保護者の皆様へのお願い(2月1日)
城東小学校 保護者様
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。 さて、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、城東小学校でも学校を休んでいる児童が増えてきました。新聞報道では、市内の小学校でもクラスターが発生し、危機感が一段と高まってきています。 このような状況の中、本校では、今まで以上に三密の回避・教室の換気・手洗いや消毒の徹底、正しいマスクの着用、給食での黙食等、感染防止対策を徹底しながら教育活動を行ってまいります。 つきましては、ご家庭でも以下について再度ご協力をお願いいたします。 〇朝検温をし、検温表への記入をお願いします。 〇お子さんに発熱、鼻水、咳、のどの痛み、体のだるさなどの症状がある場合は、登校を控え、早めにかかりつけ医を受診してください。 〇ご家族の体調が悪かったり、PCR検査を受けることになった場合には、可能な限りお子さんも、ご自宅での健康観察をお願いします。 〇お子さんを含め、ご家族が濃厚接触者となった場合、また、PCR検査を受けることになった場合には、学校にお知らせください。 2月1日の給食はちみつパン・ペンネのトマト煮・こまつなサラダ・ぎゅうにゅう 2月になりました。今月は節分がありますね。それにちなんで、今月は「まめ博士」になってほしいと思います。特に、畑の肉といわれている大豆について詳しくなりましょう。 大豆には、植物性のたんぱく質が多いのです。肉や魚は動物性のたんぱく質です。 大豆は変身上手です。今日は大豆の七変化について紹介します。 大豆の7変化(しちへんげ) その1 畑で育てるの術(えだまめ・だいず) その2 暗いところで育つの術(もやし) その3 火で炒るの術(いり豆・きなこ) その4 そのまましぼるの術(大豆油) その5 コトコトにるの術(煮豆) その6 煮て、しぼって、固めるの術(豆腐) その7 発酵の術(みそ・醤油・納豆) 早速「きゅうしょくの質問コーナー」にたくさんのお手紙ありがとうございます。これから放送で紹介していきますので楽しみにしていて下さいね。 校長室表彰 〜Part2〜(2月1日)1・2年生の子供たちは、緊張した面持ちで呼名を待っていましたが、名前を呼ばれると元気いっぱいに返事をして賞状を受け取っていました。(校長) 校長室表彰 〜Part1〜(2月1日)今日も、たくさんの子供たちに賞状を手渡すことができました。みんなしっかり返事をし、堂々とした態度で臨んでいました。(校長) 2月を迎えて(2月1日)2月を迎え残りの授業日数は、2月の18日間と3月の18日間(6年生は17日間)の合計36日間(6年生は35日間)となってしまいました。この36日間(6年生は35日間)で、学年のまとめをしたり、次の学年の準備をしたりしなければなりません。一日一日が、本当に大切になります。自分のやるべきことをしっかりと見定め、頑張ってほしいと思います。 高崎市内の小学校でも、オミクロン株によるクラスターが発生したとの報道がありました。発熱の症状がなくても、喉の痛みや鼻水等の症状が見られる場合は、早めに掛かり付けの医師の診断を受けていただきたいと思います。基本的感染防止対策の徹底とともに、栄養・休養・睡眠を十分にとることも感染防止には重要なことです。保護者の皆様、お子さんの健康観察と体調管理を引き続きよろしくお願いいたします。(校長) |
|