学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

頑張れ、マーチング練習!(8月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から夏休み後半のマーチング練習が始まりました。午前9時には、約60名の子供たちが体育館に集合し、マーチングの練習に取り組んでいました。10日前の猛暑が嘘のように、今日の体育館の中は肌寒さを感じました。
 しかし、いざ練習が始まると、体育館内は熱気に包まれ、肌寒さを忘れるようでした。久にぶりの練習のため、必死に動きを思い出そうとする子供たちの姿が見られました。
 感染力の強い新型コロナウイルスのデルタ株への置き換わりが進み、群馬県内及び高崎市内の感染者が急増しています。8月20日(金)には、群馬県にも「緊急事態宣言」が発令されるとの報道があるように、新型コロナウイルスの感染状況は危機的状況となっています。
 マーチング練習においても、子供たちの健康や安全の確保を最優先とし、感染防止対策を万全に行いながら練習を進めてまいたいと思います。各ご家庭でも、お子さんの健康観察にご協力をお願いいたします。(校長)


夏休みも後半の追い込みに!(8月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お盆休みも終わり、夏休みもあと2週間となりました。新型コロナウイルスの感染拡大と長雨の影響で、せっかくの夏休みも家族で旅行したり、出かけたりできない状況となっています。子どもたちにとっても、我慢の夏休みとなってしまったのではないでしょうか。
 来週の23日(月)・24日(火)が、夏休みの作品提出日となっています。作品提出に向けて、必死に図画や習字等の仕上げに取り組み始めた子供たちも多いことと思います。
 先週からの長雨のために、今週も家の中で過ごす時間が多くなるはずです。こんな時こそ時間を計画的・効果的に使い、自分のやるべきことにしっかりと取り組んでほしいと思います。やるべきことを完璧に仕上げ、気持ちよく2学期を迎えましょう!(校長)

頑張れ、マーチング練習!(8月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も午前9時から、体育館に60名以上のメンバーが集まり、マーチング練習が行われていました。今日が、夏休みに入って11回目の練習です。今日の練習が終わると、暫くの間練習は休みとなります。夏休み前半の最後の練習ということで、これまでの隊形移動の総仕上げの練習を行っていました。子供たちは、パートごとに隊形移動の確認をしていました。
 連日の猛暑続きのため、体育館内は蒸し風呂のようでした。こまめな休憩と十分な水分補給を行いながら、子供たちは練習に励んでいました。
 感染力の強い新型コロナウイルスデルタ株への置き換わりが進み、群馬県内及び高崎市内の感染者が急増しています。8月8日(日)からの「まん延防止等重点措置」の適用により、マーチングフェスティバルや今後の練習計画に変更が出ることも予想されます。子供たちの健康や安全の確保を最優先とし、感染防止対策の徹底に努め、練習を進めてまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)


泥団子づくり(8月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前9時、校庭の南にある桜の木の下に、たくさんの子供たちの姿がありました。「何をしているのだろう?」と疑問に思って行ってみると、学童の子供たちが、泥団子づくりを行っていました。夏休みの恒例の行事となっているもので、子供たちは夢中になって泥を丸めて団子を作っていました。
 泥団子づくりの名人が、子供たちの作った泥団子の出来栄えを見て、「形」「傷」「光具合」の観点で、9つのランクに認定します。そして、ランクごとにキラキラ光る色付けがされていくので、みんな最上級のランクを目指し、真剣な表情で泥団子づくりに取り組んでいました。(校長)

城東の森の池の様子(8月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 城東の森の池には、ザリガニやフナがいます。昨年度末には、保護者の方がたくさんの金魚を放してくださり、子供たちの憩いの場となっていました。ところが・・・・。ある時、金魚の姿が全く見られなくなってしまいました。鷺が来て食べてしまったようです。子供たちは、みんな悲しんでいました。
 今年になり、再度保護者の方が金魚を放してくださったので、学校では網を張って鷺から金魚を守ることにしました。また、先日は、2年生の教室前の熱帯魚の世話をしてくださる業者の方が、80匹ほど金魚を放してくださいました。色とりどりの金魚が泳ぐ姿を、たくさんの子供たちが嬉しそうに見つめる姿が見られます。
 今朝、城東の森の池の様子を見ると、トウキョウダルマガエルの姿が見られました。いろいろなトンボや野鳥の姿も見ることができます。高崎駅近くの街の中ですが、様々な生き物の姿が見られる豊かな森となっています。(校長)

8月を迎えて(8月3日)

