6月15日の給食麦入りごはん・煮込みハンバーグ・こんにゃく入りごまあえ・みそしる・牛乳 ・今日は、ごはんとみそ汁のお話です。 ごはんにみそ汁は日本の伝統的な食形態です。そしておかずとして主菜(主なおかず)に魚や肉料理など、副菜(野菜などの一皿)を揃えて食べる事を、一汁二菜と言います。バランスが良い健康的な食事となります。そして、ごはんはみそ汁と一緒になると、おいしいだけでなく栄養学的にもベストバランスとなります。なぜなら、ごはんは色々な栄養がありますが、そのごはんに不足するものをみそ汁が補ってくれるからです。それはリジンといいます。私たちの体を作ってくれるたんぱく質は20種類のアミノ酸からできています。中でも体の中で作れない9種類は、食事で摂る必要があります。ごはんはこの9種類のほとんどを含んでいますが、一つだけリジンがありません。でもみそには豊富にあるのです。この9種類は一つでも足りないと摂らなかったと同じになってしまいます。だからごはんはみそ汁ととるのが良いわけです。最強のコンビと言えます。昔のひきゃくは、おにぎりとみそを丸めたみそ玉で、何百キロも人が走って荷物や手紙を届けました。そんなパワー食でもあるのです。 6月15日(火)の学校生活より ~Part4~6月15日(火)の学校生活より ~Part3~6月15日(火)の学校生活より ~Part2~6月15日(火)の学校生活より ~Part1~この単元では、自分が変身してなりたいものを決め、それに変身するために輪の飾りを頭や手・脚等に身に付けていきます。その際、子供たちは、飾りの材料や色を選んだり、材料からいろいろな形をつくって試したりしながら、どのような飾りを付けると自分がなりたいものに合うのか工夫を重ねていくのです。子供たちにとって、自分がなりたいものに変身する製作活動は、たいへん魅力的で楽しいものになります。 2年1組の活動の様子です。友達と見せ合ったり、相談し合ったりしながら、子供たちは夢中になって活動に取り組んでいました。 (校長) 今日の暑さ指数は?(6月15日)新聞やテレビのニュースで、熱中症の記事を見た子も多くいるようで、登校時にはたくさんの子供たちが、WBGT(暑さ指数)を確かめていました。 今後は、下校時などでもWBGT(暑さ指数)を活用し、熱中症防止に努めなければならなくなると思います。子供たちのWBGT(暑さ指数)への関心を高め、適切に行動できる力を身に付けさせたいと思います。(校長) 梅雨の晴れ間に注意!(6月15日)ようやく梅雨入りをしたかと思えば、今日は朝からよく晴れた暑い日となりました。湿度も高く蒸し暑いため、熱中症の危険性が高まっています。WGGT(暑さ指数)をこまめに測定し、熱中症予防に万全を尽くしたいと思います。 さらに、昨日同様大気の状態が不安定になっているため、落雷や突風、急な激しい雨に注意が必要となりそうです。子供たちを学校に待機させる場合は、携帯メールでお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。(校長) 6月14日の給食きょうのこんだて パーカーハウス・鯵フライ・コールスローサラダ・ミネストローネ・牛乳 今日は、鯵のお話です。 ・鯵は味がよいことから、この名前がついたと言われるほど、美味しい魚です。世界中で食べられています。日本では、お刺身やたたき、塩焼き、ひもの、揚げ物、煮物などにします。外国では、主にフライやマリネなどで食べられています。 ・世界中の暖かい海に、まあじ・しまあじ・むろあじなどの多くの種類がいます。日本の近海では、沖を大きな群れで回遊するくろあじ、海岸に近い所にすむ、きあじなどがいて、夏に一番美味しくなります。 ・鯵は味が良いだけでなく、私たちの体を作ってくれる栄養素をバランスよく含んでいます。たんぱく質・脂質・ビタミンB1・カルシウムが多く、特にEPAエイコタペンタエン酸という脂肪が多く、血管のコレステロールを取り除いてくれます。今は小学生でも好きな物ばかり食べている等で、コレステロールが高い人もいるようです。背中の青い光り物と呼ばれる、いわし・さば・さんま・あじ等を食べましょう。 救急法講習会(6月14日)講習会では、市教委から借りたレサシアン(救命訓練用の人形)とAEDを使って、心臓マッサージ・人工呼吸のやり方やAEDの使い方について再確認するとともに、知識と技能の向上を図ることができました。先生方は、みな真剣に緊張感をもって取り組んでいました。(校長) 健康で安全な雨の日の過ごし方(6月14日)昨日で群馬県の「まん延防止等重点措置」が解除されました。しかし、群馬県の警戒度は4のままですから、少しも気を抜くことなく万全の態勢で感染防止に努めてまいります。ご家庭でもご指導とご協力をよろしくお願いいたします。(校長) 5年2組・3組の林間学校の様子~Part25~今日は、ゆっくりと休養をとり、身体の疲れを取り除いてほしいと思います。 世界に一つのオリジナルスプーン、大切に使ってくださいね。(校長) 5年2組・3組の林間学校の様子~Part24~これから、学校に向かいます。(校長) 5年2組・3組の林間学校の様子~Part23~5年2組・3組の林間学校の様子~Part22~30分程乾燥させて出来上がります。(校長) 5年2組・3組の林間学校の様子~Part21~5年2組・3組の林間学校の様子~Part20~とっても難しい作業のようです。(校長) 5年2組・3組の林間学校の様子~Part19~5年2組・3組の林間学校の様子~Part18~5年2組・3組の林間学校の様子~Part17~5年2組・3組の林間学校の様子~Part16~約10分の休憩をしてから、オリジナルスプーン作りになります。(校長) |
|