関に貼られたクラス名簿を見て、自分の教室を確認していました。
 「同じクラスになったね!」仲の良い友達と一緒のクラスになったことを確認し、喜ぶ子どもの姿も見られました。(校長)

4月7日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学校生活が再開することになり、2年生から6年生までの子どもたちが、登校班で学校へ向かってきました。「おはようございます!」元気いっぱいに挨拶をしてくれる子が多く、朝からたいへん清々しい気持ちとなりました。
 「元気でしたか?」「はい、元気でした!」子どもたちの顔には、進級した喜びと久しぶりの学校への期待が溢れているように感じました。(校長)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 木曜校時 教育相談日
2/20 土曜スクール(最終)
2/23 天皇誕生日

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

新入学児

お知らせ・配布文書

PTA