学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月8日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豚もも肉を醤油と酒に漬けてから炒め、野菜と白菜キムチを入れた「豚キムチ丼」です。

9月7日(水)学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。国語では「川とノリオ」の学習をしています。いぬいとみこさんの作品です。戦争で親を亡くしたノリオの気持ちの変化を、物語の前半と後半を対比させながら学習しています。家庭科では「献立の工夫」について学習しています。どのような食品を組み合わせて食べるとよいかを友だちと意見交流しながら、自分の考えを深めています。

9月7日(水)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生の様子です。国語は「詩を味わおう」の学習をしています。タブレット上に示された言葉のあとにどんな言葉がふさわしいか友だちと意見交換しています。算数は「図形の角」を学習しています。「どんな四角形でも敷きつめられるのか」という課題を追求してました。家庭科は「ミシンでソーイング」の学習です。ミシンに慣れたら、作品作りに挑戦していきます。

9月7日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶏ひき肉をよく炒めてから調味料を入れてそぼろにしました。ご飯の上にかけて食べます。

9月6日(火)学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で「月やの見え方」の学習をしています。「満月の位置は時刻によってどのように変わっているのだろうか」という問いについて、興味深く取り組んでいました。
 社会科は、「地震から暮らしを守る」の学習です。子どもたちは県内にも災害が多く起こっていることに驚いていました。自分事として真剣に学んでほしいと思います。

9月6日(火)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は道徳で「1本のアイス」や「二つの声」を学習していました。「二つの声」の学習は、正しいと思うことは、ためらわずに勇気をもって行おうとする心情を育てることをねらっています。教科書に出てくる正二くんに自分を重ねながら学習していました。
 タブレットにつなぐキーボードが届きました。ローマ字入力が少し難しい子もいます。ローマ字の学習を生かして、文字入力ができるようになるよう取り組んでいきます。

9月6日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の「冷凍みかん」です。

9月5日(月)学校生活の様子part3

画像1 画像1
 放課後、代表委員会が行われました。まず、計画委員長から先日行われたいじめ防止こども会議の報告があり、その後、9月の生活目標を話し合いました。明日の児童集会で全校に周知します。

9月5日(月)学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数は「計算のしかたをくふうしよう」です。「8+4+6=」のような計算は、どうやったら計算しやすいのか?考えて、8+(4+6)= にしてかっこを先に計算すると8+10になり、計算しやすくなることを気づかせて練習しました。例題がだんだん難しくなって、手が止まる子もいましたが、練習問題を積み重ねて、慣れてほしいと思います。

9月5日(月)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の様子です。国語は、カタカナの学習と「なつのおもいでをはなそう」の学習です。カタカナの「ミ」と「ニ」を勉強しました。「ミ」の斜めに書くところや間隔のあけるところが難しいようです。夏休みの楽しかった思い出をノートにまとめて、発表の練習をしていました。
 音楽は「どれみとなかよくなろう」です。鍵盤ハーモニカを使って学習していました。どれみとなかよくなって興味をもってほしいと思います。

第48回高崎まつり  最優秀賞のゴールデンだるま賞受賞

 なんと、第48回高崎まつりのだるまみこしコンテストで、最優秀賞のゴールデンだるま賞を受賞したと嬉しい報告が届きました。
 本校の父親ネットワークが中心となり、児童がデザインし夏休み期間中の3日間を使って作り上げた創作だるまみこしが、見事に最優秀賞のゴールデンだるま賞に選ばれました。みなさんの思いや熱気が伝わってきます。
 なお、まつりの後、本日から以下の予定で展示されるそうです。
■9月5日(月)〜9月20日(火) 高崎市総合保健センター1Fロビー
■10月12日(水)〜10月26日(水) 高崎市役所 中2Fロビー
ご都合よろしければ、是非、足を運んで見ていただけたらと思います。
これまで関わってくださったみなさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春雨は茹でた後水で冷やし、ごま油を絡めておきます。キャベツ・きゅうり・にんじん・もやしも入れて和えました。

9月2日(金)学校生活の様子part3

 今日は2学期最初の給食です。子どもたちは給食が大好きです。2年生の教室を見てきました。係の子が準備をしている間、そのほかの子は静かに席で待っています。給食中も黙食です。感染症対策のために、楽しく会話をしながら食べることはまだかないませんが、みんなよく取り組んでいます。みんなモリモリ食べていて気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)学校生活の様子part2

 夏休みの作品が各教室の廊下に掲示されています。みんな力作です。自由研究では、「さすが高学年」と感じるものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室へ入ると、「自分自身に期待」と黒板に大きく書かれていました。2学期はこんな自分でありたいとイメージしながら、いくつもタブレット上のシートに書き出していました。自分を成長させるために、具体的に取り組むことが見えてきたのではないでしょうか。

9月2日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ツナやコーン、茹でた野菜を使った「冷やし中華」です。

9月1日(木) 学校生活の様子part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の始まりは、まず身の周りをきれいにして、気持ちよい環境で学校生活を過ごしてほしいと思います。久しぶりに会った友達と行う清掃も楽しそうです。教室では宿題等の提出物がたくさんありました。早く終わったクラスは、係決めや学級レクをして楽しんでいました。

9月1日(木) 学校生活の様子part2

 始業式につづき、先日行われた群馬県水泳教室記録会の表彰を行いました。女子200mメドレーリレーは2位、女子200mリレーでは5位と立派な成績を収めました。賞状には届かなかった選手も大健闘でした。城東小の代表であり高崎市の代表として全力を尽くしたみなさん、そして県の記録会に出場できなかったけれども夏休みの特別練習に参加して努力していたみなさんに拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 学校生活の様子part1

画像1 画像1
 本日は2学期始業式の日です。「おはようございます!」と気持ちのよい挨拶や笑顔が学校に戻ってきました。いよいよ2学期のスタートです。始業式では「たのしい2学期にしよう」と話をしました。「たのしい学校」は年度始めから目指しているキーワードです。本校では「わかった」「できた」といった学びの楽しさと、学校に行けば友だちに会える喜びや楽しさを感じてほしいと願い、たのしい学校づくりに取り組んでいます。2学期は、「生活のリズムを早く取り戻すこと」「あいさつをしっかりすること」「仲良く助け合い協力すること」を意識して楽しい2学期にしてほしいと思います。

夏季休業中の学校の様子(8月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 金管クラブ・カラーガードクラブの夏休み練習が最終日となりました。暑い日が続き、練習も大変でしたが、ここまでよくがんばりました。夏休みを通して、確かな成長を見ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30