学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

1月19日 学校生活の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生体育では、「体力を高める運動」に取り組んでいます。
手押しぐるまでは、腕の力だけでなく、腹筋や背筋も使うようです。足を持って支える側も、力が必要です。
ろくぼくでぶら下がるには、どこの力が必要でしょうか?
腕の力かな?それとも握力かな?
何秒ぶら下がっていられるかな?

1月19日 学校生活の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室から、元気な歌声が聞こえていました。
「わらべうた」を歌いながら手遊びをしています。
「ずいずいずっころばし」や「なべなべそこぬけ」などを楽しんでいます。

1月19日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育では、ハードル走の学習をしています。
まずは、走りながら、ものを跳び越える練習から。
ミニハードルでは、「抜き足」の形やタイミングに気を付けて、練習しています。

1月19日のメニュー

 「クリームサンド」は、黒パンに1個ずつ給食室で生クリームを絞り入れています。組み合わせは、キャベツをスチームコンベクションで蒸して入れたさっぱり味の「チキンサラダ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 学校生活の様子2 避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や玄関にいた児童は、落ちてくるものがないことを確認し、しゃがんで頭を保護しています。
中庭で遊んでいた児童も、遊びをやめ、中央に集まり、しゃがんでいました。
有事を想定して、真剣に取り組むことができました。

1月19日 学校生活の様子1 避難訓練)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に地震が起こった時を想定した避難訓練がありました。
各クラスで事前指導を行ったうえでの訓練でした。
校庭で遊んでいた児童は、訓練開始の放送が聞こえると、遊びをやめ、中央に集まってしゃがんだり、その場でしゃがんだりして、素早く行動できました。


1月18日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガ・イラストクラブでは4コママンガを描いています。
アニメのキャラクターが登場するストーリーや自分のオリジナルのストーリーなど、それぞれ工夫しながら、作品づくりを楽しんでいます。

1月18日 学校生活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生総合では、「昔の○○」について学習しています。
「昔の遊び」「昔の食べ物」「昔の学校(施設)」「昔の流行」など・・・それぞれテーマを決めて、タブレットや本で調べていくようです。
とても興味深いですね。

1月18日 学校生活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生理科では、「二酸化炭素は水に溶けるだろうか」という学習問題で、グループごとに実験をしていました。
実験後、児童から出た新たな疑問について、確かめてみることになりました。
予想したり、考察したり、さらに新たな疑問について確かめてみたりと、とてもいい学びの時間となりました。さすが6年生!

1月18日のメニュー

 「煮豆」は北海道産の金時豆を使っています。前日から水につけておき朝から3回お湯を替えながら茹でこぼし、灰汁を取ります。柔らかくなってから、ざらめと少量の塩を入れて煮ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日のメニュー

 「じゃがいもの南蛮煮」は、肉じゃがと同じような調味料と食材を使っていますが、豆板醤で辛味を出し、彩りにピーマンを入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 学校生活の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生図工「紙版画」では、いろいろな材質の紙を切ったり、貼ったりして作品を作ります。
版画にすることで、材質の違いが生かされ、味わい深い作品となるようです。
動物をテーマに描いた下がきをもとに、作品づくりが始まりました。

1月17日 学校生活の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生外国語活動では、家族(父、母、兄、姉、祖父、祖母など・・・)の英語での言い方を学習しています。
だいぶ覚えてきたので、今日はフルーツバスケットの遊びを取り入れながら、活動しています。
楽しみながら、家族の英語での言い方を覚えられました。

1月17日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生社会では、沼田祭りの発表をしています。
自分がタブレットで作成したプレゼン資料を見せながら、グループごとに、互いに発表し合っています。
聞き手を引き付けるような、作品や発表がいくつもありました。

1月17日 学校生活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生体育では、サッカー遊びをしています。
足でサッカーボールをコントロールするのは難しいですね。
何度も試してみて、コツをつかんできたようです。

1月17日 学校生活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生活科では、冬探しをしています。
プールに氷が張っていたのを発見したようです。
先生に氷を取ってもらって、触ったり、写真に撮ったりしています。

1月16日のメニュー

 赤・黄色のパプリカとピーマンが入った「カラフルペペロンチーノ」は、にんにくを効かせたパスタです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 学校生活の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生算数では、2つのグループに分かれて少人数での学習を行っています。
L字型や十字型の面積を工夫して求めています。
たくさんの方法が出てきました。皆さんの考え方はとても柔軟ですね。
また、より間違いにくい考え方や、早くてシンプルで正確な方法は何だろう?と考えを練っています。

1月16日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生家庭科では、買い物の仕方について、自分の生活を振り返りながら考えています。
買い物での失敗の発表では、くすっとほほえましい笑いが起こったり、「ドンマイ」という励ますような声も聞こえたりしました。学習を通して、失敗のない(少ない)買い物の仕方ができるようになるといいですね。

1月16日 学校生活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生国語では、物語を場面ごとに読み解いています。
挿絵を見て想像したり、友達の意見と自分の意見を比べたりしながら、自分の想像を広げています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

保健関係

保健だより

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより