11月30日 学校生活の様子4 拡大学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の方から「性の多様性ってなんだろう?」というお話をしてもらいました。 「いろいろな人がいて当たり前」「自分や相手の『自分らしさ』を大切に」など、わかりやすいお話で、子どもたちも聞き入っていました。 11月30日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表を使うと、いろいろな考え方が出てきました。表のよさにも気付きました。 ノートも丁寧にまとめられています。 11月30日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日の動物ふれあい教室の時のことを思い出しながら、学習を進めています。 先生の話を聞いて、よく考えて自分の考えを書いています。 11月30日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットとワークシートのハイブリット活用で学習しています。 友達の意見を聞いて、なるほどと思うことは青鉛筆で自分のワークシートに書き足しています。自分の考えが深まりそうです。 11月29日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級目標の中のキーワード「楽しむ」「協力」「思いやり」の3つの観点から、授業中や授業後の姿をイメージし、めあてを立てました。 意見交流をしながら、自分へメッセージと友達へのメッセージを考えました。 11月29日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 互いに発表し合い、「うんうん」「なるほど」など声が聞こえてきます。 自分の発表で拍手をもらい、またみんなのいいところを知ることができ、みんな笑顔で温かい雰囲気でした。 11月29日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループですごろくゲームを通して、いろいろな条件をつけ、話したり、聞いたりしています。 「自分が話している時、相手が全然違うことをしていてどう思いましたか?」と先生からインタビューを受けて答えています。 どうすると気持ちよく話したり聞いたりできるか、体験しながら学習しています。 11月29日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 学校生活の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの興味深い写真が出てきて、たくさん意見が出ます。 友達との意見交換も活発です。 学習の見通しがもてたようです。 11月28日 学校生活の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースで、自己記録更新を目指します。 準備体操やアップをきちんとして・・・いざスタート! おや。先生も一緒に走っています。 先生も頑張って! 11月28日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「これ」は何を指しているのだろう?友達と話し合っています。 会話の中でも、よく出てくることにも気づいたようです。 11月28日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに、笑顔で伝え合う姿がたくさん見られました。 11月28日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 学校生活の様子1 表彰朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰された児童の頑張りも素晴らしい。 また、ひとこともしゃべらず静かに体育館に集合し、姿勢よく話を聞き、表彰された友達に温かい拍手を送る全校児童の皆さんも大変立派でした。 11月27日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸時代と明治時代では、人の服装や髪形、持ち物、建物など、がらっと変わっています。 何が起こったのだろう?ということから、学習問題を作りました。 今後の学習が楽しくなりそうです。 11月27日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身の回りの道具の重さについて、考えました。予想してから・・・手作りてんびんで、比べてみました。その後、『1円玉(積み木)が何個分』で表して比べました。予想は合っていたかな? 11月27日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 学校生活の様子1 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1~4年生の教室で、それぞれボランティアさんが選んだ本を読み聞かせしていただきました。 それらの本の内容が学年に合っていて、子どもたちはとても興味深そうに聞いていました。 11月25日 土曜スクール、学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのボランティアさんにお世話になり、子ども達は集中して学習に取り組んでいます。 コーディネーターさんからもお話を伺いました。 コーディネーターさん、ボランティアさんの連携で、いい学習となっています。ありがとうございます。 |
|