画像1 画像1
 夏休みに入り、連日、オリンピックと新型コロナウイルス感染者の急増が、ニュースでの話題となっています。オリンピックでの日本人選手の活躍は嬉しいニュースですが、新型コロナ感染者急増のニュースには、不安が高まるばかりです。子供たちには、どこへ行くにも感染防止対策の徹底を心がけ、健康で安全な夏休みとしてほしいものです。
 夏休みもあっという間に時間が経過し、連日猛暑の8月となっています。今朝も非常に蒸し暑く、外に出ると一気に汗が噴き出す陽気でした。水分をしっかりととること、適切に冷房を使うことなどに注意し、熱中症予防に努めてほしいと思います。時間を有効に使って、元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。(校長)


緊急 新型コロナウイルス感染防止対策の徹底についてのお願い(7月30日)

 昨日、日本全国の新型コロナウイルス新規陽性者が、初めて1万人を超えました。群馬県でも、新規陽性者が103人を記録しました。
 新規陽性者の増加のペースがこれまでと比べようもないほど急激なものとなっており、たいへん心配な状況となってきています。まだワクチンを接種していない若年層への感染が、加速度的に拡大しているようです。各ご家庭でも、熱中症予防とともに新型コロナウイルス感染防止について、たいへん心配されていることと思います。
 さて、8月2日(月)から群馬県においては、警戒度が現状の「2」から「3」へと引き上げられることとなりました。高崎市においても感染者が増加しており、心配な状況となっています。夏季休業中となり、旅行や帰省等による人流増加が見込まれることなどから、感染の再拡大が強く懸念されております。このことを踏まえ、感染症対策を再度徹底していただきますようお願いいたします。

1 児童生徒が家庭等で過ごす時間が多くなることから、毎日の健康観察を必ず行い、感染症対策(マスク、手洗い、換気など)の徹底をお願いします。
2 旅行や帰省等を行う場合は、行先の感染状況をよくご確認の上、感染防止対策のより一層の徹底をお願いいたします。
3 夏季休業中においても、お子さんがPCR検査を受けることになった場合には、速やかに学校まで連絡をお願いいたします。

<夏季休業中の連絡先> 322−5438(城東小学校)
            090−5558−0163(城東小携帯)


頑張れ、マーチング練習!(7月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も午前9時から、マーチング練習が体育館で行われていました。昨日までと比べ、今日は幾分しのぎやすく感じられました。それでも、体育館内のWGBT(暑さ指数)は、25度を超えているので、こまめな水分補給と適度な休憩が必要となります。熱中症予防に十分注意しながら、先生方が指導に当っていました。 
 全体での隊形移動の練習を終えると、パートごとに動きの確認を兼ねたビデオ撮影を行っていました。仲間が見守る中、楽器を手にした子供たちは、音楽に合わせて隊形移動を行っていました。
 仲間が見守る中でのビデオ撮影のため、緊張しながらも子供たちは、自分たちの演技発表に取り組んでいました。仲間の演技発表が終わると、体育館中に大きな拍手が響き渡っていました。(校長)


夏休みポスター教室より(7月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から城東公民館では、「夏休みこどもポスター教室」が開催されています。低・中・高学年とも2時間ずつ2回(合計4時間)のポスター教室です。公民館の主事の方から、たくさんの子供たちから参加の申し込みがあったということを聞きました。
 今日の午前中の低学年のポスター教室の様子を参観しました。ポスター教室開始時間の前から、子供たちはポスターや絵の制作に取り掛かっていました。
 講師の反町先生が、子供たち一人一人の絵を見ながら、優しくアドバイスをしてくださっていました。今日の完成を目指し、どの子も集中して取り組む様子が見られました。(校長)


暑さに負けないヒマワリのように(7月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から夏空が広がっていました。その夏空の下、校庭東の花壇では、3年生が植えたヒマワリの花が、一斉に咲き始めていました。ミツバチやチョウなどの生き物も、盛んにヒマワリのところにやって来ていました。
 「暑くていやだなあ」と思っている人間をよそに、ヒマワリは太陽の光をたっぷりと浴びて嬉しそうに微笑んでいるかのようです。ヒマワリのように暑さに負けず、夏を楽しみたいものです。(校長)


頑張れ、マーチング練習!(7月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝からぐんぐんと気温が上昇していました。マーチング練習に取り組んでいる体育館内は、扉を開けて換気をしたり、冷風機や扇風機を回したりしても、物凄い暑さとなっていました。
 子供たちは、10月の高崎アリーナでのフロアドリルの発表を目指し、連日猛練習に励んでいます。フロアドリルでの隊形移動の動きも、日を追うごとに上達しているように感じました。(校長)

