2月6日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 雪の中の登校はなかなか趣深いです。 2月6日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は先生方がせっせと雪かきをしてくれています。 児童の皆さん、道路は滑ります。いつも以上に気を付けて登校してきてください。 皆さんが元気に登校してきてくれることを楽しみに待っています。 2月5日 学校生活の様子4![]() ![]() ![]() ![]() 雪が嬉しくてついつい遊び気分になってしまう気持ちもわかりますが、気を付けて帰ってくださいね。 明日も、路面凍結や車のスリップ事故等に気を付けて安全に登校してきてください! 2月5日のメニュー
鶏挽肉のそぼろ煮と炒り卵を作ってご飯の上にかけました。いりごまの食感があり、枝豆の緑色も映えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの雪に子どもたちは嬉しそうです。 2月5日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっという間に景色が白っぽくなってきました。 2月5日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、組み立て表を作っています。 自分の心の内を見つめて書いています。 2月2日のメニュー
少し早い洋風の「節分献立」です。豆のペーストやいろいろな豆を入れた「ビーンズクリームスープ」と、鰯が入ったハンバーグにソースをかけた「鰯入りハンバーグ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日 学校生活の様子7 ゆうあい学級作品展見学4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 200円以内のものを考えて買いました。 最後はバスに乗る学習を兼ねて、バスに乗って帰ってきました。 たくさんの経験をしましたね。 2月2日 学校生活の様子6 ゆうあい学級作品展見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気も良くて、とてもきれいです。みんな興味津々。 ここから城東小は見えるかな? 2月2日 学校生活の様子5 ゆうあい学級作品展見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他の学校の友達の作品もたくさんあります。 素敵な作品がいっぱいです。 2月2日 学校生活の様子4 ゆうあい学級作品展見学1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅では、ちょうど電車も見えました。 2月2日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() 読み札からどんなぐんまの方言が思い浮かびますか? 2月2日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 社会の学習にもつながりますね。 こちらもなかなか渋いイラストです。 2月2日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級目標を再確認し、楽しみながら学級目標に近づけるようなめあてになっています。 こちらは、地域のかるた「高崎五万石騒動かるた」です。 渋いイラストです。 2月1日 学校生活の様子5 3年生クラブ見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下までいい匂いが漂ってきます。 ちょうどいい火加減、タイミングで、いい色のべっこうあめをつくれたかな? 2月1日 学校生活の様子4 3年生クラブ見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの活動も面白そうで、魅力的です。 2月1日 学校生活の様子3 3年生クラブ見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4,5,6年の児童の頑張る姿に見入っています。 色々なクラブを見学して、どのクラブに入りたいかイメージをもてたかな? 2月1日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会や卒業式、入学式で使います。 心を込めて作ってくれています。 2月1日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その動物の動きを表現しているようです。楽しい劇になりそうです。 |
|