10月12日 学校生活の様子part3
10月12日 学校生活の様子part2
10月12日 学校生活の様子part1
10月12日のメニュー
10月11日 就学時健診2
来年の4月に城東小で会えることを楽しみにしています! 10月11日 就学時健診1
保護者の皆さんは、子育て講座。お子さんは健康診断です。 6年生が、園児の引率をしたり、係の仕事をしたりと活躍してくれました。 待っている間に、絵本の読み聞かせもしてくれました。 園児の皆さんもとってもいい子にして、頑張っていました。 10月11日のメニュー
運動会関係
プログラム等を配布文書にアップしました。ご覧ください。
10月10日 学校生活の様子part3
10月10日 学校生活の様子part2
10月10日 学校生活の様子part1
10月10日のメニュー
10月8日 ちいきみんなの体育祭 混合リレー 閉会式
閉会式では、優勝カップやご褒美の景品ももらえたようです。 スローガン「チカラを合わせ、みんなで作る、楽しい体育祭!」の通り、みんなが参加し、みんなが楽しめる工夫がいっぱいの温かく笑顔あふれる素敵な体育祭でした。 10月8日 ちいきみんなの体育祭 だるまみこし
みんなで作り上げた「だるまみこし」を披露しました。 「だるまみこし」の出来上がりのクオリティが高く、担ぐ子どもたちも嬉しそうです。 たくさんの人に見てもらえました。 10月8日 ちいきみんなの体育祭 金管・ガードクラブ発表
衣装に着替え、大勢の人の前で堂々と発表できました。 今までの練習の成果が十分に発揮できたかな。 指揮者の先生、クラブのみんな、すべて息が合っていて、とってもかっこいいです! 10月8日 ちいきみんなの体育祭 1
幼児から年配の方まで誰もが参加できるよう種目も工夫されています。 開会式では笑いがおこるなど、ユーモアいっぱい笑顔いっぱいの素敵な体育祭です。 10月6日 学校生活の様子
10月6日のメニュー
10月5日 放課後 陸上練習 マーチング練習
一生懸命取り組む姿が、どちらもとてもかっこいいです! 10月5日 授業の様子 2
6年生はリレーのバトン練習です。どうやるとタイミングよく、ロスなくできるか意見を出し合って、試しています。 5年生は糸のこぎりを使って、工作をします。初めてなので、使い方をよく聞いています。 |
|