頑張れ、マーチング練習!(7月27日)〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館での全員による隊形移動の練習後、パートごとに演奏練習を行いました。冷房の効いた部屋での練習のため、子供たちの表情も生き生きとしていました。
 夏休み期間中は、18回の練習が予定されています。暑さとの闘いになりますが、決して無理をせず練習に取り組んでほしいと思います。ご家庭でもお子さんの体調管理にご協力をお願いいたします。(校長)


頑張れ、マーチング練習!(7月27日)〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風による荒天が心配されましたが、進路が北寄りのコースとなり、今日も無事にマーチング練習を行うことができました。午前9時から、体育館に60名以上のメンバーが集まり、隊形移動の確認と練習に励んでいました。
 昨日までに比べ、若干気温は低くなっていますが、湿度が高いために体育館内は蒸し風呂のようでした。こまめな休憩と十分な水分補給を行いながら、子供たちの頑張る姿が見られました。(校長)

頑張れ、マーチング練習!(7月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、午前9時から、マーチングクラブの練習が行われていました。暑い体育館の中は、子供たちの熱気に溢れていました。ちょうど見学に訪れた時には、学年ごとに隊形移動の練習中でした。6年生、5年生、3・4年生と、それぞれが楽器やカラーガードを持って、動きを揃える練習に取り組んでいました。
 6年生の動きは、下級生と比べると「さすが!!」と思わせるものでした。始めたばかりの3・4年生も、先輩の動きを見て、必死に動きを揃えようと頑張っていました。 
 子供たちには、水分補給や休憩を十分に取りながら、一歩一歩確実に技能を高めてほしいと思っています。(校長)

ヘチマの成長(7月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の学習で育てているヘチマが、夏休みに入ってぐんぐん生長しています。たくさんの黄色い雄花が咲き、とっても綺麗です。よく見て見ると雌花も大きく膨らみ、もうすぐ咲きそうです。
 夏休みになってしまって、ヘチマの雄花と雌花を子供たちに観察させられないことが残念です。雄花と雌花を見て、どんなことに気付くでしょうか。4年生の子供たちには、もし学校へ来ることがあれば、ぜひ畑のヘチマの観察を行ってほしいと思います。(校長)

頑張れ、マーチング練習!(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、夏休みとなりました。今日も朝から太陽が燦燦と光を注ぎ、気温も午前中には30度を優に超えていました。
 その猛暑の中ですが、マーチングクラブの子どもたちは、午前9時から練習が始まっていました。約70名程のメンバーが、体育館で動きの確認をした後、パートごとに分かれ、楽器演奏の練習を行っていました。
 これまで、新型コロナウイルスのために思うような練習ができませんでした。10月の発表会を目指して、この夏休みから本格的に練習が始まりました。水分補給や休憩を十分に取りながら、一歩一歩確実に技能を高めてほしいと思います。くれぐれも無理だけはしないようにお願いします。(校長)

7月20日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の最終日の学級の様子です。お便りなどの配付物を配ってから通知表を一人一人に手渡したり、プレゼントされたバナナを配ったりしていました。
 ある学級では、通知表を見ての感想や考えをまとめる活動に取り組んでいました。このことにより、2学期の目標が明確になったようでした。
 さらに他の学級では、1学期末で転校する子のお別れ会を行っていました。「新しい学校でも頑張ってほしい」という、みんなの思いがよく伝わってきました。 (校長)

7月20日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の最終日の学級の様子です。お便りなどの配付物を配ったり、通知表を一人一人に手渡したり、プレゼントされたバナナを配付したり、各学級でやるべきことを計画的に行っていました。
 最終日にやるべきことが全て終わった学級では、1学期最後のレクとして「リーダー探し」の活動を行っていました。みんな笑顔で、とっても楽しそうでした。計画的に物事を進め、余裕をもって学期末を迎えることができていると感じました。(校長)

7月20日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の最終日の学級の様子です。それぞれの教室では、お便りや夏休みの宿題などが配られていました。お便りの中で宿題や課題が、子供たちの一番の関心事のようでした。担任の先生が、お便りを見ながら宿題や課題について、一つ一つ丁寧に説明を加えていました。
 説明が全て終わると、通知表の配付となりました。担任の先生が、一人一人に話をしながら通知表を渡していくので、子供たちは読書をして待つこととなりました。順番を待つ子供たちは、緊張しながら読書を行っていました。(校長)


7月20日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の最終日の学級の様子です。夏休みの宿題や課題について説明を行ったり、作品募集の画用紙を配付したりしていました。
 夏休みに宿題については、先生の説明を聞きながら取り組む計画を立てている様子の子もいました。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

新入学児

お知らせ・配布文書

PTA