9月3日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 暑さ指数(WBGT)や気温を入念にチェックし、日陰で休憩したり、児童玄関のミストシャワーで体を冷やしたりしながら、安全に気をつけて学習しています。 高鉄棒を超えるように投げ上げを意識することで、飛距離を伸ばしています。 いい結果が出たかな? 9月2日のメニュー
今日から給食が始まりました
手作りのたれを野菜と一緒にかけて食べる「冷やし中華」と缶詰を入れた「豆乳杏仁フルーツ」です 使用した道具もきれいに洗います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は冷やし中華です。大人気メニューの1つです。 みんなにっこりおいしい笑顔。 1年生の食育講話では、「三食きちんと食べることで体も心も大きく成長する」というようなお話で、子どもたちはよく聞いていました。 9月1日の作業
明日から給食が始まります
たくさんの調味料が納品され 2日に使う缶詰も洗いました 5日のミニゼリーは数えて冷凍庫で凍らせておきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 学校生活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく頑張りましたね。 児童の皆さんの努力が伝わってきます。 9月1日 学校生活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスもいいスタートが切れたようです。 9月1日 始業式![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、校長先生より、「新たな気持ちで新たな目標を立て、自分自身と向き合っていきましょう。」「得意なことをさらに伸ばしたり、苦手なことを克服したり、今の自分を大きく成長させていきましょう。」などのお話がありました。 また、2学期から新たにお世話になる先生の紹介もありました。 2学期もみんなで一緒に楽しく過ごしていきましょう。 |
|