着衣泳(7/18)
講師の先生をお招きして、着衣泳を実施してきました。今日は6年生です。子どもたちだけでで水遊びはしないことが第一ですが、もしものときは浮いて待つことを体験しました。
プール水質検査(7/18)
学校薬剤師の先生によるプールの水質検査が行われました。問題なく水質等が保たれていると報告がありました。
7月18日 給食委員会の様子(給食片付け)
各クラスの配膳台の担当の子は、給食委員さんに「○年○組です。(この後の片付けを)よろしくお願いします」と言って、ワゴン室を出ます。
その後、給食委員さんがてきぱきと片付けや整理をします。 互いの心のやり取りも、委員さんの働きぶりも、とても気持ちがいいです。 (参考)昨年のだるまみこし
昨年のだるまみこしの制作の様子やだるまみこしを担いでいる様子です。
今年はどんな出来具合になるか、楽しみですね。 城東小父親ネットワークでは、インスタグラムでも活動の様子を伝えているようです。 もしよろしかったら、のぞいてみてください。 7月18日のメニュー7月14日 だるまみこしの絵 表彰 (父親ネットワーク)
先日の創作だるまみこしのデザイン募集(父親ネットワーク)では、110点の応募があったそうです。たくさんのご応募をありがとうござました。
最優秀賞の作品は、実際に、だるまとして制作され、高崎市の制作だるまみこしコンテストに出品されます。 城東小父親ネットワークのだるまは、ただいま6連覇しているそうです。 ぜひ7連覇を目指してほしいと思います。ファイト! 制作だるまみこしコンテストは8/27の高崎まつりで行われるようです。 よかったら、ぜひ見に来てください。 7月14日 授業の様子 1年生
生活科でしゃぼん玉遊びをしています。
上手にふくらむかな? おや。先生が特大のしゃぼん玉を作っています。すごいね! どうやると特大のしゃぼん玉ができるのかな? 7月14日 真夏の大冒険?
あんまり暑いんで、涼しいところを求めて・・・?
ノコギリクワガタくん、キミのおうちはここですよ。 どこに行きたかったのかな? 7月14日のメニュー7月13日 学校生活の様子(1年生)
日課になっている、アサガオの水やりです。綺麗な花がたくさん咲いています。
7月13日のメニュー7月13日 表彰
「歯と口の健康週間」図画・ポスター・標語コンクールの表彰がありました。
金賞・銀賞・入選の児童が校長室で表彰されました。 賞状をいただく姿勢も、待つ姿勢も、話を聞く姿勢もとても立派でした。 7月12日 学校生活の様子part2(小中連携)
今年度も高松中学校の先生が、ときどき、6年生の英語の指導に来てくれます。小中連携の取組です。中一ギャップ解消にもつなげていきます。
7月12日 学校生活の様子part1(保健集会)
今日の朝活動は保健集会です。先日行われた第1回学校保健委員会の報告がありました。「睡眠について考えよう」のテーマでまとめたことを各教室へ配信しました。保健委員さんが、睡眠のメリットや睡眠不足の悪影響について、分かりやすく発表してくれました。
7月12日のメニュー7月11日 学校生活の様子part3(特別清掃週間)
7月10日(月)から7月14日(金)は特別清掃週間です。意識して清掃に取り組んでいます。
7月11日 学校生活の様子part2(6年生)
6年生対象に「自分を大切にしよう」〜不安や悩みへの対処〜というテーマでSOSの出し方講演会が開かれました。講師の先生からは「とても集中していて立派です」と褒めていただきました。不安や悩みを抱えていたら、信頼できる大人に相談して、一人で抱え込まない等、大事なことを学ぶことができました。
7月11日 学校生活の様子part1(縦割り班活動)
朝の活動は、縦割り班活動です。今回も6年生が準備や活動をリードしてくれました。どの班も笑顔がいっぱいでした。
7月11日のメニュー7月10日 学校生活の様子part3(4年生)
本日、講師の先生をお迎えして、着衣泳の授業を行いました。着衣のまま泳ぐ大変さや全身の力を抜いて浮く練習、ビニール袋やペットボトルやバケツなどのものを使って浮く方法などを学びました。水の事故に遭わないように、命を守れるようにしっかり学ぶことができました。今学期中に全学年で実施します。
|
|