学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

4年生社会科見学の様子〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前10時45分、長野堰頭首工を見学が始まりました。
ここから取り入れた水が、学校横の長野堰を流れているということを知り、子供たちは驚いていました。
午前11時40分、バスは若田浄水場を目指して出発しました。(校長)

4年生社会科見学の様子〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前10時30分、高浜クリーンセンターの見学を終えて、長野堰頭首工を目指し、バスて出発しました。(校長)

4年生社会科見学の様子〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高浜クリーンセンターの内部の見学の様子です。
先ほどのDVDで見たことを実際に目の当たりにして、たくさんの驚きや発見がありました。
(校長)

4年生社会科見学の様子〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の子供たちは、高浜クリーンセンターに集められた資源ゴミがどのように処理されるのか、係の方からの説明を聞いていました。
子供たちは、大事なことを見学シートにしっかりメモをとっていました。(校長)

4年生社会科見学の様子〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と2組の子供たちは、高浜クリーンセンターの施設についての話を聞いたり、仕事を説明するDVDの視聴をしたりしていました。
クリーンセンター内での仕事の様子が、よく分かりました。(校長)

4年生社会科見学の様子〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前9時、子供たちは、高浜クリーンセンターに到着しました。
クラスごとに分かれて、施設の見学を始めました。(校長)

4年生社会科見学の様子〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生の社会科見学です。出発式を終えた子供たちは、バスに乗り込みました。
午前8時30分、子供たちを乗せたバスは、高浜クリーンセンターを目指して出発しました。(校長)

6月17日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

麦入りごはん・麻婆ナス・はるさめサラダ・牛乳

・今日は、食事の衛生のお話です。雨が多く降る梅雨になりました。湿度が上がり、いつも以上に注意する必要があります。給食の時は、おねがいかめさんでよく手を洗い、給食専用のハンカチで拭き、アルコール消毒をします。
・給食当番は、6つの確認をしましょう。健康チェック表を記入・手洗い・消毒・きちんと帽子・きちんとマスク・きちんと白衣の6つです。
・箸セットの角が汚れていませんか?家に帰ったら箸セットをだして、できれば自分で洗剤をつけてよく洗ってみるのもいいですね。

衛生クイズ〇×クイズ
1 色がかわっていない、変な臭いがしなければ食べても食中毒は起こらない。

2 ノロウイルスの食中毒は冬だけおこる。

こたえ
1× 必ずしも見た目で判断できません。
2× 1年を通してノロの食中毒は起きています。みなさんにできる基本は2つ。1つはトイレの後の手洗い 2 食事の前の手洗い この2つをしっかりしましょう。

1年生の生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part9〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭・なかよしホール前・保健室前の子供たちの様子です。「こんにちは!」「しっかり見学してね。」「ハイ!」みんな気持ちのよい挨拶をしてくれました。(校長)

1年生の生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part8〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室・理科室・家庭科室を訪れた子供たちの様子です。普段目にしないものがたくさんあり、みんなびっくりしていました。(校長)

1年生の生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part7〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室・保健室・図工室を訪れた子供たちの様子です。「しつれいします。○年○組、△グループです。はいってもいいですか。」みんなしっかりと挨拶ができました。(校長)

1年生の生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part6〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室を訪れたグループの様子です。校長室の中の様子を、みんな熱心に見ていました。校長室前の廊下のたくさんのトロフィーを見て、みんな驚いていました。(校長)

1年生の生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part5〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検をしている子供たちの様子です。グループのリーダーを先頭に、一列になって移動していました。(校長)


1年生の生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part4〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年3組が、学校探検に出かけていきました。3組の子供たちは、順調に学校内を回り、時間の余裕をもって教室へと帰ってきました。
 「まだ写真を撮っていないところがあった!」いくつかのグループは、もう一度見学場所の特別教室を訪れ、タブレットを使って写真を撮っていました。(校長)

