11月17日 5年生校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式はなかよしホールで行いました。 姿勢よく話を聴けています。 森とつながる体験学習もあるそうです。楽しみですね。 気を付けていってらっしゃい。 11月16日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日 4年校外学習 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポケモンの企画展も見ることができました。 11月15日 4年校外学習 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班行動で、恐竜や自然などの展示を楽しみました。 11月15日 学校生活の様子3 昼休み みんなでドッジボールをしよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員主催の「みんなでドッジボールをしよう」の日です。 2面作ってゲームをするほど、たくさんの子が集まりました。 様々な学年の子がいるので、当たっても痛くないよう、ふわふわボールを使っています。 複数個のボールを使っているので、頭を使います。1つのボールだけ、気にしているともう1つのボールに当たってしまいます。 とてもにぎわっていて楽しそうです。 11月15日のメニュー![]() ![]() 11月15日 4年校外学習 その3![]() ![]() ![]() ![]() 芝生の上でグループごとに食べています。 気持ちよさそうです。 青空の下で食べるお弁当の味は格別ですね。 11月15日 4年校外学習 その2![]() ![]() ![]() ![]() 係の人から説明を聞いています。 11月15日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12年後、私は何をしているのかな?夢が叶っているかな? タブレットで動きを確認しながら作成している人もいます。 動きがダイナミックです。ダンクシュートをしている自分だそうです。 皆さんの夢が叶うといいですね。 11月15日 4年校外学習 その1![]() ![]() ![]() ![]() 昼食はもみじ平総合公園でとります。 今日はどんな発見や気づきがあるかな? いってらっしゃい。 11月15日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひんやりした空気の中、体を動かすのはとても気持ちがいいです。 少し動いただけで、体がぽかぽかしてきます。 11月14日 1年生校外学習 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工場見学と2階のキッズランドで、ボルダリングやタラピヨジャンボスライダーなどをして遊びました。 11月14日 学校生活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主に3年生の児童と一緒に生活します。 学習では、優しく声をかけてサポートしてくれています。 休み時間は、児童と一緒に遊んでくれています。 中学生にとっても、貴重な経験・学びの機会となるとよいです。 11月14日のメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生外国語活動では、カードの受け渡しをしています。何と言って渡すといいのかな?何と言って受け取るといいのかな? 3年生算数では、小数の計算をしています。学び合い活動が活発です。 11月14日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークシートやタブレットを活用しています。 ワークシートにはあふれるほど発見や気づきが書いてあります。 この後はメモをもとに、作文を仕上げていくようです。 11月14日 1年生校外学習 その2![]() ![]() ![]() ![]() 無料休憩所が空いていたので、そこで班ごとに食べています。 みんなで食べるお弁当はとってもおいしいです。 11月14日 1年生校外学習 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォーキングサファリで班行動です。 シカにシカせんべいをあげたり、動物を見たりしました。 11月13日 学校生活の様子part3![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 学校生活の様子part2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|