6月2日(木) 学校生活の様子
6月1日のメニュー
6年租税教室(5月31日)
高崎間税会の方を講師に迎え、6年生を対象に租税教室を実施しました。「税の使いみち」「税の役割」「税の必要性」等について、分かりやすく教えていただきました。税金で公共サービスを受けている例として、学校の話がありました。プールの建設に約1億円かかるそうです。最後に約1億円の札束(サンプル)をもたせていただきました。
避難訓練【地震】、引き渡し訓練 (5月30日)
本日、避難訓練(地震)・引き渡し訓練が行われました。高崎市では、震度5強以上の地震では、原則として子どもたちを学校待機とし、保護者の皆様に迎えに来ていただき、引き渡すことになっています。子どもたちを安全かつ確実に皆様にお渡しできるよう訓練をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
5月30日のメニュー
5月30日(月) 学校生活の様子
3年生は音楽で「リコーダーのひびきをかんじとろう」の学習をしています。リコーダーのもち方や指の運び方、おさえ方、姿勢などを学んでいます。となりの子と確認し合っていました。少し前に芽が出てきたヒマワリが大きくなってきました。
5月27日のメニュー
緊急時児童引き渡し訓練は延期
5月26日のメニュー
5月26日(木) 学校生活の様子
感染症予防のため、子どもたちはこまめに手洗いを行っています。
5月25日(水) 学校生活の様子
昼休みに金管クラブが練習しています。本日は自主練習の日でした。パート別に自主練習に取り組んでいました。
5月25日のメニュー
5月24日(火) 学校生活の様子part3
熱中症に気を付けながら、休み時間は校庭で元気よく遊んでいます。「やるベンチャー」のお兄さんお姉さん先生が一緒に遊んでくれています。
5月24日(火) 学校生活の様子part2
1年生が学校探検を行っています。職員室や校長室にもやって来ました。どんな部屋なのか興味深く見ていました。
5月24日(火) 学校生活の様子part1
5月24日のメニュー
先生たちもがんばっています(5月23日)
5月23日(月) 学校生活の様子
今週一週間、佐野中の2年生が「やるベンチャー」ということで、職場体験に来ます。主に2年生の4クラスに入ってもらいます。
本日は初日です。中学生は緊張気味ですが、お兄さんお姉さん先生が来て子どもたちは大喜びです。
5月23日のメニュー
グルっとメぐるツアー
本日予定していたグルっとメぐるツアーは、雨天のため中止となりました。参加申込をしていた方に参加賞と景品を受け取りに来校していただきました。参加賞はくじ形式になっていて、子どもたちは大喜びでした。担当されたみなさん、ありがとうございました。
|
|