学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

7月13日 表彰

「歯と口の健康週間」図画・ポスター・標語コンクールの表彰がありました。

金賞・銀賞・入選の児童が校長室で表彰されました。

賞状をいただく姿勢も、待つ姿勢も、話を聞く姿勢もとても立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 学校生活の様子part2(小中連携)

 今年度も高松中学校の先生が、ときどき、6年生の英語の指導に来てくれます。小中連携の取組です。中一ギャップ解消にもつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 学校生活の様子part1(保健集会)

 今日の朝活動は保健集会です。先日行われた第1回学校保健委員会の報告がありました。「睡眠について考えよう」のテーマでまとめたことを各教室へ配信しました。保健委員さんが、睡眠のメリットや睡眠不足の悪影響について、分かりやすく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「じゃが芋のバター煮」は、じゃが芋の芽を取った後いちょう切りにして変色を防ぐためしばらく水につけておきます。白くてきれいな色に仕上がりました。

7月11日 学校生活の様子part3(特別清掃週間)

 7月10日(月)から7月14日(金)は特別清掃週間です。意識して清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 学校生活の様子part2(6年生)

 6年生対象に「自分を大切にしよう」〜不安や悩みへの対処〜というテーマでSOSの出し方講演会が開かれました。講師の先生からは「とても集中していて立派です」と褒めていただきました。不安や悩みを抱えていたら、信頼できる大人に相談して、一人で抱え込まない等、大事なことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 学校生活の様子part1(縦割り班活動)

 朝の活動は、縦割り班活動です。今回も6年生が準備や活動をリードしてくれました。どの班も笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏野菜のトマト・ズッキーニ・なす・かぶを入れたスープで、野菜の甘味が感じられるコンソメ味です。

7月10日 学校生活の様子part3(4年生)

 本日、講師の先生をお迎えして、着衣泳の授業を行いました。着衣のまま泳ぐ大変さや全身の力を抜いて浮く練習、ビニール袋やペットボトルやバケツなどのものを使って浮く方法などを学びました。水の事故に遭わないように、命を守れるようにしっかり学ぶことができました。今学期中に全学年で実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 学校生活の様子part2(教室環境調査)

 本日、夏季の教室環境調査が行われました。学校薬剤師の先生と養護教諭が教室を回り、機械で各項目の数値を計りました。エアコンを活用し、気温や湿度、二酸化炭素濃度などどの教室も問題なく教室環境が整えられているとの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 学校生活の様子part1(2年生)

 朝の様子です。2年生が一人一鉢育てているミニトマトの苗に、毎日水をあげています。だいぶ大きくなってきました。2年生の花壇のキュウリやナスも大きくなりました。収穫して、給食室に届けられます。2年生は給食でキュウリやナスが出ると大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きくてずっしりとした冬瓜です。八つ切りにした後厚めに皮を剥き、種とわたを取り除いてからいちょう切りにしました。

7月7日 学校生活の様子part2(放課後水泳練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月27日の市の水泳記録会に向けて、参加希望者の練習がありました。短時間でしたが、しっかり泳ぐことができました。また、記録会には参加しないけれど、泳ぎを上達させたい練習参加希望の児童が、別メニューで練習をがんばりました。

7月7日 学校生活の様子part1(6年生)

 県立二葉特別支援学校の児童と居住地交流の授業を行いました。なかよしホールで音楽の合奏をしました。緊張したようですが、みんな楽しまたようです。いい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「七夕献立」の星形ハンバーグとパスタです。枝豆は高崎市産で、たっぷりの熱湯で茹でてから、冷蔵庫で冷やしています。

7月6日 学校生活の様子part4(休み時間)

 弘済会群馬支部様よりミストシャワーをいただきました。それを校務員さんが、暑い中、工夫して、児童玄関に設置してくれました。
 休み時間や学習活動後の子どもたちのほてった体を冷やせるよう、絶妙な場所に取り付けてもらいました。熱中症予防として活用させていただきます。子どもたちは気持ちよさそうです。笑顔が最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 学校生活の様子part3(5年生)

 5年生は算数で「合同な図形」の学習をしています。ワークシートの内容をタブレットで送信して、いろいろな考え方に触れました。合同な三角形を描く方法は、1通りではないことが、友だちのワークシートから読み取ることができました。
 社会科は「くらしを支える食料生産」を学習中です。庄内平野で米作りがさかんな理由を、資料をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 学校生活の様子part2(4年生)

 4年生は図工で「コロコロガーレ」の作品を完成させて、作品を友だちに紹介しました。友だちの作品を見たり、使わせてもらったりして、友だちが工夫した点を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 学校生活の様子part1(2年生)

 2年生はプールに入りました。水の中を歩いたり泳いだりしました。暑い日なので気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の学校菜園で収穫されたなすを「なめこ汁」の中にいちょう切りにして入れました。灰汁があるので、切ってから水につけておきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

保健関係

保健だより

新入学児

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより