学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6月19日 授業の様子 4年生

4年生理科では、モーターカーを組み立てています。

どうやるとうまく電流が流れて、モーターカーが動くのかな?

友達にアドバイスをもらいながら組み立てています。

できあがったら広い中庭で思いっきり走らせましょう。わくわくしますね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学習参観日です。5校時を参観していただきました。6年生は2学期に予定されている修学旅行について、学年全体でガイダンスを行いました。話を聞いた6年生は、楽しみが膨らんできたようです。

6月16日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地場産のズッキーニのへたを切り落としてから、いちょう切りにしてスープの中に入れました。

6月15日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高崎市内で収穫されたじゃがいもを一口の大きさに切った後、素揚げにしました。炒めた挽肉と絡めて作った「揚じゃがいものそぼろ煮」です。

6月15日 授業の様子 4年生

社会では、ごみを減らす取り組みについて調べています。家庭、学校、地域ではどんな取り組みがあるのかな?

外国語活動では、好きなスポーツの学習です。キーワードゲームで盛り上がっています。

算数では、単元の復習問題に取り組んでいます。学んだことがしっかり身についたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 授業の様子 3年生

画像1 画像1
社会では、スーパー見学の事前学習です。
スーパーでは、どんな工夫をしているのかな?
実際の見学の日には、よく見て聞いて学んできてください。

算数では、足して100になる2つの数にはどんな特徴があるのか、考えています。
どんな特徴があるでしょう?
画像2 画像2

6月15日 20分休み 中庭

中庭では、なわとびで遊ぶ子どもたちがいます。

なわとび板を使って、難しい技にも挑戦しています。
画像1 画像1

6月14日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ごぼうのシャキシャキ丼」は、ささがきにしたごぼうをたっぷり入れて炒めました。細切りの高野豆腐や白滝・地場産のたまねぎも入っており、ご飯がすすむ丼物です。

6月14日 授業の様子 1年生

外国語活動では、好きなスポーツを言ったり聞いたりする活動です。ゲームを通して、楽しそうに学習しています。
体育では、動画を活用して、水泳学習の仕方を確認しています。
国語では、「自分の好きなことを話そう」の単元で、タブレットを使って、自分の好きなこと、得意なことをまとめています。友達に上手に話せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生校外学習5

県立歴史博物館では、いろいろな種類の埴輪が並んでいますね。
よく観察して、詳しく調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生校外学習4

お昼は青年センターをお借りしました。
敷物を広げて、友達とお弁当を食べる様子はとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生校外学習3

出入り口がずいぶんと小さいようですが・・・中は思ったより広いですね。
外の様子はこんな感じです。
ここはどこでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生校外学習2

多胡碑見学。
メモを取りながら、よく話を聞けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生校外学習1

6年生が校外学習で、多胡日記念館や綿貫観音山古墳、県立歴史博物館に行きます。

出発式では、しっかりとした態度で話が聞けています。さすがです。

校長先生や担当の先生より、「学校の代表であるという自覚を持った言動を。」「今後の自信につながるような学習に。」といったお話がありました。

たくさんの学びがあるといいですね。いってらっしゃい!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が「がっこうたんけんのけいかくをたてよう」のめあてで学習しています。グループになって計画を立てていました。道徳では、学習のまとめとして「いまはできないけれど、できるようになりたいもの」を書き出していました。

6月13日(火)学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がプールに入りました。「冷たいーっ!」「でも楽しい!」なんて声が聞こえてきました。算数は「長いものの長さをはかろう」のめあてで学習しています。教室から職員室までの長さを測っていたグループもいました。学習したことをしっかり身に付けてほしいと思います。

6月13日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「大根サラダ」は、群馬県産の大根の皮を剥き千切りにしてからスチームコンベクションで加熱します。熱を加えることにより、かさが減り甘味も増して食べやすくなります。

やるベンチャー(6/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大類中学校の2年生4名が、やるベンチャー(職場体験学習)で、今日から15日まで城東小の子どもたちと一緒に学校生活を過ごします。主に低学年のお手伝いをします。お姉さん先生が来て、みんな嬉しそうです。

学校給食室定期検査(6/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全・安心な給食を提供するため、給食室では衛生管理は細心の注意を払って仕事をしています。本日は学校薬剤師の先生に給食室の調査をしていただきました。しっかり衛生管理が行われてることを確認できました。

プール開き(6/12)

画像1 画像1
 朝の活動は、プール開き集会でした。プールサイドには6年生が集まり、それ以外の学年は教室でその様子をリモートで見ながらの参加でした。代表児童から「約束を守って安全にプールで過ごすこと」と「目標をもって水泳の学習にに取り組むこと」について話がありました。プールは楽しいけれども、危険でもあります。約束を守って安全に過ごし、楽しいプールでの学習にしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31