学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

7月1日(金) 学校生活の様子part2

 6年生は理科で「生き物のくらしと環境」の学習をしています。生き物どうしの食べ物を通した関りについて調べたことを用いて、生き物どうしは「食べる」「食べられる」の関係でつながっていると考えることができることをねらっています。他者と交流しながら、児童は考察したことを通して食物連鎖をまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 学校生活の様子part1

 3年生の理科は「風やゴムで動かそう」の学習をしています。「車をねらったところに止めるには、どうしたらいいだろう」という問いをもち→自力解決→集団解決→まとめる→振り返りの活動の流れで学習を進めました。しっかり問いをもち、取り組んでいたので、みんな楽しく学べたと答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ココア・黄粉・砂糖をよく混ぜて、揚げてのたパンにまぶした「ココア揚げパン」です。

6月30日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏野菜を使ったカレーです。

群馬交響楽団インリーチ(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生が高崎芸術劇場に行ってきました。「身近に触れ合う音楽会」というコンセプトで今回の課外学習のお話をいただきました。会場に出向き、プロのピアノ演奏を身近に観て聴いて感じてのワークショップ的な学習(インリーチ)を体験することができました。    
 圧巻の指運び、迫力のある演奏で始まりました。その後、世界的に活躍されている指揮者の原田慶太楼さんとピアニストの金子三勇士さんが、ピアノのことや指揮のことなどを楽しい会話にのせながら話もしてくださいました。
 また、演奏中に金子さんの隣やピアノの下に入り込んで演奏を聴いてみてほしいとユニークな提案がありました。至近距離でプロの生演奏を聴くことができました。音楽が身近に感じられる、とても貴重な体験をさせていただきました。

6月29日(水) 学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画委員が休み時間に安全に過ごすよう、全校児童に呼びかけています。6月の生活目標は「安全に気を配って毎日を過ごそう」です。児童集会など全校放送等で呼びかけてきましたが、まだ校舎内を走り人がいて危ないということから、メッセージカードを持ち、危険な個所に立って呼びかけてくれています。けがをしないよう、みんなで気を付けて安全に過ごしてほしいと思います。

6月29日(水) 学校生活の様子part1

 児童玄関を入ってすぐのスペースに生き物コーナーを設けました。メダカやおたまじゃくし、カエルなどが飼育されています。1年生が嬉しそうに生き物の様子を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 深海魚の「ホキ」を使ったフライです。高崎ソースをかけて食べます。

登下校はしゃべらずマスクを外して熱中症予防を

 夏場は、熱中症防止の観点から、マスクが必要ない場面では、マスクを外すことを推奨します。暑い日が続きそうです。登校時、下校時もしゃべらず、マスクを外すよう、ご家庭でも声かけをお願いいたします。 

6月28日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 大豆の大きさに揃えて1cm角切りに野菜を切って入れた「チリコンカン」です。

6月28日(火) 学校生活の様子

 本日の朝行事は、先日行われた学校保健委員会の報告等でした。なかよしホールから保健委員が報告する様子をオンラインを通して各教室で観ました。今回のテーマは「かむことについて考えよう」です。保健委員のみなさんが、かむことのよさやかみかたなどを低学年の子どもたちにも分かりやすく話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 地場産のたまねぎをたくさん入れて作った「牛丼」です。

安心・安全のための取組(救命蘇生法訓練)

 6月20日(月)の放課後、職員研修として救命蘇生法訓練が行われました。養護教諭を講師として、模型を使ったAEDの使い方などの実践形式の講習会でした。もしものときに命を救えるよう毎年行っています。初めての若手職員だけでなく、ベテランの職員も全員が研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 群馬県産のゴーヤを油で揚げてカレー風味に味を付けた「ゴーヤチップス」です。

6月23日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜・豚肉・豆腐・白菜キムチを入れた具だくさんの「チゲ汁」です。味付けは、高崎しょうゆと高崎みそです。

6月22日(水) 学校生活の様子part2

 本日は高学年の学習参観日でした。今日も感染症対策として、密を避けるために2、3、5校時に分散して参観していただきました。
 5年生が理科で植物の生長には水の他に何が必要かを、条件の違う育て方をした植物の観察を通して、自分の考えをまとめていました。
 6年生は、日本の文化を英語で言い表すことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いちょう切りにした高崎市産のなすを入れた「麻婆なす」です。

6月22日(水) 学校生活の様子part1

 本日の朝はたてわり活動です。活動場所は白チーム(赤城団、榛名団)が校庭、オレンジチーム(妙義団、浅間団)が教室です。6年生が中心となり、低学年の子も楽しめるよう考えて遊びを用意しました。また、5・6年生は1年生の送り迎えもしてくれました。「楽しかった」という声をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 学校生活の様子

 本日は中学年の学習参観日でした。蒸し暑い日でしたが、子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きのこソースはえのきたけとマッシュルームを入れています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31