2年生の校外学習の様子〜Part10〜蝶の観察室では、大きな蝶が優雅に舞う姿が見られました。(校長) 2年生の校外学習の様子〜Part9〜2年生の校外学習の様子〜Part8〜2年生の校外学習の様子〜Part7〜子供たちは、先生からこの後の予定を真剣に聞いていました。(校長) 2年生の校外学習の様子〜Part6〜2年生の校外学習の様子〜Part5〜2年1組と2組の様子です。みんな元気一杯にVサインをしていました。(校長) 2年生の校外学習の様子〜Part4〜2年生の校外学習の様子〜Part3〜これからトイレを済ませ、展示館を目指します。(校長) 2年生の校外学習の様子〜Part2〜バスの中の子供たちは、DVDを夢中になって観ています。時折、笑い声も聞こえています。(校長) 2年生の校外学習の様子〜Part1〜雨が降っているので安全に十分注意をして、楽しく活動してまいりす。(校長) 11月8日の給食麦入りごはん・マーボー豆腐・はるさめサラダ・牛乳 朝晩はだいぶ気温が下がってきましたね。元気な皆さんは、まだ半袖半ズボンだったりしますが、風邪をひかないように、寒いときは上着を着るなど体温の調節をしましょう。 そして、体の中から温めて風邪をひかないようにしたいですね。風邪などの病気にまけないじょうぶな体をつくるには、なにより好き嫌いせずに何でもたべることが大切です。特に人参やカボチャなどの色の濃い野菜をいつもより食べるとよいようです。今日の給食では、色の濃い野菜、緑黄色野菜は、にんじんと青梗菜です。 ではクイズです。カボチャで「カロテン」が最も含まれている場所はどこでしょう? ➀実の部分➁へたの部分➂皮の部分 答えは ➂皮の部分です。 皮はカボチャの栄養が凝縮されている部分で、カロテン・カリウム・ビタミンE・食物繊維が、実よりも沢山含まれています。 色の薄い野菜と薄い野菜のみわけ方は、包丁で切っても中まで色が濃いものを緑黄色野菜といいます。例えばキュウリはまわりが濃い緑ですが切ると薄い色ですね。これは濃い色の野菜、緑黄色野菜ではありません。にんじんのように、切っても中が濃い色の野菜を緑黄色野菜といいます。ほかにも、カロテンという栄養素が100グラム中600マイクログラム以上などを基準にしています。そして、600以下でも、量をたくさん食べる野菜も緑黄色野菜というものもあります。薄いところもあるけど青梗菜は濃い色の野菜、緑黄色野菜の仲間なのですよ。他にもトマトなど多めに食べる野菜は多少カロテンが少なくても緑黄色野菜の仲間に入れています。緑黄色野菜は、肌や鼻や喉の粘膜や免疫力を高めるのにも効いてくれます。視力にも関係しています。色の濃い野菜や温かい汁物などをとり元気に過ごしたいですね。 PTA親子ふれあい祭り 〜Part12〜 (11月7日)「リーチ!!」多くの子供たちが、リーチと叫び前へと進み出ていました。そして遂に、「ビンゴ!!」の声が聞こえてきました。ビンゴとなった子は、嬉しそうに商品を手にしていました。 好天に恵まれ、本当に楽しいPTA行事となりました。会場中に笑顔が溢れ、子供たちにとって最高の一日となったことでしょう。PTAの役員の皆様、本当にありがとうございました。(校長) PTA親子ふれあい祭り 〜Part11〜 (11月7日)どこも長い人の行列ができていました。買い物をする子供たちは、みんな真剣な表情で品定めをしていました。(校長) PTA親子ふれあい祭り 〜Part10〜 (11月7日)みんな頑張ってはいました。(校長) PTA親子ふれあい祭り 〜Part9〜 (11月7日)展示場所には、大勢の来場者が押し寄せ、記念写真を撮っていました。(校長) PTA親子ふれあい祭り 〜Part8〜 (11月7日)中には、たくさんのカラーボールやキャラクターをゲットした強者もいました。(校長) PTA親子ふれあい祭り 〜Part7〜 (11月7日)丁寧に色塗りも行い、素敵なテーブルがたくさん仕上がっていました。(校長) PTA親子ふれあい祭り 〜Part6〜 (11月7日)「迷子にならないでね!」担当の役員の方の声を聞いてから、子供たちは白線で描かれた迷路を慎重に進んでいきました。見事ゴールを果たすと、みんな嬉しそうな表情を見せていました。(校長) PTA親子ふれあい祭り 〜Part5〜 (11月7日)「あっ、欠けちゃった!」少し力を入れ過ぎたのか、細かい部分が割れてしまっていました。(校長) PTA親子ふれあい祭り 〜Part4〜 (11月7日)でき上ったブーメランを大空に向けて投げ上げると、大きな円を描いて舞い上がりました。売り物よりよく飛ぶブーメンランに、子供たちは大満足でした。(校長) |
|