12月11日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 2学期最後の土曜スクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子4人組が仲良く楽しそうにやってきました。 今日はボランティアのお父さんも百ます計算に挑戦です。 2学期もコーディネーターさんやたくさんのボランティアさんにお世話になり、無事に土曜スクールを終えることができました。ありがとうございました。 12月8日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の歯がどうなっているか鏡で見ています。 その後、歯磨きの仕方を確認しました。 12月8日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうすると音は伝わるのかな?クリアに聞こえるのかな? いろいろ試しています。 12月8日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指番号に気を付けて、練習しています。 何回か練習してるうちにだいぶ弾けるようになってきました。 12月8日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 学校生活の様子6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が作ったおもちゃと遊び場で1年生が遊びます。 2年生が優しく面倒を見てくれるので、1年生は安心して遊んでいます。「リラックスしてやるといいよ」という温かい言葉も聞こえてきました。 み〜んな笑顔でとっても楽しそうです。 12月7日 学校生活の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色々な楽器を鳴らしてみます。実際に音を鳴らすと、子どもたちはとても楽しそうです。 どんな「まほうの音」ができるかな? 12月7日 学校生活の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級生が下級生に教えながら一緒に学習に取り組む場面もありました。頼もしいお兄さんです。 先生と一緒に問題を解いている児童もいます。最後に先生とハイタッチ! 12月7日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() 分母と分子の関係では、「母が子をおんぶしている」と表現しているようです。 「子どもが母より大きくなったらどうするのだろう?」という児童のつぶやきから仮分数の学習につながっていくようです。 12月7日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合では、タブレットを活用して今までの生活を振り返っています。 12月7日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 4年生はマット運動、5年生は鉄棒をしています。 互いに見合ったり、タブレットを活用したりして、めあての技ができるように頑張っています。 12月7日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 学校生活の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意味と成り立ちを調べたあとは、故事成語かるたを作るようです。 辞書の使い方も上手です。イラストも上手です。楽しみながら故事成語を覚えられそうです。 12月6日 学校生活の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もし、「自分が主人公の立場だったらどうだろう?」と考え、タブレットを活用して、自分の気持ちをハートの色とパーセントで表しました。 友達と意見交換をして、「本当の友達とは?」についての考えを深めました。 12月6日 学校生活の様子3 ありがとうの空![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、「ありがとうの空」を作ります。 自分がしてもらってうれしかったことや助けてもらったことへの感謝等を書き、たくさんのやさしさの詰まった空を作っていきます。 すてきな空ができてきています。 12月6日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紹介したい本を選び、みんなにその本の魅力を伝えます。 予選を勝ち抜いた人たち9名で今日は決勝戦です。 クラスのチャンプ本(チャンピオンの本)はいったい何でしょうか・・・? 12月6日 学校生活の様子1 業前運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下、子どもたちの笑顔も輝いています。 6年生も恥ずかしがらずに楽しんでいます。 下級生も、上級生に負けず、楽しんでいます。 みんなが楽しんでできるって素敵です。 12月6日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() |
|