マーラ広場(サファリその?)
マーラの近くに行ってみましたが、少し怖いのかな?
iPhoneから送信
【できごと】 2021-11-01 11:05 up!
餌やり(サファリその?)
手の上に乗せて餌をあげています。
iPhoneから送信
【できごと】 2021-11-01 10:59 up!
ヤギに食べられないで(サファリその?
【できごと】 2021-11-01 10:56 up!
ウォーキングエリアその(サファリその?)
【できごと】 2021-11-01 10:32 up!
ウォーキングエリア(サファリその?)
ヤギや羊やロバさんなどがいます。
iPhoneから送信
【できごと】 2021-11-01 10:13 up!
無事に到着。いよいよ探検です(サファリその?)
約1時間、バスに乗って到着しました。タイミングよく集合写真を撮り、いよいよ中に入ります。
iPhoneから送信
【できごと】 2021-11-01 09:56 up!
バスの中(サファリその?)
行きのバスの中では、昔話のCDを聞いて過ごします。
iPhoneから送信
【できごと】 2021-11-01 09:20 up!
1年生サファリに出発します(11月1日)
1年生の校外学習、サファリに向けて出発です。
iPhoneから送信
【できごと】 2021-11-01 08:43 up!
初めての校外学習!(11月1日)
今日から11月となりました。11月は、10月以上に様々な学校行事が目白押しとなっています。一つ一つの学校行事の目的と意義について、子供たち一人一人にしっかりと考えさせた上で取り組ませることで、進歩と成長を遂げさせたいと考えています。
今日は、1年生が校外学習に出かけます。行先は、富岡市の群馬サファリパークです。お弁当が入ったリュックサックを背負い、1年生の子供たちが登校してきました。「ライオンが見られるのが楽しみ!」「たくさん乗り物に乗りたい!」笑顔で話すその様子から、楽しみにしていることが伝わってきました。
1年生の校外学習には、教頭先生が引率して子供たちの様子を伝えてくれることになっています。ご期待ください!(校長)
【できごと】 2021-11-01 08:10 up!
土曜スクールの様子(10月30日) ~Part2~
3年生に引き続き、午前10時からは4年生の土曜スクールとなりました。今日は、TTL(高崎市のマーチングの講習会)が開かれているため、いつもに比べ4年生の参加者が少ない状況でした。
しかしその分、ボランティアさんによる個別対応(個別支援)が可能となり、個々の学習の深まりが感じられました。今日もみんな、大きな花丸をたくさんもらっていました。(校長)
【できごと】 2021-10-30 11:22 up!
曜スクールの様子(10月30日) ~Part1~
午前9時から3年生の土曜スクールが行われました。早起きをして、たくさんの子供たちが参加していました。早く来た子供たちは、ボランティアさんと上がり九九・下がり九九の暗唱に取り組んでいました。
開始時間になると、いつものように挨拶をした後、最初に100マス計算に挑戦していました。「よーい、始め!」コーディネーターの方の合図で、子供たちは一斉に鉛筆を走らせていました。(校長)
【できごと】 2021-10-30 11:12 up!
バナナの差し入れ(10月30日)
本日、「土曜日にも学校に来て頑張っている子供たちに、バナナをあげてください。」と、学校評議員の杉田様からバナナの差し入れがありました。検温を済ませた子供たちとボランティアの方へ渡すと、みんな大喜びでした。本当にありがとうございました。
土曜スクールでしっかりと勉強したみなさん、家に帰ってきちんと栄養補給をしてくださいね。(校長)
【できごと】 2021-10-30 11:11 up!
3年生の和田橋交通安全教室の様子 ~Part8~ (10月29日)
「交差点で赤信号の時は、停止線で止まること。」このルールを子供たちは、しっかりと身に付けていました。そして発進する時は、「右、左、右、後ろ」と安全確認を行い、右足でペダルをこぎ進めていました。
和田橋交通安全教室では、子供たちの命を守るための大事な学習を行いました。城東小学校の校区には、交通量の激しい道路や交差点がたくさんあります。今日の学習で身に付けた知識と技能を生かし、安全な生活を送ってほしいと思います。 (校長)
【できごと】 2021-10-29 17:53 up!
