学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月28日 修学旅行2 バス

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中では、実行委員を中心にレクをしています。
どんなレクをしているのかな?
みんなとっても楽しそうです。


9月28日 修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6年生は修学旅行です。
朝、小雨が降っていたので、なかよしホールで出発式をしました。
校長先生から「陰ながらの多くの人の努力で修学旅行が安全にできます。感謝の気持ちをもって、楽しく学んできましょう」とありました。
ご家庭でも準備等ありがとうございました。

楽しみながら、たくさんの経験を積んできてください。
いってらっしゃい!

9月27日 学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日には児童玄関のミストが大活躍です。以前と比べて、暑さもやわらいできました。休み時間の終わりにミストの水を出してくれているのは校務員さん。いつもありがとうございます。ミストの出番は、あと何回かな?

9月27日 学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の様子です。交通指導員さんやPTAのみなさんには子どもたちの安全のためにご協力いただいています。ありがとうございます。また、毎朝PTAサポーターさんが玄関先で子どもたちの登校の様子を見守ってくれています。子どもたちは、サポ―ターさんとの会話を毎朝楽しんでいます。

9月27日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大豆や枝豆その他の豆類を入れた色鮮やかな「ビーンズサラダ」です。味付けはシンプルなフレンチドレッシングで和えていますが、チーズを入れているのでコクと塩味が味わえます。

お話の会のみなさんによる人形劇他(9/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の会のみなさんによるお楽しみの時間が、5校時に行われました。今回は3年生が対象です。人形劇やエプロンシアター、大型の本での読み聞かせなど、楽しい時間を提供していただきました。ありがとうございました。

9月26日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ココア揚げパン」は、ココアパウダー・上白糖・黄粉をよく混ぜ合わせておき、200度の油でカラリと揚げたパンに絡めます。

9月25日 学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で「太陽とかげを調べよう」を学習しています。本日は「かげはどんなところにできるのだろう」のめあてで学習していました。太陽の向きとかげの向きに着目させて1組が9:00と14:00に校庭に出て調べていました。遮光プレートを通して太陽を確認すると、子どもたちの歓声が広がりました。

9月25日 学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は外国語の授業で夏休みの思い出を日記にします。それを使ってアメリカの学校の子どもたちと交流をしながら英語での表現力の基礎を身に付けます。国語は「熟語の使い分け」を学習しています。算数は「円の面積」の学習です。どのクラスも落ち着いた態度で学習を進めています。さすが最上級生です。

9月25日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「茎わかめの金平」は牛肉を入れて、「肉じゃが」には豚肉を入れています。「肉じゃが」は量が多いため、2釜で作っています。

9月22日 学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が外国語の授業で「This is my dream day」の学習をしています。積極的に学習したことを使って友達や先生に英語で会話をしていました。

9月22日 学校生活の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が算数で「10よりおおきいかず」の授業をしていました。先生の話をよく聞いています。しっかり学習に取り組んでいて立派です。

9月22日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は秋分の日なので「お彼岸献立」です。黄粉の「おはぎ」と、箸休めには甘酢が効いた「きゅうりのパリパリ和え」です。

9月21日 学校生活の様子part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はクラブ活動がありました。どのクラブも生き生きと活動しています。

9月21日 学校生活の様子part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は曇り空でした。猛暑から開放され、気持ちよさそうに校庭で子どもたちが遊んでいました。

9月21日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「麻婆豆腐」の豆腐は中まで温度が上がるように熱湯で一度茹でます。量が多いので他の具材も2釜で作り、その中に茹で上げた豆腐を入れて混ぜ合わせます。

9月20日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「切り干し大根の和え物」には、茹でたもやしを入れました。水でよく冷やしてから、混ぜています。「チゲ汁」に使う味噌は上野村で作られた地場産です。だし汁でのばしてから釜に入れています。

9月20日 たてわり遊びの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内では、ハンカチ落とし、ばくだんゲーム、リーダーさがしゲーム、フルーツバスケットなどで遊んでいます。
不安そうな低学年の子に対して、高学年の子が寄り添ったり、優しく声をかけたりする場面が見られました。
活動後には、教室まで、6年生が1年生と一緒に歩く様子も見られました。
たてわり班活動を通して、自主性や協調性、感謝やあこがれの気持ち、協力・思いやりの心などが育ってきており、嬉しく思います。

9月20日 たてわり遊びの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝活動はたてわり遊びです。
外では、グループごとに、へびじゃんけん、転がしドッジボール、おにごっこなどで楽しんでいます。
6年生は朝早くから、白線を引くなど準備をしてくれていました。
みんなが楽しめるようルールも工夫してくれたので、笑顔があふれています。

9月19日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ミネストローネ」の具材はさいの目切りに切り方を揃えています。じゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリ・コーン・マカロニを入れて、コンソメで味付けし、カットとしたトマトも入れて煮込みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

保健関係

保健だより

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより