学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月14日(水)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事は縦割り班活動でした。1年生から6年生が入った小集団ごとに遊びます。6年生が遊びを考え、その場作りを行い遊びを進めていきます。頼もしくて優しい6年生の姿と楽しそうに遊ぶ下級生の笑顔が印象的でした。

9月13日(火)学校生活の様子part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後の陸上練習が始まりました。市や県の小学生陸上教室記録会に向けて5、6年生の希望者が火・木・金曜日の放課後の練習を行います。互いに応援し合い、競技に真剣に向き合う集団、自分自身に自信をもてる子になることが目指す姿です。がんばってほしいと思います。

9月13日(火)学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の様子です。国語は「大造じいさんとガン」を学習しています。心に残ったことをリーフレットで紹介し合うことを単元のゴールにしています。算数はテスト返しをしました。家庭科ではミシンの特訓中です。

9月13日(火)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は道徳で人や動物の生きると尊さを知り、力強く生きることを考える学習をしました。いろいろな意見が出て、友だちの意見と自分の考えと比較しながら考えを深めていました。算数は拡大図と縮図のかき方を学習しました。児童がタブレットを使って説明していました。

9月13日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶏肉を焼いた後手作りの玉葱入りバーベキューソースをかけました。

9月12日(月)学校生活の様子part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の活動で、2学期最初の読み聞かせがありました。本校の感染症対策として、ボランティアさんによる直接の読み聞かせは、警戒度1以下の時に行うこととしています。配信で行いましたが、画面を通して楽しく聞くことができました。

9月12日(月)学校生活の様子part2

 群馬大学の1年生4名が教員になるための基礎実習(体験)にやってきました。本日から16日(金)までの5日間です。主に1年生の学習指導のお手伝いをします。1年生はお兄さんお姉さん先生がやって来て大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「炒り鶏」の野菜は味が良く染みこむように乱切りに揃えました。

9月12日(月)学校生活の様子part1

画像1 画像1
 登校時の様子です。交通指導員さんやPTAのみなさんには、日頃より子どもたちの安全を守るためにご協力いただき誠にありがとうございます。おかげさまで子どもたちは今日も安全に登校できています。子どもたちは、感謝の気持ちを込めて、毎日気持ちのよいあいさつができるといいですね。

9月9日(金)学校生活の様子part3 避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。「お・は・し・も・ち」を合言葉に安全に避難するための訓練です。真剣に取り組むことができました。訓練にまにめに取り組むことが自分の命を守る最初の一歩です。

9月9日(金)学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の様子です。外国語活動はクリス先生と楽しみながら道案内の言葉を学習していました。4組は算数テストをしていました。給食の時間に行ってみると、当番の仕事もしゃべらずテキパキと行っていました。

9月9日(金)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の様子です。国語は「けんかした山」を学習しています。カタカナは「ハ」と「ム」を練習しました。カタカナもたくさん書けるようになってきました。種を蒔いて育ててきたアサガオも花が終わりに近づいてきてきています。種が楽しみです。

9月9日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日早い、薩摩芋と団子を使った洋風の「十五夜献立」です。

ミッケのひろば2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動植物など、気になったことをすぐに調べられるように、図鑑や机などもあります。メダカやドジョウ、アゲハの幼虫なども見られます。

ミッケのひろば1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中玄関(児童玄関)を入ってすぐ、階段わきのスペースに「ミッケのひろば」ができました。ミッケちゃんは本校オリジナルのキャラクターです。理科により興味をもってほしいと1学期から「ミッケのひろば」づくりを少しずつ進めてきました。子どもたちは動植物を観察したり、クイズに挑戦したりして楽しんでいます。
 
 

9月8日(木)学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語で新出漢字を練習した後、「写真をもとに話そう」の学習でまとめと発表の練習をしました。道徳では「ふれあいの森で」の学習をしました。落ち着いて学習に取り組んでいます。

9月8日(木)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の様子です。国語では授業のはじめに暗唱に挑戦しています。「平家物語」の冒頭文をテンポよく声に出していました。外国語活動は「何がすき?」ですきなものを言い合えるように学習しました。社会科では校外学習で行くラスク工場で知りたいことをまとまていました。

9月8日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豚もも肉を醤油と酒に漬けてから炒め、野菜と白菜キムチを入れた「豚キムチ丼」です。

9月7日(水)学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。国語では「川とノリオ」の学習をしています。いぬいとみこさんの作品です。戦争で親を亡くしたノリオの気持ちの変化を、物語の前半と後半を対比させながら学習しています。家庭科では「献立の工夫」について学習しています。どのような食品を組み合わせて食べるとよいかを友だちと意見交流しながら、自分の考えを深めています。

9月7日(水)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生の様子です。国語は「詩を味わおう」の学習をしています。タブレット上に示された言葉のあとにどんな言葉がふさわしいか友だちと意見交換しています。算数は「図形の角」を学習しています。「どんな四角形でも敷きつめられるのか」という課題を追求してました。家庭科は「ミシンでソーイング」の学習です。ミシンに慣れたら、作品作りに挑戦していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健関係

保健だより

お知らせ・配布文書

おたより