1年生の生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part3〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年2組が、学校探検に出かけていきました。出発前の子供たちは、少し緊張した表情でしたが、無事に教室へ戻った瞬間は、満面の笑顔になっていました。
 水分補給をした子供たちは、自分で撮った写真を見ながら、ワークシートに丁寧に絵を描いていました。(校長)


1年生の生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part2〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年4組が、学校探検に出かけていきました。いくつかのグループが、目的とする特別教室の位置が分からず、少し迷ってしまったようです。
 「理科室には、ガイコツがいた!」子供たちは、学校探検で発見したことを友達に嬉しそうに話していました。(校長)

1年生生活科「がっこうたんけん」の様子 〜Part1〜(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生は、生活科の「がっこうたんけん」を行いました。これまでの授業で、校内の部屋の位置を地図で確認して見学する部屋をグループで決めたり、校長室・職員室・保健室への入退室の仕方の練習をしたりしてきました。そして、遂に「がっこうたんけん」の日を迎えました。
 1校時、1年1組が、学校探検に出かけていきました。リーダーを先頭に、それぞれがタブレットを持って校内を巡っていました。
 見学を終えたグループは、他のグループと校内の様子を取ったタブレットの画像を見せ合っていました。(校長)

今年度のプールの実施について(6月17日)

 本日、高崎市教育委員会より、今年度プールを開設して水泳指導を行うとの連絡が入りました。この決定を受け、本校では、ソーシャルディスタンスの確保の徹底を図りながら、感染症予防対策と熱中症予防対策を万全にして、楽しく安全にプール指導を実施してまいります。
 保護者の皆様には、水着・水泳帽・名札・プールバッグ・タオル等の準備でお世話になります。準備のための期間が短くなってしまい、たいへん申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします。
 例年に比べプールの利用回数は減ってしまいますが、児童の健康や安全を最優先に考え、猛暑の中でも効果的にプールを活用することで、体力の向上と快適な学校生活の構築を目指し、精一杯努力する所存です。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。(校長)

※今年度のプールの実施について(お知らせ)R3.6.17

6月16日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

まるパン横切り・タンドリーチキン・チーズポテト・キャベツスープ・牛乳

・今日はキャベツのお話です。
 群馬県のキャベツは全国生産量第一位です。約50%ですので、全国の半分のキャベツは群馬県産ということです。キャベツにはビタミンUが多く含まれているので、胃腸を整えてくれます。夏ばてになると胃腸の調子が崩れやすいのでそんなときも、キャベツを食べてほしいと思います。さて、群馬のキャベツですが、ほとんどが嬬恋村でとれます。嬬恋高原キャベツといいます。標高が高く涼しい気候で、昼と夜の温度差があり、晴れの日も多く恵まれた条件と言えます。6月くらいから出回り始め、8〜9月にかけて全盛期を迎えます。
 それではクイズです。
キャベツにはビタミンUがたくさん入っています。体の中でどのような働きをしてくれるのでしょうか?  1  骨や歯を作る。  2 頭を良くする。  3胃腸の調子を整える。
  答えは、3です。特に消化が良くない揚げ物の時などキャベツを添えていただきましょう。
                                   


6月16日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年3組は、道徳の授業でした。教科書の「いいち、にいっ、いいち、にいっ」を読んで、友達と励まし合い信頼して生活することの大切さについて考えていました。
 教科書の話は、主人公ちえが、運動会で足の遅いあいちゃんと組んで二人三脚をすることになったというものです。初めのうちは、あいちゃんと組むのを嫌がっていたちえでしたが、練習を重ねて本番であいちゃんのかけ声に合わせて走ったことで、二人の心が通い合い、一位になることができたのです。
 今日の道徳の学習で、相手を信頼してお互いに助け合い、励まし合いながら努力することの大切について、子供たちは自分なりの考えを深めていました。(校長)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

指導計画

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書