学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5年1組・4組の林間学校の様子〜Pa rt17〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、自分の気に入った枝を、持ちやすい長さにノコギリで切っていきました。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Pa rt16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スプーン作りでは、最初に持ち手の部分になる木材を選ぶことから始まります。
 子供たちは、栗・楓・桜の中から、自分の気に入った枝を選んでいました。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Pa rt15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後1時、スプーン作りが始まりました。
 子供たちは、指導員の方の説明をよく聞いていました。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Pa rt14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後1時前に、無事に榛名湖荘に戻って来ました。「足が痛い。」「疲れた。」と泣き言が聞こえてきましたが、みんな元気です。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Pa rt13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼が終わり、散策の後半戦となりました。
 子供たちは、元気いっぱいに榛名湖荘を目指して歩き出しました。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Pa rt12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の子供たちも、みんな夢中でおにぎりを食べていました。とっても美味しいお昼ご飯となりました。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Pa rt11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたお昼になりました。
 今日のお昼は、おにぎり2個と唐揚げです。1組の子供たちは、夢中になって食べ始めていました。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Pa rt10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスごとの記念写真です。1組も4組の子供たちも、みんなとってもいい笑顔です。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の休憩場所に到着しました。
 これからクラスごとに記念写真を撮り、お昼となります。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 散策では、道路から湖畔近くの遊歩道へと進んでいきました。野鳥のさえずりが、たいへん気持ちよく感じます。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回目の休憩となりました。
 暑くなり、みんな上着を脱ぎ始めました。冷たい水が、最高に美味しく感じます。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名湖は、爽やかな風が吹いています。
 子供たちは、榛名の大自然に触れ、大満足のようです。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開校式を終えて、榛名湖一周散策に出発しました。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名湖荘に到着しました。
 バスを降りた子供たちは、トイレを済ませ、散策の準備をしています。周りからは、エゾハルゼミの大合唱が聞こえて来ます。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前9時33分、バスは榛名湖荘に到着しました。
 榛名山頂も快晴の天気です。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校を出発して、50分が経ちました。
 榛名に向けて、順調にバスは進んでいます。(校長)

5年1組・4組の林間学校の様子〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った林間学校となりました。快晴の林間学校日和です。
 午前8時300分、子供たちはバスに乗り込み、榛名山に向けて出発しました。(校長)

6月9日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

焼きそば・青梗菜のスープ・フルーツヨーグルト・牛乳

・今日はクイズを4つ出します。食事中はお話しできませんので、指で1とか2とか合図してみてくださいね。
1問目 やきそばのピーマンですが、苦手な人でも少しでも食べてほしいので茹でてあります。苦味が少ないピーマンもあります。そのピーマンは、どんなへたの形でしょうか?  1  五角形のへた  2  六角形のへた  答えは、2です。六の方が成長が早く熟しやすいと言うことです。味比べしてみたいですね。
2問目 暑い夏に体を冷やす効果がある食べ物はどれ?  1  かぼちゃ  2すいか
答えは、2すいかです。すいかはほとんどが水分で、火照った体を冷やす効果があります。
3問目 苦手な人が多いゴーヤですが、ゴーヤのにがみを和らげるにはどうしたらいいでしょうか? 1 さとうでもむ。  2 しおでもむ。  答えは、2です。しおもみすることで細胞が壊れて水分と一緒ににがみもでるようです。お家の人と塩もみしてゴーヤチャンプルつくってみるのもいいですね。


今日も熱中症に注意を!(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、最高気温が30度を超える暑い日となりました。今日も、30度を超える暑い日になるようです。WBGT(暑さ指数)を適切に活用することとこまめな水分補給を行わせることで、熱中症予防対策に万全を尽くしてまいります。
 今日は、5年生の林間学校が行われます。子供たちの活動の様子については、随時知らせいたします。(校長)

6月8日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

五目ごはん・野菜の浅漬け・豚汁・牛乳

・今日は、手洗いと給食当番、そしてお願いの3つのお話をします。
食事の前の手洗いは特に念入りにしていますか?ぬらしただけだと、洗う前より菌が増えます。なぜなら、手のしわの間からうき出てくるからです。せっけんをつけて30秒は洗うようにしましょう。そして給食専用のハンカチでふきましょう。新型コロナだけでなくノロウイルスや色々な感染症に手洗いは有効なのです。子どもの今、衛生習慣を身につければ、50や100歳になってもできるのです。
・次に給食当番の5つのチェックのお話です。1つめは、髪が落ちないように帽子をかぶること。2つめは、マスクは鼻まで覆うこと。3つめは、白衣のボタンはきちんとしめる。4つめは、手洗い消毒。5つめは健康チェックです。
・そしてお願いがあります。それは牛乳パックのことです。私たちは、コロナ禍でも休むことなくゴミを片付けてくれる人がいるから、気持ちよく暮らせるのです。もしゴミを収集できないとしたら、どうなるでしょうか?
牛乳パックに牛乳が数滴でも残っていないかよく確認して捨てるようにしてくださいね。ストローも同様です。ゴミ袋から液がもれたり、ストローがささることのないようにしましょう。一人一人が少しずつ気を配ることで気持ちよく暮らせるのです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

新入学児

お知らせ・配布文書

PTA