1月26日 学校生活の様子3先生や友達も見守っています。 さあ、うまく仕上がったかな? 1月26日 学校生活の様子2今日は、ミニホワイトボードを使って、グループの意見を出し合いました。 たくさんの意見から、クラスとしてできることは何だろう?と考えていました。 1月26日 学校生活の様子1並び方では、まず「小さく前ならえ」をして前の人との間隔をつかませていました。 列が間延びせず、リズムよく跳べそうです。 タイミングよく上手に跳んでいます。 1月25日 学校生活の様子1お手本をよく見て、運筆に気をつけながら丁寧に書いていました。 どの字も心がこもっていて、素敵です。 一生懸命さが伝わってきます。 1月25日のメニュー
「みそ汁」は5年生が考えた実を使っています。麩は水に浸けてから絞って入れました。
1月24日 学校生活の様子4初めてグローブを身につける子に「こうするんだよ」と教えています。 友達にゆっくりボールを転がしてもらって、それをとるストーリーで写真を撮ってもらっている子もいます。 大谷選手からのグローブが嬉しいようで、写真を撮り終わってもなかなかそこから離れません。嬉しいですね。 1月24日 学校生活の様子3講師の先生から、たくさんお話を伺いました。 「薬は、人にとってよいものだが、使い方によっては非常に危険な側面もある」というようなお話がありました。 子どもたちは真剣に聞き入っていました。 1月24日のメニュー
「上州雷ご飯」には、群馬県の特産物の「こんにゃく」を入れています。「すいとん」は、群馬県の郷土料理です。
1月24日 学校生活の様子2 たてわり班活動2いす取りゲームは、ちょうど最後の2人の決戦のようです。 はたして、勝利の女神はどちらに微笑むでしょうか・・・? 1月24日 学校生活の様子1 たてわり班活動1空気は冷たいですが、笑顔いっぱいでみんなの心はほかほかです。 校庭では、ボール遊び、おにごっこ、へびじゃんけんなどで盛り上がっています。 1月23日のメニュー
「鶏肉のコーンフレーク焼き」は、鶏肉を塩・こしょう・白ワイン・マヨネーズをあわせた調味料につけておき、コーンフレークとパン粉をあわせた衣をつけて、スチームコンベクションで焼きます。
1月23日 学校生活の様子4 給食週間4給食室で肉じゃがを作る動画も流れました。 大きなおかまにものすごくたくさんの材料を入れてかき混ぜます。 ぐつぐつ煮込んでできあがり。 多くの手間ひまをかけて、おいしい給食ができあがります。 いつも感謝の気持ちをもっていただきたいですね。 1月23日 学校生活の様子3 給食週間3食に関する本をチョイスしてくれました。 参加は自由です。たくさんの人が来てくれて、給食委員さんたちも嬉しそう。 1月23日 学校生活の様子2 給食週間21年生の子どもたちが技士さんたちに直接会うのは、これが初めてです。 あらかじめ、聞きたいことをまとめておき、技士さんたちがそれについて回答、説明しています。 子どもたちは給食を食べながらも、話に聞き入っています。 1月23日 学校生活の様子1 給食週間1ミッケの広場では、給食で使う大きな大きな道具が置いてあります。 子どもたちは興味深々。 「こんなに大きいなんて!よっこらせ」 1月22日のメニュー
「回鍋肉」に入れるキャベツはたくさんあるので、給食室全員で洗って切っています。熱湯で一度さっと茹でてから炒めると混ぜやすくなります。
1月22日 学校生活の様子6ドッジボールをしています。4年生ともなると、ボールのスピードが速いです。遠くから見てもわかります。 次のクラスは、縄跳びのできる技やできそうな技に挑戦しています。 次のクラスは、縄跳びでリレーをしています。とても盛り上がっています。縄跳びを跳びながら走るのは、なかなか難しそうです。 1月22日 学校生活の様子5 1年生昔遊び5集中力を発揮して・・・とっても上手になりました。 昔遊びを教わったり、一緒に遊んでいただいたりして、子どもたちはとても楽しそうでした。地域の方とのふれ合うことができて、素敵な時間でした。ありがとうございました。 1月22日 学校生活の様子4 1年生昔遊び42学期に自分で作ったこまを使って回します。 コツを教わって、ばっちり回せるようになったかな? 1月22日 学校生活の様子3 1年生昔遊び3竹とんぼは、すぐに上手に飛ばせるようになりました。 離れた友達のところに飛ばすことはできるかな? |
|