サツマイモ掘り(10月27日)「やったあー、あったー!」サツマイモを見つけると、大きな歓声が沸き起こっていました。その後も、子供たちは夢中になって土を深く掘り返し、サツマイモを探していました。(校長) 音楽集会に向けて(10月27日)本来であれば、運動会で児童・保護者・教職員・地域の方々にマーチングドリルを披露するのですが、コロナ禍のためにこの2年披露できていません。マーチングクラブの子供たちの練習の成果を発表する機会をつくるために、音楽集会で発表してもらうことにしました。 マーチングクラブの子供たちは、昨日と今日の放課後を使って練習に励んでいました。練習の成果を遺憾なく発揮し、全校児童にマーチングドリルの素晴らしさを伝えてほしいと期待しています。(校長) 校長室表彰より(10月27日)次の目標に向かって!(10月27日)5・6年生の子供たちは、朝から水取り作業や整地作業で大忙しでした。特に6年生は、その後の競技や演技もあり、疲れたのではないでしょうか。 今朝は、みんな晴々とした表情で登校していました。「おはようございます!」元気な挨拶から、子供たちのやり切ったという充実感と達成感が伝わってきました。 明日は、「群馬県民の日」で休みとなります。ゆっくりと身体を休めてくださいね。そして、次の目標に向かって、また頑張りましょう!(校長) 「HOTEIDARUMA」応援メッセージへの御礼について(10月27日)布袋氏からは公式インスタグラムにおいて、「熱い応援メッセージ読ませてもらいました。皆さん本当にありがとう。ふるさとってあったかいね。心から感謝いたします。子供達も将来の夢に向かって頑張ってくださいね!」との有難いお返事とともに、ダルマへサインで目入れという粋な計らいをいただきました。 保護者の皆様におかれましては、改めて偉大な先輩からの夢に向かっての応援メッセージをお子様にお伝えいただければと思います。また、これを機に益々、皆様と一緒に城東地区の強みである地域の連帯感を高めていきましょう。 なお、「HOTEIDARUMA」は、11月7日(日)の「城東小親子ふれあい祭り」に1日限定で登場予定です!!ご期待ください。 ※「HOTEIDARUMA」応援メッセージへの御礼について(10月27日) ☜ ここをクリック 10月26日の給食焼きまんじゅう・すきやきうどん・上州きんぴら・ぐんまのうめゼリー・ぎゅうにゅう 今日は、学校給食ぐんまの日こんだてです。学校給食に地場産物や県内農産物を取り入れて、ぐんまのすばらしさをあらためて見直す機会になるように、平成13年に制定され行われています。今年は、群馬のソールフードの焼きまんじゅうと丸ごと群馬県産でできるすき焼きうどん。以前にぐんまで国体があったときに国体メニューとなった上州きんぴら。群馬はうめの生産地でもあることから群馬のうめを使用した学校給食用のうめゼリーです。 焼きまんじゅうは、蒸して作ったまんじゅうを竹串にさし、甘辛たれをつけて焼いた物です。他の県ではみられない群馬ならではのものです。すき焼きうどんはうどんや肉や野菜などすべて群馬産です。上州きんぴらは、1983年のあかぎ国体メニューです。こんにゃくがたっぷり入っています。うめゼリーは白加賀と言う名前の大粒で果肉がおいしいウメでぐんまちゃん付きのふたです。群馬は全国でも生産量大5位までのものが21品目もあります。第一位はこんにゃくいもとキャベツ。第二位はキュウリ・枝豆・ふき・うめ。第三位は、ほうれん草・レタス・なす・はくさい。第四位はスイートコーン・山芋・豚肉。第五位はにら・ねぎ・春菊・小松菜・ごぼう・生しいたけ・チンゲンサイ・牛乳。今日の給食にもこの中の10品目が入っています。 丸ごと群馬の群馬の味を味わって下さいね。 6年生、ありがとう!〜体育学集発表会を終えてPart2 〜 (10月26日)6年生、ありがとう!〜体育学集発表会を終えてPart1 〜 (10月26日)6年1組と2組の子供たちです。みんな清々しい表情で記念撮影を行うことができました。(校長) 3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part10〜 (10月26日)表彰式では、各団の団長さんに優勝旗やトロフィーを手渡しました。「熱い思いをこの胸に 優勝目指せ 城東五輪」のスローガンの下、本当に素晴しい体育学習発表会となりました。児童のみなさん、本当によく頑張り立派でした。 そして、応援のために駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。(校長) 3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part9〜 (10月26日)遂に、アンカーへとバトンが渡りました。ゴールを次々に、各団のアンカーが駆け抜けていきました。全ての競技が、無事に終了しました。(校長) 3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part8〜 (10月26日)第1走者がジャンケンで、走るレーンを決めていました。レーンが決まり、いよいよスタートです。 「位置に着いて」「よーい!」「バン!!」ピストルの合図で、第1走者が勢いよく走り出しました。(校長) 3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part7〜 (10月26日)3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part6〜 (10月26日)3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part5〜 (10月26日)3年生の徒競走「80m走」の様子です。スタートの合図で、みんなゴールを全力で駆け抜けていました。(校長) 3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part4〜 (10月26日)腰を低くした構えのポーズの後、ソーラン節の曲に合わせて子供たちが踊り始めました。素早い動き、力強い動き、巧みな動き、タイミングよい動きなど、子供たちの踊る姿から練習の成果がよく表れていました。 城東小学校の6年生として、今年も伝統として引き継がれているソーラン節を、見事に踊り切ることができました。最後のポーズを決めた6年生に対し、会場から大きな拍手が沸き起こりました。(校長) 3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part3〜 (10月26日)最初は、3年生のダンス「Butter」です。子供たちは、BTSの軽快な曲に合わせ、リズミカルなステップを踏んでいました。見ている他の学年の子供たちも、一緒になって踊る光景が見られました。(校長) 3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part2〜 (10月26日)3年生・6年生の体育学習発表会より 〜Part1〜 (10月26日)午前10時、青空の下で開会行事が始まりました。開会行事には、3年生・5年生・6年生が参加しました。みんな団の優勝を信じ、全力を出し切ろうと燃えていました。(校長) 体育学集発表会開催に向けて(10月26日) 〜Part2〜5・6年生の子供たちの働きぶりがたいへん素晴らしいもので、本当に驚きました。校庭の水溜りが、見る見るうちになくなっていきました。 午前10時の開始に向けて、係ごとの仕事が順調に進んでいました。(校長) 体育学集発表会開催に向けて(10月26日) 〜Part1〜これから、教職員と5・6年生の子供たちで水を吸い取る作業を行ったり、校庭の整地作業を行ったりしていきます。(校長) |
|