3年生の和田橋交通安全教室の様子 ~Part7~ (10月29日)
技能を高めるための「8の字コース」を、子供たちは巧みなハンドル操作で自転車を乗りこなしていました。何度も練習を繰り返し、子供たちには周りの安全を確かめる余裕も生まれていました。 (校長)
【できごと】 2021-10-29 17:53 up!
3年生の和田橋交通安全教室の様子 ~Part6~ (10月29日)
「止まったら、右足の位置を整える」須永所長さんが何度も子どもたちに確認していた大事な約束を、子供たちはしっかりと守って自転車のペダルをこいでいました。
交差点を渡る時は、「右、左」と声を出し、車が来ないかしっかりと安全確認することができていました。 (校長)
【できごと】 2021-10-29 17:53 up!
3年生の和田橋交通安全教室の様子 ~Part5~ (10月29日)
給食後の12時20分、3年1組の子供たちを乗せたバスが、和田橋交通公園に向けて出発しました。和田橋交通公園に到着した子供たちは、すぐにヘルメットの正しい装着の仕方を教えていただきました。
正しくヘルメットを装着した子供たちは、須永所長の先生の話を聞いてから命を守るための自転車の実技講習会に取り組み始めました。(校長)
「止まったら、右足の位置を整える」須永所長さんが何度も子どもたちに確認していた大事な約束を、子供たちはしっかりと守って自転車のペダルをこいでいました。
交差点を渡る時は、「右、左」と声を出し、車が来ないかしっかりと安全確認することができていました。 (校長)
【できごと】 2021-10-29 17:53 up!
3年生の和田橋交通安全教室の様子 ~Part4~ (10月29日)
今日の交通安全教室では、踏切の渡り方、信号機のある交差点の渡り方、見通しの悪いT字路の渡り方、大型バスの内輪差など、交通ルールに則って安全に自転車を乗ることができる知識と技能を身に付けることができました。
閉校式では、今日の学習の振り返りがしっかりとできていました。 (校長)
【できごと】 2021-10-29 17:53 up!
3年生の和田橋交通安全教室の様子 ~Part3~ (10月29日)
和田橋交通公園の自転車コースの中には、「技能コース」という自転車を乗る技能を高める場所が設置されています。「狭い幅のコース」「細いカーブのコース」「ジグザグ走行コース」「8の字コース」などのコースがあり、子供たちは意欲的に挑戦していました。
初めはぎこちない様子でコースを進んでいましたが、何度もチャレンジするうちに技能の向上が見られました。 (校長)
【できごと】 2021-10-29 17:52 up!
3年生の和田橋交通安全教室の様子 ~Part2~ (10月29日)
いよいよ実技講習会のスタートです。自転車に乗り始める時の約束の「止まったら右足」と「後方の安全確認」を合言葉に、子供たちは自転車のペダルを踏み出してコースを進み始めました。 (校長)
【できごと】 2021-10-29 17:52 up!
3年生の和田橋交通安全教室の様子 ~Part1~ (10月29日)
今日は、3年生の和田橋交通安全教室が行われました。快晴の一日となり、充実した活動を行うことができました。
午前8時30分、3年3組の子供たちが、バスに乗って和田橋交通公園に出かけて行きました。和田橋交通公園に到着すると、ヘルメットの装着の仕方を教えていただきました。「指一本入るくらいにベルトを締めましょう!」正しくヘルメットを装着した子供たちは、須永所長の先生の話をよく聞き、命を守るための自転車の乗り方の実技講習に臨みました。 (校長)
【できごと】 2021-10-29 17:52 up!