1月23日 学校生活の様子1 給食週間1ミッケの広場では、給食で使う大きな大きな道具が置いてあります。 子どもたちは興味深々。 「こんなに大きいなんて!よっこらせ」 1月22日のメニュー
「回鍋肉」に入れるキャベツはたくさんあるので、給食室全員で洗って切っています。熱湯で一度さっと茹でてから炒めると混ぜやすくなります。
1月22日 学校生活の様子6ドッジボールをしています。4年生ともなると、ボールのスピードが速いです。遠くから見てもわかります。 次のクラスは、縄跳びのできる技やできそうな技に挑戦しています。 次のクラスは、縄跳びでリレーをしています。とても盛り上がっています。縄跳びを跳びながら走るのは、なかなか難しそうです。 1月22日 学校生活の様子5 1年生昔遊び5集中力を発揮して・・・とっても上手になりました。 昔遊びを教わったり、一緒に遊んでいただいたりして、子どもたちはとても楽しそうでした。地域の方とのふれ合うことができて、素敵な時間でした。ありがとうございました。 1月22日 学校生活の様子4 1年生昔遊び42学期に自分で作ったこまを使って回します。 コツを教わって、ばっちり回せるようになったかな? 1月22日 学校生活の様子3 1年生昔遊び3竹とんぼは、すぐに上手に飛ばせるようになりました。 離れた友達のところに飛ばすことはできるかな? 1月22日 学校生活の様子2 1年生昔遊び2まずは、ぽーんと上に投げてキャッチ。 慣れてきたら、歌いながら、リズムにのって投げたりキャッチしたりします。 ちょっと難しいかな? 1月22日 学校生活の様子1 1年生昔遊び1今年度は、児童民生委員さんにお世話になり、昔遊びを教わりました。 いくつかの遊びのエリアをグループごとに回って、遊び方やコツを教えてもらいながら、一緒に楽しんでいます。 あやとりでは、手取り足取り(!?)丁寧に教わったので、いくつかの形ができるようになりました。 第65回高崎市子ども会上毛かるた大会(1/21)
第65回高崎市子ども会上毛かるた大会が1月21日(日)に高崎アリーナで開催されました。城東小学校区からも代表の児童が参加しました。競技種目は小学生1・2年の部、小学生3・4年の部、小学生5・6年の部の個人戦と団体戦があります。選手は一枚一枚に真剣に取り組み、どの種目も大健闘しました。
1月19日 学校生活の様子5手押しぐるまでは、腕の力だけでなく、腹筋や背筋も使うようです。足を持って支える側も、力が必要です。 ろくぼくでぶら下がるには、どこの力が必要でしょうか? 腕の力かな?それとも握力かな? 何秒ぶら下がっていられるかな? 1月19日 学校生活の様子4「わらべうた」を歌いながら手遊びをしています。 「ずいずいずっころばし」や「なべなべそこぬけ」などを楽しんでいます。 1月19日 学校生活の様子3まずは、走りながら、ものを跳び越える練習から。 ミニハードルでは、「抜き足」の形やタイミングに気を付けて、練習しています。 1月19日のメニュー
「クリームサンド」は、黒パンに1個ずつ給食室で生クリームを絞り入れています。組み合わせは、キャベツをスチームコンベクションで蒸して入れたさっぱり味の「チキンサラダ」です。
1月19日 学校生活の様子2 避難訓練2中庭で遊んでいた児童も、遊びをやめ、中央に集まり、しゃがんでいました。 有事を想定して、真剣に取り組むことができました。 1月19日 学校生活の様子1 避難訓練)1各クラスで事前指導を行ったうえでの訓練でした。 校庭で遊んでいた児童は、訓練開始の放送が聞こえると、遊びをやめ、中央に集まってしゃがんだり、その場でしゃがんだりして、素早く行動できました。 1月18日 学校生活の様子3アニメのキャラクターが登場するストーリーや自分のオリジナルのストーリーなど、それぞれ工夫しながら、作品づくりを楽しんでいます。 1月18日 学校生活の様子2「昔の遊び」「昔の食べ物」「昔の学校(施設)」「昔の流行」など・・・それぞれテーマを決めて、タブレットや本で調べていくようです。 とても興味深いですね。 1月18日 学校生活の様子1実験後、児童から出た新たな疑問について、確かめてみることになりました。 予想したり、考察したり、さらに新たな疑問について確かめてみたりと、とてもいい学びの時間となりました。さすが6年生! 1月18日のメニュー
「煮豆」は北海道産の金時豆を使っています。前日から水につけておき朝から3回お湯を替えながら茹でこぼし、灰汁を取ります。柔らかくなってから、ざらめと少量の塩を入れて煮ています。
1月17日のメニュー
「じゃがいもの南蛮煮」は、肉じゃがと同じような調味料と食材を使っていますが、豆板醤で辛味を出し、彩りにピーマンを入れています。
|
|