学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6月5日のメニュー

 今年も2年生の学校菜園のピーマンが収穫される季節になりました。通常サイズよりやや小ぶりですが、楽しみにし期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学校生活の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に全体集合写真を撮りました。
みんなの心が一つになって成し得た全体集合写真です。
暑さ対策をしながら、みんなよく頑張りました。
できあがりが楽しみですね。

6月5日 学校生活の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空撮が終わるとセスナ機は少し機体を揺らすように飛んで、子どもたちに合図をして帰って行きました。
子どもたちも手を振ってありがとうの合図をしました。
セスナ機が見えますか?

6月5日 学校生活の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラーエプロンはお腹の前ですべり台のように傾斜を作ります。
こうすることで、上から見たときに、色がはっきりわかるとのことです。

6月5日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
「校章」と70周年の「70」を表します。
見えるかな?

6月5日 学校生活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭で人文字の写真を撮影します。
ビニールのカラーエプロンを身につけ、校庭に描いてもらった下絵のところに並びます。

6月5日 学校生活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
70周年記念事業のひとつとして、クラス写真や航空写真撮影をしました。
カメラマンさんが、各クラスを回って、まじめ顔パターンとにこにこ顔パターンを撮ってくれました。

6月4日のメニュー

 大豆をしょうゆで下煮したゆで汁も、トマトソースと一緒に煮込んでいます。かみごたえのある「骨太サラダ」には、切り干し大根を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 学校生活の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、雨天延期になってしまった学級の自転車教室が本日実施されました。
いい天気に恵まれ、楽しく学習できました。
これで3年生すべての学級の自転車交通教室が終わりました。
学んだことを生かして、ルールを守り、安全に自転車に乗ってくださいね。
参加してくださったたくさんのボランティアさんに感謝いたします。

6月4日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がプール清掃をしています。
すみずみまできれいにしてくれたので、気持ちがいいです。ありがとうございます。
水泳学習が楽しみですね。

6月4日 学校生活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生家庭科では、裁縫をしています。
玉結びや玉止め、文字の縫い取りを練習しています。

6月4日 学校生活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼では高学年の児童の待ち方や姿勢が立派で褒められました。他の学年の児童のお手本になっています。
校長先生より、校章の意味や明日の70周年事業の航空写真撮影についてのお話がありました。

6月3日のメニュー

 甘く煮た「がんもどきの含め煮」は、形を崩さないようにそっと数えます。つけ合わせはもやし・わかめ・にんじんを混ぜた「もやし和え」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員プール清掃がありました。
1年ぶりのプールはけっこう汚れていましたが、だいぶきれいになってきました。
明日の6年生プール清掃では、細かいところをお願いしたいと思っています。
6年生の皆さん、よろしくお願いします。

6月3日 学校生活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ぼく』はミッケのひろばにいるよ。
休み時間になると、お友達がじろじろ見に来るんだよ。
そんなに見ないで。恥ずかしいよ。でも嬉しいよ。
『ぼく』はどこにいるかわかったかい。

6月3日 学校生活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせがありました。
ボランティアの方のおすすめの本を読んでもらっています。
読み方も工夫してくれるので、お話の世界に引き込まれます。

5月31日のメニュー

 たまねぎを炒めて作った「デミグラスソース」はハンバーグにかけて食べます。つけ合わせには、塩茹でしたじゃがいもとチーズをからめた「チーズポテト」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 学校生活の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
坂道もあります。少し力強くこがないと上れません。
見通しの悪いところは、一旦停止したあと、そろりそろりと顔を出し、安全確認をしてから進みます。
とても上手です。

5月31日 学校生活の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生自転車交通教室です。
午前中は雨天のため、延期となってしまいましたが、午後は天候が回復し、実施できました。

5月31日 学校生活の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうあい学級の図工では、学年や個に応じた学習に取り組んでいます。
くぎを使った木工作品作りや粘土細工、イラストなどそれぞれが楽しみながら取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種お知らせ

保健関係

保健だより

PTA

おたより

スクールカウンセラーだより

としょだより